表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/78

第3話 メイドのサリヴァンが世話を焼いてくる(3)

 異世界食事マナー。

 複数フォークが並んでいる場合は、外側から手に取る。

 スプーンをスープにくぐらせる時は、皿に極力当てない。

 ナイフを外側に向けない。

 ……なるほどね。

 はいはい。

「もう、これ箸でよくないかっ!!」

「だめです。箸はこの世界で一般的ではないのですから」

 ぐぐぐ。

 なんだよ、これ。

 こんな状態で飯なんてうまく喰えるのか?

 最早これ、飯を喰うのが目的じゃなくて、マナーを守ることが目的になってないか?

 俺は、サリヴァンと一緒に朝食を食べることになった。

 そこで、テーブルマナーというものを学ぶことにしたのだ。

 お姫様との会食の予行練習ということで。

 正直行く気なんてしなかったが、そういう流れになってしまったのだからしょうがない。

 毎日、世界を救った英雄ということで、特別扱いされたせいでずっと、一人で飯を喰っていた。その悩みが今日一日解消されるのなら、多少面倒なマナーがあろうが、軽くこなしてみせる。

 そうやって意気込んでいたんだけどなあ。

 蓋を開けてみれば、意外にマナーが厳しくて辟易しそうだ。

 なんで俺がこんなに頑張らないといけないんだ。

「じゃあ、ナイフとかフォークで豆つかめるんですか? フォークでぶっ刺して食べるのか!? 米だってフォークじゃ食いづらいじゃん!! 箸はどんなものだってつかめる万能なものだってことをもっと普及してやる! 世界に知らしめてやるぞ! 箸のすごさを!!」

「……そんなところでやる気を出さないでください。そもそもパスタを喰う時はどうするんですか?」

「箸」

「スープを飲むときは?」

「箸」

「カレーを食べる時は?」

「箸」

「……できませんよね? どこが万能なんですか。全然だめじゃないですか」

「皿を持って傾ければ、どんな食事でも食べられるんだよっ!!」

「それじゃあ、姫との会食はできませんっ!! わがまま言わずにマナーを守ってください!!」

「そもそもさあ、言われているだけじゃどうにも覚えられない。もうちょっと近くで教えてくれよ」

 俺は確かにね、確かにサリヴァンと食事をしている。しているけど、あまりにも遠すぎる。

 俺達は十五メートルほどのテーブルで食事をしているのだが、端同士で食事をしている。

 これじゃあ、話すのだって一苦労だ。

 近づいていくと、サリヴァンがいたずらを思いついた顔をする。

「……お望みとあれば、手取り足取り教えて差し上げましょうか?」

「ああ、頼む」

「ちょ、ちょ――」

 余裕があったはずなのに、近距離になったら焦りだした。

 なんだ?

 そんなに俺が近くに座るのが嫌なのか?

 赤面しているけど。

「ん? どうした?」

「もうちょっと離れてください!」

「なんだよ、傷つくなあ……。そんなに嫌か? それとも、もしかして照れているのか?」

「そ、そんなわけないじゃないですか!! た、ただ。あなたは特別な人間なのです。もっと立場をお考えくださいっ!!」

「……それが、全裸でベッドに潜り込んでいた奴の台詞か? そういうのいいって。できれば、普通に接してくれない? 異世界召喚される前は、普通の学生だったんだし……」

「それはそれ。これはこれです。それにしても、学生、ですか。信じられませんね」

「そうか?」

「ええ。あれだけ強大な力を持っているのですから、元の世界でも王様なのかと……」

「そんなわけないから!」

 そもそもこの世界で無双できたのは、元の世界の知識がこちらの魔術にうまく活用できたからだ。

 この世界では革命的であっても、あちらの世界にもし戻ったとしても何の役にも立たない。

 また家に引きこもる日々が待っているに違いない。

「あの、元の世界に帰りませんよね?」

「え?」

 考えを読まれたようなタイミングだな。

「怖くて訊けなかったんですけど、もうこの世界は平和になったんですから、元の世界に帰らないのかなって……」

「帰らないよ」

 異世界召喚された時は、強制的だった。

 でも、俺は満足している。

 家の中でじっと閉じこもって、何も積み重ねずに生きていた日々に比べたら今は天国みたいなものだ。

 この世界には経験値という概念がある。

 ゲームのステータスみたいに、自分のスキルレベルを念じれば視認できる。

 自分は日々成長できるんだと数値で判断できる。

 そんなの、俺の元いた世界じゃ分からなかった。

 だから、この世界に呼んでくれたことを感謝すらしている。

「……良かったあ」

 敬語も忘れて素で喜んでくれる。

 こんな人、元の世界にいなかった。

 恋人どころか、友達の一人さえいなかった。

 家族ですら、俺のことを疎ましく思っていた。

 期待なんてしてくれなかった。

 テストで百点を取っても、徒競走で一位になっても、褒められたことなんて一度もなかった。

 自分の本心を誰かに打ち明けることができずに、ずっとその場しのぎの薄ら笑いを顔に張り付けていた。

 なんとか、辛すぎる日々をやり過ごしていた。

 心を無にして、傷つかないように生きていた。

 でも、ここは違う。

 自分を曝け出すことができる。

 それがたまらなく嬉しい。

 だから、俺はこの世界で生きていく。

「良かった。それじゃあ、遠慮なくビシバシ指導してもよろしいですね?」

「え?」

「そもそも勇者様、ナイフとかフォークとかの前に、座り方がなっていません! もっと背筋を伸ばして、それから背中は椅子にもたれかからない!」

「え? え?」

「スープを飲む際の音も気になります。すするのではなく、飲み込むようにしてください!!」

「え? え? え?」

「さあ、厳しくやっていきますよ! 勇者様が結婚できるように!」

「もう勘弁してくれえええええええええ!!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ