表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/131

訳あり少女と旅をする



「なんだか、物凄く忘れられていた気がするな……どうしてだろう」


「どうかした、ユーシ?」


「……いや、なんでもないさ。それよりも、早く行くことにしよう」


「はーい」


 どこかにあるとある場所で、二人の人族が歩を進めていた。

 そんな彼らは注目の的になっている。



 一人は黒髪黒目の少年。

 特に目立つ特徴もなく、腰に携えた剣さえなければどこにでも居そうな平凡な男。


 彼を見る者は誰もおらず、隣を歩く者の従者のように振る舞っている。


 もう一人は白髪赤目の少女。

 病的なまでに真っ白な肌を外套で隠す、少年とは圧倒的に釣り合わない美貌の持ち主。


 可愛さと美しさを同時に兼ね揃えた顔立ちは、会った者たちを老若男女問わず振り向かせるほどだ。


「私があそこを出てから半年……ユーシもまあ、ゆっくりしてたよね」


「うん。イム君がいつ来るか分からない状況だったからね。迷宮を出るのは早くしたかったんだよ。けど、そのときはまだノープランだったし……って、あのときは君もそれで良いって言ったんじゃないか」


「私はずっと、外に出れなかったんだから仕方ないじゃん。ユーシが言うその男の子だって、視た範囲だと何もしてなかったよ」


 彼らは迷宮の中で出会い、ある約束を交わした仲だ。

 出会って以来目的を果たすため、共に旅をしている。


 ……その目的の一環として、ユーシと呼ばれる少年は彼女にある頼み事をした。


「他の人はともかく、彼だけは油断ができないよ。僕の予想が正しければ、五感全部を誤魔化せるからね」


「つまり、私も騙されてるってこと?」


「たぶんね。もしそうだったとしても、僕はそれに気づけない。彼の催眠術を受けているし、それを解く気はないから」


 ──少年はかつて、迷宮の底へ落ちた。


 本来ならばそこで、己の倫理を捨ててでも生き残ろうと足掻く……はずだった。


 イムと呼ばれる少年は、それを防いだ。

 自身のスキルを用いて、彼の倫理が一生そのままであるように封じて。


 そして同時に、いくつかの催眠を施す。

 その催眠がこれまでユーシの生死を決めたこともあり、彼はそれを手放そうとしない。


 ……もちろん、それが催眠の効果であるかどうかも疑ったが、実際便利であるのでそこは考えないようにしている。


「まあ、ユーシがそれでいいなら構わないんだけどさ……。それよりほら、次の街が見えてきたよ!」


「えっ? 僕は君ほど、目はよくないから分からないよ」


「眼を強化すれば視えるでしょ? ほら、壁があるじゃん!」


 言われるがままに視覚を強化すると、たしかに薄っすらと壁が視えてくる。


「うん、いちおう視えたね。やっぱりもう少し、魔物を倒した方がいいのかな?」


 少年は迷宮で覚醒し、とある能力をその身に宿すことになった。


 ──殺した魔物の能力(スキル)を奪う唯一能力(オンリースキル)


 先ほど視覚を強化したのも、簒奪したスキルを使うことで可能としていた。


「やっぱり慣れないんだよね。無意味な殺生は、僕の国じゃ許されなかったんだ」


「セートーボーエーってヤツでしょ? ユーシは私を助けるために闘ってくれたんだし、殺ればできるよ」


「イントネーションが違うよ、それ」


 そうツッコみながら、移動を続ける。


「──だいたい、ユーシはもっと横暴に振る舞ってもいいんだよ。力はある、金もある、なのにどうしてそこまで卑屈なの?」


「卑屈って言うか……地球での僕は、力なんてない負け犬だったから」


「……チキューって凄いわね。こっちでこんなに活躍できる人を、イジメの対象に指定できるなんて。私もそっちにいったら、またイジメられるわね」


「……うーん、君は狙われるだけだよ」


 少年はそれ以上語らなかった。

 少女も彼が何も教えてくれないと分かり、ため息を吐いてから話題を変える。


「? そういえばユーシ、そういえば次は何するの? いっつもコソコソした陰険なことばっかりだったから、内容を忘れちゃった」


「陰険!? そ、そんなことないよ……。いい? これから僕たちは、中迷宮に潜る。人目につくと怪しまれるから、可能な限りこっそりと移動する必要がある」


「ほら、もう陰険だよ」


 うぐっ、と息が漏れるが互いにそこは知らぬふりをしておく。


「……。それで、もう少し君の力を強化しておく。ユウキ君やコウヤ君、他にも強い人はたくさんいるし」


「例のイムって子も?」


「彼は何もしてこないから外すよ。僕たちの目的には当てはまらないし、選別者じゃないことは調べたんだよね?」


「……でも、唯一スキルの持ち主だよ?」


「催眠がそうだって、話したじゃないか。たぶんまだ他にもあるだろうけど、僕たちに接触しないなら関わっちゃダメ」


 どうしてもイムとの接触を拒む少年。

 そこに違和感を感じるのはいつものことなので、少女は話を戻す。


「それで、迷宮巡りはいつまで?」


「うーん……そろそろ大迷宮を一つ巡ってみたいけど、あんまり今の状態で行けそうな場所が無いんだよね」


「だから殺ろうって言ってるの。ユーシは私より、もっともーっと強いんだから」


「けどなー」


 彼らはそうして楽しげに会話をしながら、今日も目的のために歩み続ける。


 それを知る者は誰もいなかった。


『…………ホウコク、ホウコク』


 ──人型の存在には。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ