表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶の宝石  作者: hougen
2/11

変わりゆく記憶

2024年 1月 1日 午前11時より、連載開始。


→次回   1月 3日 午前11時に更新。



通勤時間、眼に映るものに立ち留まり、

感慨深い何かを探すことは許されない。


通勤経路があり、いつも同じ道を通る。

私は車通勤をしている。

片道は15分もかからない。

毎回同じ車を見かける。

同じ時間に通りかかる車を記憶する。

トヨタの“カローラフィールダー”

似たようなステーションワゴン型の車種は同じ時間に多く見かける。


「似ているが違う。」


同じフィールダーでも年式が違えば、外装も違う。

似ているものは、気づくと

違和感の発端が何かを探し始めてしまう。



「気づくのが遅かったな」と思った。

昔から、子供の頃から当たり前のようにあった「レンタルビデオ店」。

朝刊購読者に配布されるフリーペーパーに、閉店セールの広告を見た。

新聞の1ページ隅に“25年間ありがとうございました”

目立たない15cmほどの小さな“しまいごと”だった。

今月の末まで在庫一掃セールをし、そのまま閉店するとのこと。


最近は行ってなかった。

レンタルビデオ店を利用する機会を失っていた。

映画すら観なくなって、YouTubeに時間を預けていた。

このご時世に長く続いた方なのだろうか。

一応は、本や文房具なども取り扱っていたから長く保ったのか。

通勤経路にあるから、週に5回くらいは見ていたはずだ。

“見ていたはずだ”


自分の景色が変わることに不安を感じる。

「ちょっと待って」という、焦りなのだろうか。

「心の準備が出来てないんだ」という、焦りなのだろうか。

都会では、もっと簡単に割り切れるのかもしれない。

景色が変わることが日常に付き物だという感覚なのか。

私の居場所は田舎ではないが、使い捨てられる素材でもない。

すぐに切り替えができないだけのノスタルジアがある。

そう思いたい。



休日になったら、写真を撮ろうと思った。

今月の末までレンタルビデオ店は残っている。

何となく「ありがとう」の気持ちがある。

昔は時々、観たい映画を探しに行っていたから。

いつもの“カローラフィールダー”が前を左折してゆく。

私は通勤経路、赤信号で停車した車内で時を過ごす。

赤信号で停車したときは眼に映るものに立ち留まることができる。

その時間が好きだ。


自分の景色が変わる

「似ているが違う。」

カローラフィールダーによく似たステーションワゴンが通り過ぎる

私は、いつの間にか探し始めている。


私は、留まりたいのかもしれない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ