Reno-リノ-後編
そのまま赴いたのは、彼女がよく行く武器屋だった。
「こんにちは」
レジーナは笑顔を作って入店した。
「どうも。おや、あなたのような方が武器をお探しで?」
若い店主は意外そうに言った。
「これでも、冒険者なんです」
「へえ、貴族の娘さんかと思った。それで、クラスは?」
「ヒーラーです。杖が折れてしまって、困っているの」
店主の目線がちらちらと、胸の辺りへと向かうのがよくわかる。
リノには経験したこともない快感だった。
店主は咳払いをしてから立ち上がって、先端に丸く赤い魔石のついた杖を持ってきた。
「これなんて、どうです。ランスで有名なブッフェ工房の新作ロッド。とくにこの〝理力〟増幅の魔石がとてもよく精錬されている。錬成の速度アップはもちろん、魔法効果の期待値も通常の三倍以上は見込めるでしょう」
もちろん、知ってるわよ。それ、発売する前から目をつけていたんですもの。
「……いいわね。おいくら?」
「オープン価格、四十五万ゴールドです」
レジーナは財布を出す。
「あら、残念。足りないわ」
「そうだな、少しくらいなら、まけますけど」
「ほんと。じゃあ十万でどう?」
店主はばからしい、と言ったふうに手を広げた。
「三十五万ゴールドも安くしろと?」
「うーん、私、手持ちがそれしかないの。それ、気に入っちゃったな。どうにかなりません?」
首をかがめ、上目づかいで店主に詰め寄る。しかし、このくらいの誘惑でまけてしまうようでは、王都の武器屋はつとまらない。
「三十五万なら」
「ダメ?」
レジーナはわざとらしくならないよう、おもむろに、胸の部分を少しはだけさせた。店主がつばを飲むのがわかった。彼はたしか独身のはずだ。勝算はある。
「うーん、仕方ない、二十五万で手を打とう。残りの十五万は後払いでいいよ」
「わたし、マイレムのほうに住んでいるので、王都には滅多にこないんです。残りは払えないかもしれません。もしそうなったら悪いし……しょうがない、諦めます。あーあ、残念だな。ここの店は最高のサービスをしてくれるって、友達が言ってたからわざわざ来たのに」
店主は少し残念そうにする。
「あ、いや。でも。こ、困ったな。そんなこと言われたの、初めてだ。あ、そうだ! 十万でいいのを見つくろってあげるよ」
「いえ、いいんです。その辺で探しますから。それに……店主がいい男だって話は、ホントだったから。ちょっと得したかなって。えへへ」
ズギューンと、音が聞こえたような気がした。
店主はすぐに、ブッフェ工房の新作を彼女に手渡した。
「これなんてどうだい? に、似合ってるよ」
「え? だってこれ、四十五万の」
店主は赤くなりながら言った。
「せっかく遠くから来てくれたのに、う、うちの店のサービスが悪いだなんて、思われたくないからね! これくらいは当然だよ」
「……友達に言っておきます。この店はサービスも、店主も、最高だったって」
かくしてリノは、十万ゴールドで新作ロッドを手に入れた。
「よっしゃ!」
店を出た彼女は、思わず小さくガッツポーズした。
それにしても全く、たったこれだけで三十五万も浮いたっての?
「見た目で得をしすぎ」っていうのは、こういう事をいうのよ、シャルル。
翌日、レジーナはマグン西部エリアへと向かい、とある酒場へ向かった。
入店して一直線に、カウンターへと向かう。女店主が水を出した。
「注文は」
「なにかクエストを」
少し大きめの声で言ったので、彼女は客からの視線を集めた。彼らはみな「ルーザーズ・キッチン」に集う連中とは段違いにレベルの高い冒険者たちである。ふつうだったらちらっと見るだけで、それぞれの時間に戻る彼らだったが、それがとびっきりの美女と見るや、全員が集まるようにして彼女に視線を送った。
「だいぶお急ぎのようだね」
「ええ、お金がなくて困ってるの。杖を買っちゃったから」
「クラスは」
「ヒーラー」
店主は眉間に皺をよせた。
「ヒーラーだって? この店がどういうところか、知っているのかい」
「いえ、知りません。まだ初心者なので」
「……申し訳ないけど、ここではちょっと。お引き取りを」
店主としては当然の対応である。しかし、そんなことはリノにもわかっている。
「えっ、ダメなんですか?」
「ものごとには、レベルってものがあるのよ。せめてプリーストになってから来ることね」
レジーナはひどく落ち込んだ。正確には、そういう演技をした。すると、遠目の席から横やりが飛んできた。
「おかみ。そりゃちょっとひどいんじゃないのか。彼女は初心者なんだ、何も知らないんだから、くる場所を間違えもするさ」
見ると、頑丈そうな鎧をつけた男が立ち上がって、こちらに向かってくる。それにつられるようにして、周りの人間もレジーナへと近づく。
「いえ、いいんです。本当にごめんなさい、何も知らなかったんです」
男はレジーナの体を見回す。そしてにこりと笑顔を作った。
「君、名前は。俺でよかったら、クエストにつきあうよ。それだったら文句ないだろ、なあおかみ」
「まったく、おまえたちときたら。好きにおしよ」
店主は彼らを払いのけるように腕をふった。
結局、レジーナは高レベルのパーティに守られるようにして討伐クエストに出向き、高額の報酬を得た。王都に戻ったあと、何度も彼らから一緒に宴会をと誘われたが、さっさとおさらばした。
こんなことを続けているうちに、歩いているだけで目立つ美女レジーナは、一躍マグンの有名人になった。ときおり姿を現してはクエストや買い物をするものの、彼女がどのギルドに属していて、どこに住んでいて、どんな友人がいるかなんてことは、すべて謎に包まれていた。そのミステリアスさがまた根も葉もない噂を呼び、人気を高めた。王都新聞社では彼女の情報に懸賞金をかけたが、レジーナのことを知る人間がいるわけもない。レジーナ本人にかけあおうとしても、どこにいるのかがわからないのだ。結局、新聞には「彼女はいったい何者なのか」という記事だけが掲載された。
一方リノは多くのものを手に入れていた。
他人からの羨望、賞賛、そして金。女性からは嫉妬されている節があるが、気にならない。だって立っているだけで男が自分を求め、寄ってくるのだから。
だが、そんな生活を続けるうちに、「レジーナ」であることの方が自然になってしまい、自分の中の「リノ」が、少しずつ薄れていくような気がした。
それでも、リノはレジーナであることに夢中になっていた。
彼女は今日も狭い路地裏でこっそり指輪をはめてから町に出た。近頃は王都新聞の記者がうろついているので、うかつに自分の家は使えない。
レジーナは今日はあえて、「ルーザーズ・キッチン」に寄ってみた。冒険者はほとんどが低ランクだが、やはり酒が上質なので定期的に行きたくなってしまう。
「いらっしゃい、おっ、レジーナちゃんじゃない!」
グランが大声で出迎えた。その声に反応して、見慣れたメンバーたちがこちらを見る。
ロバートがぽかりと口を開いている。ミランダとセーナは興味しんしんでこちらを伺っている。エイムス・マクドネルはすっかりできあがってしまっていて、わははと笑った。アイは、不機嫌そうにこちらをにらんだ。マスターは、満面の笑みでカウンターに手招きした。
リノとは、えらい違いね。レジーナはカウンターに座って、好きなぶどう酒を頼んだ。
「レジーナ・フィラメントに来てもらえるなんて、光栄だよ。それにしても君は珍しい酒を選ぶね」
マスターが言った。
「そうかしら。ここのぶどう酒、かなりいいわ」
「本当に珍しいよ、この三十五番が好きな子なんて、ほかに一人しかいないからさ」
レジーナははっとした。リノのことだ。
「……それって、どんな子?」
「リノっていう子さ。クラスは君と同じヒーラー。小さくて、かわいい子だよ」
「へえ。私より?」
マスターは頭をかいた。
「まいったな。もちろん、君の方が美人だろうけどね」
レジーナはグラスをあおる。当然よ。
「ふーん。それで、この三十五番って、どうしてメニューの中にあるの? 確かにおいしいけれど、わたしはたまにしかここに来ないし、ほかにはその子しか飲まないんでしょう? たった一人のために作ってるの。なんだか迷惑な話ね」
マスターは、目をつむった。
「その通り」
レジーナは、少しいらっとした自分に気がついた。
「特にこの三十五番は手間がかかるからね、実は赤字なんだ。でもね」マスターは続ける。
「リノちゃんが好きだっていうから、彼女が来てくれる限り続けるつもりだよ。もっとも、最近はあまり見かけないんだけどね。もしかしたら、この店に飽きちゃったのかなあ。なんというか……。根はいい子のはずなんだけど、どうも周りの人と線を引く癖のある子でね。このバカにもよくしてくれていたんだけどな。おいグラン、その皿はそっちの棚じゃない。いい加減覚えろ!」
その言葉は、レジーナの心に少なからず揺らぎをもたらした。
口げんかを始めたマスターとグランを見ながら、レジーナは一人酒を飲み続けた。途中、ミランダが大声で噂話をし、セーナとアイが楽しそうにその話に乗った。ロバートはエイムスとカードゲームを始め、定期的にどちらかが悲痛な声をあげた。グランはそれを見て笑いながら、レジーナに嘘くさい冒険話で気を引こうとしている。しばらくしたのち、なんだか居心地が悪くなって、レジーナは店を出た。
彼女はまたメーンストリートに出て、適当な酒場を探した。歩いているだけで、人々がこちらを見て驚いたり、「レジーナだ」と叫ぶ。寄ってくる者もいるが、すべて一瞥して、興味をなくしたように目線をずらす。
レジーナは、羨望を受けながら歩いてゆく。
しかしどうも、気分が晴れない。
どうして? 私はこの状況を楽しんでいたはずよ。
リノよりレジーナの方が、ずっといいはずなのに。
しばらくして、レジーナはふと、ある店の前までやってきていたことに気がついた。
黄ばんだ壁と薄汚れた丸い窓は、昔から変わらない。
そこは、かつてリノが通っていたバーであった。
普段のリノなら、まずこの店のある通りまで近づかないようにしているのだが、どうやら考えごとをしているうちにここまで来てしまったようだ。
だけれど、今はレジーナだ。私は、王都じゅうの話題を独占している女なのだ。
リノは決意を固め、ドアノブをひねって入店した。
「いらっしゃい」
からんからんというドアベルの音の後、薄暗い店の奥から老人の店主が出てきた。通っていた頃と比べると、ずいぶん老けこんでいる。
レジーナは店を見渡す。何人か冒険者たちと思われる集団がテーブルを囲っているが、「ルーザーズ」などと比べると、だいぶ閑散としている。
でも、懐かしいにおいがする。レジーナは自然と笑顔になった。
カウンターに腰掛け、いくらかのゴールド硬貨を置く。
「おや、この店のことをご存じかね」
無意識にやってしまって後悔した。この店では、注文をする度に金を支払うので、常連はみんなこうするのだ。
「あっ、はい。以前何度か」
店主はめがねのずれをゆっくりと直しながら、じっと彼女を見る。
「そうだったかな。それは悪かったね。注文は」
「セレアストを」
店主はまたもや、意外そうな顔をした。
「おやおや、それを知っているなんて、いよいよもって常連さんだね。でも、ごめんね。今はもうやってないんだ」
「えっ、そうなんですか……」
レジーナはがっかりしながら、別の酒を頼んだ。セレアスト。リノがかつて大好きだったここのオリジナルカクテルだ。
「君、確かにどこかで見た気がするな。すまないね、年のせいか思い出せないんだが」
「たまに来ていただけなので、印象に残っているだけでも光栄ですわ」
リノはしばし、思い出にふけりながら酒を楽しんだ。ここの酒は「ルーザーズ」と同じくらいおいしい。
からからと、ベルの音がした。同じに後方から、何人かのしゃべり声が聞こえてくる。
「いらっしゃい」
「よう、来たぜ。おっと」
レジーナ、ではなくリノはその声を聞いて思わず硬直する。まさか、このタイミングで現れるなんて。
声の主はずんずんという音とともにカウンターまでやってきて、レジーナの隣に座って硬貨を雑に置いた。一緒に来た男たちも、それに続いた。
「そこ、本当はオレの特等席なんだけどな、今日はあんたにくれてやるよ」
レジーナは、自分に話しかけてきた男を見た。
忘れもしない、この憎まれ顔。
かつての恋人、テネシー・バックスだ。
「テネシー、おまえさんなら知らないか? その子、さっきセレアストを頼んだんだよ」
テネシーは大ぶりの剣をカウンターの溝にひっかけながら、興味ありげにレジーナを見る。
「ふーん。セレアストねえ。またずいぶんとマニアックだな。確かにどこかで見たことあるぜ。こんな美人、オレがほっとくわけないしな」
「おい、その子もしかしてレジーナ・フィラメントじゃないか?」
テネシーの先に座る男が言った。店主はめがねをぐいと押し上げた。
「レジーナ……?」
「しらねえのかよ、じじい。レジーナって言えば、今話題になってる、謎の美女じゃねえか。確かに、新聞の写真で見た顔とにてるぜ」
レジーナはテネシーから視線を外してグラスをあおった。
「確かに私はレジーナ・フィラメントですけれど、何か」
男たちから、おおっと声があがった。
「マジかよ! こんな場末のバーに現れるなんて、あんたほんとに謎の女だな!」
「この店には、たまに来るの。あなたたちは?」
「オレはテネシー・バックス。ナイトをやってる。あっちがウィザードのヘッケル、プリーストのジャン」
ヘッケルとジャンはそれぞれ手をふる。もちろん、リノはこの二人のこともよく知っている。
「にしても、へんな話だな。レジーナがセレアストを知っているなんてね。もう、結構昔のメニューだぜ。それこそ、オレたちがこの店に通うようになった頃の。あんたが常連だった記憶はないな」
レジーナは少し考えて、言った。
「リノって子に聞いたの」
テネシーは、その名前を聞いてぽかんとする。
「リノ? リノって……、リノ・リマナブランか?」
「リマナブラン、デよ」
思えばこの男は、何度言っても名字をちゃんと覚えなかった。
「へえ、リノって言えば、昔よくここに来てたよね。ほら、シャルルとかもいた頃だ」
ジャンが水を飲む。
「リノちゃんねえ。これまた、懐かしい名前が出たな。なあテネシー」
ヘッケルはテネシーの肩をたたいた。
レジーナは、テネシーを見る。
うつむいている。
「リノは、あなたのことを、よく知ってるって言ってたわ」
テネシーは、顔をあげた。
「わはははっ! リノねえ! いたなあ、そんな奴。夢見がちな乙女ちゃん。それにしても、あんたらが知り合いだなんて、とんだお笑い話だぜ。二人並んで歩いたら、ある意味目立つだろうな」
ヘッケルが頷きながらテネシーを指さした。
「そういえば俺、ちょっと前に彼女を見たよ。今は南部の方に住んでるみたいだ。見た感じ、なんも変わってなかったな」
テネシーは大声で続けた。
「ガキのまま! わっはっは! あのませガキ、元気にしてるかな? 少しくらいはあんたみたいに女らしく」
そこで、彼の言葉は遮られた。
レジーナが強烈な勢いのビンタを、テネシーの頬に食らわせたのだ。
バーは沈黙に包まれた。
レジーナは硬貨をどんと置いて、席を立った。
「さよなら」
テネシーは何が何だか理解できない様子で困惑していた。
時刻はすでに深夜。街頭が寂しげに、ぽつぽつと煉瓦作りの道を丸く照らしている。
レジーナは、外に出てすぐ、こんなところに来なければよかったと思った。
久しぶりにテネシーを見て、思い出した。
あんな奴だけれど、まだ、彼を好きだった。
今でも忘れない。
彼から別れを切り出された日、愛を信じきっていたリノは、これまでの人生の中でもっともひどく狼狽した。テネシーはとくに、何も言ってくれなかった。リノはそれ以上に追求することが怖くなり、本当にあっけなく、二人の恋は終わった。
だが、少なくともリノにとってそれは、世界が崩壊するくらいのショックだった。
それからは、何かと理由をつけて自分を慰める日々。
他人とは一定の距離を作り、必要以上に関わらず、自分本位に「私はこうだから」と理想の自分像を作り、本心をひたすらに隔離した。
だが、思い出してしまった。好きだったのだ。
「それなのに、あいつときたら……元気に、やってるじゃないの。『リノ』は、あんたにとって、そのくらいの存在だったの……」
リノは、自分の指を見た。
すらっとした、レジーナの指だ。
「『リノ』は、どこにいったの。もう、私がいないじゃない。ここには、レジーナしか、いないじゃない。私って、いったいなんなのよ!」
レジーナは涙をこらえながら、走り出した。
しばらく走って息をつくと、もうそこは見慣れたサン・ストリートだった。
リノは汗をぬぐって、ぼおっとしながら歩き続けた。
そのとき、少し先に誰かがが歩いてくるのが見えた。だが、暗がりにまた消えてゆく。
「わたしは、なんなの……」
リノはうわごとのように、言い続けた。自分も暗がりに消えた。
次の街頭で、こちらに向かってくるのが誰だかわかった。
リブレ・ロッシだ。
だが関係ない。今はもう、家に帰りたい。
その次の街頭で、二人はすれ違った。
一瞬目が合ったが、レジーナはすぐに視線を外す。
リブレの足音が、遠くなっていく。
わたしは、なんなの。
音は、ぴたりとやんだ。
「……リノ?」
リブレの声がした。リノは驚きのあまり一瞬びくりとしたが、ゆっくりと振り返った。リブレがこちらを見ている。
「あっ! いえ。ごめんなさい。違った」
リブレは申し訳なさげに手を掲げて、去ろうとしたが、レジーナは「待って」と声をかけた。
「リノを知ってるの?」
リブレは振り返る。
「ええ」
「なんで、私をその子と勘違いしたわけ?」
リブレは困った表情を浮かべた。
「えーと、その。ごめんね。なんか、似てたんだ。仕草とか、雰囲気がさ」
レジーナは自虐的な笑みを浮かべた。
「そいつ、知ってるわ。ガキみたいな顔した、いけすかない女でしょ」
それを聞いて、リブレはしばらく無言だったが、しばらくして答えた。
「ますます、リノみたいだな」
「違います。私はレジーナ・フィラメント。あんただって知ってるでしょ。今話題の、謎の美女よ」
リブレはしばらく彼女のことを、まっすぐ見ていた。
「だよな。うん、まあ、知ってるよ。レジーナ。ごめん、勘違いだったみたいだ。似てたんだ。なんか寂しげなところとか、さ。あんたみたいな人でも、そんな顔するんだね」
リブレはきびすを返した。
が、すぐに腕を捕まれた。
振り返ると、そこにはだぼだぼの服を着た少女がいた。
「リノ!?」
さすがのリブレもびっくりしたようだった。
リノはうつむいたまま、外した指輪を手の中から地面に落とし、踏みつけた。そして、リブレの胸に顔を押し付けた。
「とりあえず、いまは、あんたで、いいわ。でも、だれにも、いうなよ」
リノは、かすれた声で言いながら、鼻をすすって震えだした。