表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

0と1について知る必要がある。 そのⅢ


 雷が朔を連れて出ていくと、継がゆっくり悠紀の方を振り返った。


「術を、掛けましたね」

「一回限りだけど、万が一の場合に備えてね。結界を作動するようにしておいた」


 継は大袈裟に、はああ、と溜め息をついて悠紀をじとっと見る。


「勝手にされては困ります」

「別にいいでしょ。ボクがどうしようと、今まで悪い方になったことないんだから」

「あっては困るから申し上げているんです!」


 継が声を荒げる瞬間に悠紀と徹はちゃっかり耳を塞いでいる。


「わ、悪かったって。今度は継に相談するから」

「その台詞は何度も聞きました!」


 端から見ている徹はまたか、と言わんばかりに素知らぬふりをしている。


「貴方は、自分の立場を少しは考えて下さい…!お願いですから…っ」


 歯を食いしばっている継に、悠紀は優しく笑いかける。


「…考えてない訳じゃない。戦争けんかを売りたい訳でもない。でも、大切なものを守ることくらい、我が儘させてくれてもいいでしょ」

「……っわかって、います」


 でも、私は。

 そう言ったきり黙り込んでしまった継を見て、何かを決心したように悠紀は徹を振り返った。


「…徹、雷に戻って来るように伝えて」

「え…?」


 突然の指示に、継も唖然とする。


「高山君を、監視、警護するんではないのですか?」

「気が変わった。彼に囮になってもらう」


 継と徹が同時に息をのむ。


「彼はこのあと恐らく買い出しに出掛けると思う。そこを敵は狙って来るはず。一度だけの結界に、時間稼ぎをしてもらおうか」




「…あの、送って下さってありがとうございました」


 ペこりと頭を下げた朔に、雷は頭を叩いた。


「気にするな。何かあったら俺の名前を叫べ。すぐ行く。…おっ?」


 ポケットから振動で着信を告げる携帯に少し首を傾げる。電話の予定はなかったはずだ。

 それでもディスプレイを見て、応答する。


「…はい、予算の話は今は受け付けないぞ。今、朔と一緒なんだからな、邪魔するな」

『…色々言いたいところはあるが、この際だから割愛する。それより、悠紀が戻って来い、と』


 徹の声がいつにも増して固く緊張している。何があった…?


「……わかった。すぐ戻る。何があったか知らねえけど、眉間にしわ寄せんなよ」


 スピーカー越しに小さく息をのむ音と、舌打ちした音が聞こえて電話が切られた。図星か。


「何か…?」

「いや。ちょっと戻る。リラックスしとけ」


 朔の頭を少し乱暴に撫でると、雷は生徒会室に向かった。




「えーっと、荷物の整理は終わったし…手紙はさっき受け取ったし……」


 一人、部屋で身の回りを整理していた朔は、時計をふと見る。

 いつの間にか、昼食の時間になっていた。時間が経つのは早い。


「何か作ろう……って、……何もない…」


 冷蔵庫を開けると見事に空で、まだ新品の匂いがする。


「これは…買い出しに行かないと。お金…は、あれかな、理事長かな」


 先程、部屋を整理していた時に見つけた、何故か理事長への直接内線電話から、繋ぐ。


「も、もしもし」

『あら、ちゃんと見付けてくれたのね。どうしたの?』


 一瞬繋がるか不安だったが、理事長の声を聴いて少し安心する。


「あの、とりあえず買い出しに出掛けようと思いまして」

『出掛けるの?訪問型じゃなくて?』

「野菜とかは自分で見て、選んで買いたいので。それで、お金を…いただけますか?」


 理事長はくすっと笑って、


『まるで主夫ね。お金のことなら、管理しやすいように冷凍庫の中に通帳しまってあるから使って。あなた名義で勝手に作らせてもらったわ』

「冷凍庫!?使えなくなったらどうするんです!?というか、勝手に人の名前で通帳作らないでください!ありがとうございますっ」


 がちゃっと少々乱暴に電話を切ると、冷凍庫を開ける。

 そこにきちんと置かれた通帳があった。…確かにこんなところじゃ泥棒が入っても、盗まれる心配はないが……。

 通帳を取り出して中を確認すると、確かに自分の名義で作られた通帳で、ありえない額が刻まれていた。桁おかしい。

 何はともあれ、ここから引き落として買いに行かなければ。


「今日は何にしようかな……」


 そんなことを考えながら、朔は部屋を後にした。




「徹、雷が帰ってきたら興奮しないように事情を説明して。継、白に国際電話の回線繋いで」

「わかった」

「承りました」


 悠紀は指示を出しつつ、右目に触れた。

 布越しに、脈打つのが感じる。


「同盟、か……たやすく壊れるものなら、ボクは要らない」


 左手で弄んでいたスペードのジャックをくしゃり、と握り潰す。


「ボクの国を、民を狙った裁きを下そう」


 ニヤリ、と唇が笑みを浮かべる。冷たく、美しく。


「悠紀、白国しろくにたい氏と連絡がつきました」

「貸して」


 継が差し出した携帯を受け取る。


「もしもし、昼間に失礼。…いえいえ、こちらこそ。光栄です。さて、ボクは回りくどいのが苦手でして。ええ、そうなんです。本題を言いますと……我が国を敵に回す覚悟が本気でおありですか?」




「どういうことだ!囮だと!?」

「聞こえているなら訊くな」


 声を荒げた雷に、徹はあくまで静かに言った。


「いくら結界があるからといって…一回きりしか持たないんだぞ!」

「そんなことは誰もがわかりきっている、だから!…お前の力が必要、ということだろう。悠紀の意図ぐらい察しろ」


 ぎり、と徹が歯ぎしりする。徹も、正直雷と同じ気持ちだった。

 そんな徹の姿を見て、雷は手を握り締めた。


「…わかった。悪かったな」


 目線を外して、静かに言うと、部屋から出ていった。


「――――――っ」


 自分の小ささに腹が立つ。人一人を、守ることすら難しいなんて。

 わかってた、はずなのに。……いや、わかってたからこそ、腹が立つ。


 扉を挟んで、二人が同時に泣き崩れた。




「こちらの言いたいこと、何だかわかりますよね?白王、戴」


 悠紀の暗黒の微笑みに、見慣れているはずの継でさえ鳥肌が立つ。

 白国、今まさに朔を狙っている露国の隣国で、国土はそれなりに大きく、豊かである。

 豊かであるがゆえに、欲が出たのだろう。あらかた、我が国の領土を分割しよう、と露国に持ち掛けられた、といったところか。


「今なら、まだ間に合いますが。…それとも、これからボクが、そちらに向かいましょうか?折り入って話す、というのもたまには良いでしょうし」


 継は思わず悠紀から目を背ける。……実に、実に楽しそうである。

 さしずめ暗黒微笑、といったところ。


「…そう、ですか。それは残念。ですが、…受けて下さるのはこちらとしても助かります」


 全く残念そうではないが、どうやら取り込みは成功したようだ。


「では、また。期待しています」


 ぴ、と通話を切り、差し出された携帯を継が受け取る。


「…今何時」

「11時58分です」

「そう。…きっと、あと少しだね」


 何が、と聞こうとした瞬間、はっと息をのむ。


「…雷が、動きました」

「そっか。じゃあ、行こうか」


 幸いまだ結界壊れてないみたいだし。悠紀の言葉に、継の胸が少し痛んだ。

 わかっている。これは自分の性質のせいだ。この痛みは、この主が自分の主である限り、変わることのない痛みだ。

 そして、この状況において必要なものだ、と必死に自分に言い聞かせた。



国の名前がちょくちょく出てきていますが、実際の国とは全く関係ないです。はい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ