表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/76

グラン、参考書を探す

 王都マグンは、南ゲートから道具屋の角を曲がったサン・ストリート。

 このストリート内にはぼろ小屋が立ち並び、マグンの景観を多少悪くする原因となっている。

 その中のひとつに、グラン・グレンは住んでいる。


 グランはテーブルに座って、読書に耽っている。読んでいるのは、魔術の参考書である。

「……ここで〝魔力〟を圧縮する課程でのコントロールは、練りだした〝魔力〟と相対するだけの〝魔力〟を、重ねあわせることが必要となる。つまり……」

 グランは小さな声で本の内容を音読している。彼はわからないところがあると、そこを声に出して理解しようとするくせがある。

「なるほどな。ばっちりだ。スゲーぜ、この参考書。あとは〝魔力〟のディレイ係数さえ理解すれば、はれて『陽炎』の完成だぜ」

 魔術師は新たな魔法を覚えるために、理論などの勉強をする必要がある。そのほとんどが体系化されており、新たに何かを作りだそうとしなくても、売られている参考書を読むことによって魔法を得ることができる。

 しかし、グランはそれを応用して、オリジナルの魔法を作ることをライフ・ワークとしていた。おかげで基本の魔法すらほとんど覚えておらず、使えるのはみょうちきりんな物ばかりというていたらくだ。

 基礎を学ぶことこそが、新たな近道であることを、理解していないわけではない。

 ただ、自分勝手で、人のまねをしたくないだけなのだ。


 グランは索引をめくり、「ディレイ係数」のページを開いた。

「えーと……ディレイ係数については、おいおい、なんだよ。ミラルド参考書・別冊第四十五集を参考されたし、だぁ? 表現が重複してんだよ! くそ本め!」

 グランは本を投げ捨てると、がちゃがちゃとやかましい麻の袋をとりだした。

「ひーふーみー……手元にあるのは二万ってとこか」

 ミラルド参考書・第四十五集の定価は一万八千ゴールドである。

 よし、なんとか足りる。

 グランは家を出た。

 

 グランはサン・ストリート内にある古本屋に入った。彼が読んでいた第四十四集も、ここで買ったものだ。

「グランじゃないか。今月の『モラトリアム』読んだか? マリドが死んだぞ」

 グランに声を掛けるのは店員のジョセフ・マルティーニである。

「違う、今日はそれじゃなくて参考書を探しに来たんだ」

「へえ、おめずらしいことで」

 グランは「ミ」の段からハイ・ウィザードのミラルド・スティングスが著した本を探した。

「あった」

 ミラルド参考書の欄は、ところどころが抜けている。

 グランはそれを見ていく。一、四、八、九、とんで十五、二十四、四十二、……五十五。

「ちっ、ひでえ品ぞろえだ。じゃあな」

 グランは店を後にした。

 が、数秒後に戻ってきた。

「なんだよ」

 ジョセフは面食らっている。

「おい、マリドが死ぬって、聞こえたんだけど。俺まだ今月の『モラトリアム』読んでねえんだよ! なんてことしやがる!」

「おや、そりゃ申し訳ない。ついでに言うと、神器が暴走してリキュールは再起不能になっちまったんだぜ。これで読む必要がなくなったな。来月に続く」

「おい、こら」


 ジョセフから慰謝料として『月刊メリッサ』をせしめたグランは、東ゲートの方向へと向かった。

 東ゲート方向はもっぱらランサーたちの溜まり場になっている。グランはここがあまり好きではなかった。

「おや、そこにいるのはグランじゃないのかい」

 彼に近寄ってきたのはアイ・エマンドだ。 

 なにかにつけて関わってくる奇妙な女だ。というのが、グランが持つ彼女への印象である。

「なになに、あんたがここに来るなんて珍しいじゃないのさ」

 アイはもじもじした。

「気持ち悪いな。くねくねすんなよ。おまえに用はない。じゃあな」

「なにさ、なにさ! あたしだって、用なんかないもんね!」

 だったら、なぜ近寄ってきたのだ。


 グランは立ち去った。

 が、引き返してきた。

「どうしたんだい」

 アイは不思議そうな顔をしている。

 グランは本をアイに投げ渡した。

「やるよ。確かおまえ、それ読んでたよな」

「『月刊メリッサ』! グラン、どうして知ってるわけ」

 アイは真っ赤になった。

 彼女はこれを読んでいることを、他人には秘密にしていた。というのも、内容が、内容だからである。

「いや、実は知らねえ。ジョセフの店から適当にかっぱらってきたんだ。いらねえからやるよ」

 グランは今度こそ去っていった。

 アイはその本を、抱きしめるようにしてしばらく呆然としていた。


 東ゲート付近の本屋は、大きさ、きれいさ、そして品ぞろえ。ジョセフの店とはなにもかもが比べものにならなかった。

「やっぱり、参考書を探すならこういうところだな」

 グランは満足しながら「ミ」の欄を見た。

 ミラルド参考書は、ずらりと並んでいる。

「よしよし」

 横から見ていく。

 一、二、三、四、……四十。四十一、四十ニ、四十三、四十四。

 四十六。

「おい!」

 グランは思わず叫んだ。

「書店ではお静かに」

「おい、ねーちゃん! ミラルド参考書の四十五集がねえぞ!」

 書店の女性は眼鏡のずれを修正した。

「ああ、今さっき売れました」

 グランはとぼとぼと店を出た。

 ついでに、この女性のナンパにも失敗した。

 

 それからグランは二件の書店を回ったが、なんという運命か、第四十五集だけが、見つからなかった。

「なんで、こういう時に限ってねえんだよ」

 いらいらするグランに、さらなる悲劇が訪れた。誰かが強烈な勢いで彼と衝突したのである。

「痛えな、殺すぞ!」

「うわああ、すみません、ほんとすみません……って、なんだグランか」

 起きあがったのはリブレ・ロッシだった。

「なんだじゃねえだろ、リブレ! いきなりぶつかって来やがって、もうゆるさん!」

 グランは腕をクロスした。リブレは手を掲げた。

「おい、ちょっと待てって! こんなことしてる場合じゃないんだ」

「安心しろ、一瞬でお前を灰にしてみせる」

「待て、本当に緊急事態なんだ。マリーちゃんが、今日、ただなんだ」

 グランは〝魔力〟を練るのをやめた。

「なに?」

「マリーちゃん、失恋したらしくてさ。もう今日は誰でもいいらしいんだ。お前も急げ、きっとかなりの人数が道具屋に走ってる!」

「バカ野郎! もっと早く言えよ、そういうことは! 貴重な時間をロスした、急ぐぞ!」

 二人は道具屋に走った。


 

 三日後、グランは東ゲート付近にやってきた。

「いけねえいけねえ、リブレのバカのせいで、すっかり忘れてたよ。今日こそ、第四十五集を獲得だ」

 本屋へと歩いていると、ある男がやってきて声をかけられた。

「すみません」

「なんだい、急いでるんだけどさ」

 すると、男は困った表情でグランを見た。

「わたし、クエストをできる人を探しているんですが」

「じゃあ、その辺の酒場にでも行けば。ランサーが山ほどいるからさ」

 グランは無視して行こうとしたが、男とぶつかった。勢いで彼の財布が落ちて、中から金貨が山ほど転がった。男はそれをあくせくと拾いだした。

「ひどい人だ。わかりましたよ。それじゃあそこの酒場に……」

「今の話は、嘘です! ランサーなんて大した連中はいません。ここは私、グラン・グレンにおまかせを。どんなクエストをご所望です」

 男は怪訝な表情をした。

「あなた、急いでるんじゃ?」

 グランはにこにこしながら手をもんだ。

「ぜんぜん。わたしは、困っている人を見ると助けずにはいられないのです」

 男は咳払いをした。

「……そうですか、では、エンカウントを防止できるような熟練の」

「剣士ですね! いますいます。この先南に向かった先のサン・ストリートの酒場に、リブレ・ロッシさんっていう超強い剣士がいて、もう、どんなモンスターでも一刀両断。おまけに勘もよくて……」



 その三日後、グランは唐突に参考書のことを思い出した。

「ああ、そういえば忘れてた」

「なにをだよ」

 リブレが聞いた。

「ま、いいか。おい、そろそろさっきのかわいいプリーストが来るころだぞ、音をたてるなよ」

 グランたちは覗きを再開した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ