1/34
episode0・前語り
高校野球界に激震が走ったのは元号が昭和から平成へ変わった年のこと、実現不可能と言われていた公式戦への女性の参加が、突如認可されたのである。
しかし、現実は厳しいようで、女性が甲子園に出るというのは、いたとしても年に1人か2人程度で、優勝の原動力になるような選手に至っては未だに出ていないのであった……。
女子の公式戦参加は女子野球の発展など、様々な背景があっての実現であったが、実際はその女子野球の発展で男子との戦いを選ぶ女子が少ないことを指摘されるなど、公式戦の女性参加には効果の薄さを指摘する声も少なくない。
女性選手の黄金世代とのちに評される、彼女たちが現れたのはその頃であった。
忠実では1987年に女子の軟式野球連盟が誕生しており、NPBでは1991年に女性選手の登録が認められるようになりました。正確な描写はぼかしてますが、この作品内では1989年に女性選手の高校野球が認められたという前提での描写がちらほらあります。ご注意ください。