表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

おわり

2/


 電車の駅は国道を跨いだ先にある。

 高橋の手には先ほどの店の袋が握られて、どこか嬉しそうな顔で鼻歌を鳴らしていた。




 世界がどことなく淡い色に染まってみえるのは、桜の枝がようやくピンク色の花弁でその身を着飾り始めたからだろう。




 高橋と出会って、四度目の春だった。

 そして多分、次の春には高橋のことなんて忘れているのだろう。


 それともあるいは、桜が咲くたびに俺は高橋のことを思い出すのだろうか。わからなかった。


 部室で語り合った日々は、今はもう遠い過去の出来事である。




「じゃあ、俺こっちだから」


「うん、バイバイ。ちゃんとご飯を食べるんだよ」


「お前は俺の母ちゃんかよ……まあ、じゃあな」


 言いながら歩きはじめる。信号が青になって、俺は高橋に後ろ手で手を振った。

 風が吹く。甘い香りを孕んだ風だった。




「ねぇ――ッ!」


 と、春風に乗って高橋の声が届いた。




「私はたぶん、キミを忘れないよ」


 振り返る。そこには風にたなびく髪の毛を抑える高橋の姿があった。




「たぶん、だけど」


 高橋はそう付け足して相好を崩した。




「キミは?」


「俺は――」


 信号が点滅する。とおりゃんせのテンポが早くなる。

 俺は駆け足で交差点を渡り、そして答えた。高橋に届いたかはわからない。


 でもたぶん聞こえただろう。高橋が掲げたピースサインに俺は首を捻り、結局最後の最後まで理解不能な女子だったなぁ、と思うのだった。


 そして不思議と、笑みがこぼれた。














3/


 俺が高橋と再会を果たしたのは翌年の夏だった。




 降り注ぐ蝉噪と菊の花の強い香り。そこは、春とは対照的な白と黒の世界だった。

 一年振りに見る高橋アサミは、黒く縁取られた枠の中で、ピースサインを作りながら笑みを浮かべていた。




 事故、だったらしい。

 あの日別れた交差点で、高橋は信号を無視して突っ込んできた車に轢かれたのだそうだ。


 たったそれだけの不運に遭遇しただけで人は死んでしまうらしい。




 かつてクラスメイトだった女子が泣いていた。

 それをかき消すように蝉が鳴いていた。どうしようもなく夏で、どうしようもなく汗が溢れた。


 俺は額の汗を手の甲で拭って、腕時計を一瞥した。




 それはあの日、なぜか俺のカバンに入っていたモノだった。

 高橋は色々とぬけている人だったからきっと間違ったのだろう――今までそう自分に言い聞かせていたのだけども。


 俺は自分の嘘と高橋の想いに気づいてしまった。





 俺は高橋のことが――。





※エブリスタで載せたあとがきをそのままコピペってます。


 わーい、久し振りエブリスタで完結できたぁ。超短編だけど。


 それでもお付き合いありがとうございました。いや、果たしてこのページを見てくれる人がいるのかどうかは謎なのですが、それならいっそこのあとがきをあなたがみているということは今頃私は――なんて切り出しても、恥ずかしくないのかもしれないですが、やめておきます。


 さて本題、マジで言い訳を聞いてもらえなくなりそうなので。




 相変わらず締めが下手くそです。なんか締めの一文がうまい人ってかっこいいです。

 まあこの作品は、単なるプロローグなのです。あくまでもプロローグに過ぎないのです。




 このあと彼の目の前に未来人を名乗る少女が現れて、過去に戻って云々というB級映画のように荒唐無稽な物語が始まる――のですが始まりません。

 なぜかというと、時間がないからです。近所の靴屋さんが如くやめるやめる詐欺を繰り返してはや一年? 二年? 結局不定期で書き続けているわけですが、やっぱりそろそろ完結しないとダメなので……いや、私の中では完結してるんですけどね……なんかこう、編集して載せるという作業が億劫で。


 で、この作品の本編はというと書きだしてすらいない状態なので、始まらないのです。お蔵入りです。でも、なんか筆が進んだのでプロローグだけ載せた次第であります。


 こんな私の気まぐれにお付き合い頂きありがとうございます。またあとがきを書けるように精進致します。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ