表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女が帝国最強の水術士になった理由  作者: 滝川朗
第十章:そんなお前に、朗報だ
30/67

(1)

 エドガー・エレンブルグは、深紅の名門エレンブルグの長男として生まれ、周りに望まれた通りに望まれた人生を歩み、特にそれに疑問も持っていない、ごく普通の感覚を持った十七歳の少年だった。

 リファールやクロエ・カイルの熱さには正直言うと、少し引いている。

 人生それなり、可もなく不可もなく、楽しく過ごしていければそれでいいんじゃないかと思うのだが。


 そんなエドガーは、恋愛についても、『それなり』だった。

 幸い相手に困ることはなかったので、それなりに経験はしてみたものの、これまで十七年間の人生で、本気で誰かに夢中になったことは一度もなかった。


 フレイ・アサルはエドガーがサラを目で追っていると指摘していたが、それは単に彼女の術士としての実力を買っていただけで、本人には申し訳ないのだが、サラ・オレインのことを恋愛対象として見たことはなかった。


 そもそも、この狭いコミュニティで恋愛することのメリットを、それほど感じていなかったとも言える(以前にそれで酷い目にあったことがあるのだ)。


 そう言うわけなので、()()ユーシスが感情を剥き出しにしている姿を見て、エドガーは面白くて仕方がなかったのだ。

 死ぬほど意外すぎて、笑いが止まらなかった。


 羨ましいな。

 『青春』してるじゃん、ユーシス。


 それにしてもユーシスの行動は、どう考えても『自爆』としか言いようがなかった。

 「男になんか興味はない」とでも言うように、いつも澄ました顔しているサラ・オレインが、ユーシスに一途なのかと思いきや、それはまったく逆の話で、サラのことを一途に思っていたのはユーシスの方だったと言う事実を、わざわざ恋敵である自分に教えてくれたのだから。

 そして、そんなユーシスの愚かな行動のおかげで、眼中になかったサラ・オレインのことが急に視界に入ってくるようになった。


 悪くない。ぜんぜん、悪くない。

 話の流れからすると、サラは自分に好意を持っているようだし、外見も中身も、自分に釣り合わない相手というわけでもない。


 いわゆる『勝者の呪い』というやつだ。

 軽はずみだったな、ユーシス。

 お前の大好きなサラ・オレインの値がどんどん上がってるぞ。

 自らの愚かな行動によって、な……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ