表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/13

ロル少年 2

 

 座っている者達だけが、五番寮の者ということになる。

「つまり、お前らが五番寮の者ということだな。オスターと同じ部屋の者は?誰だ?」

 ニヤニヤ笑いばかり浮かべて返事もしない。

「もう一度聞く。オスターと同じ部屋の者は誰だ?」

 五番寮の者は誰も返事をしなかったので、シークは五番寮以外の新兵の一人に命じた。

「お前、一番から六番寮の寮長を全員、呼んで来い。寮長がどこにいるか、分かっているか?」

 その新兵はロルよりしっかりしているらしく、はい、とすぐに返事をした。

「寮が並んでいる区画の一番手前に、寮長達の会議室などがあります。そこで今は寮長会議をしているはずです。」

「その通りだ。一番から六番までだ。呼んでこい。ヴァドサ・シークが呼んでいると言え。ここから走って行けば…そうだな。三百数えるまでには行って戻って来れるだろう。それまでに来なかったら、新兵達が数人、骨折しているか何かなっていると思え、と言え。」

 新兵の少年が目を丸くした。

「行け…!」

 シークが短く命令すると、彼は慌てて走って行った。

「五番寮、起立…!」

 もう一度、シークは命じた。ようやく、一人二人が起立した。

「もっと、早く、起立!」

 さらに、二、三人が立ち上がる。

「さっさと立て!起立!」

 徐々に立つ人数が増えていく中、最後まで五人の若者達が立とうとしなかった。態度の悪い少年が二人と、シークより年上の新兵が三人。

 シークはその五人の目の前に立った。

「聞こえないのか?立て。起立!」

「…聞こえてますって。」

 ようやく、態度の悪い一人が答えた。へらへらしている。シークは教官の中でも忍耐強い方である。他の教官だったら、とっくに足か手が出ているだろう。そのシークの(ひたい)に青筋が浮かんだ。

「ほう。聞こえているなら、なぜ、立たない?」

「立ちたくないからだよ。あんたの言うこと、聞きたくねぇし。」

「俺達より、年下だろ。」

「教官なんて、偉そうにしてるけど、本当に強いのかよ。」

 シークは怒りを抑え、彼らに聞いてみた。

「では、座れと言ったらお前らはどうする?」

 一瞬、顔を見合わせた彼らは、へらへら笑いながら、二人が立ち上がろうとした。その瞬間、シークは続けざまに二人を地面に投げ飛ばした。

 何が起こったのか分からず、態度の悪い残りの三人は地面に倒れた二人とシークを見比べた。他の新兵達も同様に固唾(かたず)を呑んで見守っている。その視線がこっちに向いているのは分かっていた。

「…な、何しやがるんだ!」

 威勢(いせい)の良い一人が向かってこようとしたので、シークはすっと腕を出した。指で相手の額を弾く。

「!」

 相手は後ろにすっとんで額を抑えた。

「…いっってぇぇ!」

「な、何だよ、何したんだよ、この野郎!」

 他の二人にも同じ、デコピンを食らわした。同じように痛がる。その時、足音が地面の軽い振動と共に走ってくる音がしたので、シークは立ち上がった。

「ヴァドサ教官…!お呼びだと言うことで参りました…!」

 寮長達が急いで並んだ。寮長は大抵、訓練を終えて、一般兵に昇格した者の中から選ばれる。転がっている新兵達を見て、寮長達の間に一気に緊張感が高まった。

「お前達、新兵に軍の規律や生活について、きちんと指導したんだろうな?」

「はい…!一応、伝えてあります。」

 ほとんど全員が同じように唱和する。新兵達が寮長達の緊張具合に(おどろ)いている。

「その割には、だらだらしているな。特に五番。さっそくいじめだ。新兵の運動着を隠し、その上、先輩に当たる者もいじめに加担するという状況のようだ。五番の寮長はアクト・ナブだな?どういうことだ?」

 名指しされたアクトは、震えながら一歩前に出た。

「申し訳ありません!私の指導不足です!」

 勢いよく頭を下げる。新兵達の名前を見ながら、納得した。サリカタ王国一古い銀行のトベルンク家の分家の息子と、宝石商ジンナ家の傍系の息子がいて、金持ち同士気が合ったらしく、さっそく取り巻き連中を作ったようだ。二人ともシークより年上の若者達である。だから、寮長でさえ馬鹿にされて、規律が行き届かなかったらしい。

「…くそ、なんだよ、お前。」

 投げ飛ばされた後に、ようやく起き上がった青年が毒づいた。どうやらコネで入ったらしく、体力が全くなってないようだ。

「トベルンク・ミコーは誰だ?お前か?」

「…く、違ぇよ、そんな間抜けな名前…!」

「…間抜けで悪かったな。」

 デコピンで額を抑えていた青年が不服そうに答えた。


 物語を楽しんでいただけましたか?

 最後まで読んで頂きましてありがとうございます。


                                星河ほしかわ かたり

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ