表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
男性アレルギー令嬢とオネエ皇太子の偽装結婚 ~なぜか溺愛されています~【異世界ロマンス】  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

53/160

知りたい

 貴族の中でも、かなりしっかりとマナーを叩きこまれる家の人間なのだろう。

 そういえば、エイミーに抱きしめられた時の香り……。高価な香木の香りがした。上位貴族なのかな。だけれど、同じ年頃の上位貴族男子であれば、お兄様と学園で顔を合わせているだろうし、名前くらい聞いたことがあると思うんだけれど。公爵家、侯爵家ではないということね。だとすると伯爵家か、ローレル様のように遠い領地に住む辺境伯?

 ああ、だめ。何者だっていいじゃない。

 お互いに詮索しないって約束だわ。って、約束はしていないけれど、家名を名乗らないというのが詮索するなっていう暗黙の了解だわ。

「お待たせ!」

 エミリーが、大きなバスケットを手に戻って来た。

「え?それは?」

 エイミーが、バスケットをあづまやの中央にある丸テーブルの上に置いた。それからすぐに、バスケットの上にかぶせてあった布をとってテーブルに広げ、中身を順に取り出して並べて行く。

 ティーカップに、ティーポット。それから、3段重ねになったケーキスタンドを取り出した。

 一番下に、サンドイッチ。二段目にたっぷりのフルーツ。そして一番上にはケーキが乗っている。

「まぁ、素敵。本格的なティータイムね。でも、どこから持って来たの?」

 エイミーが可愛らしくウインクをする。

「あそこにね、侍女が出入りするための通用口があるのよ。迷路を通らなくてもすぐに外に出られるの」

 ああ、そう言われれば確かに。このあづまやでお茶をすることもあるだろうし、そんなときに侍女たちがいちいち迷路を通ってお茶を運んでいたら、冷めてしまうわよね。何かあるたびに迷路を抜けるなんて不便すぎるものね。

 私の質問はどこからというのはどこを通ってじゃなくて、どうやって準備したのかっていうほうの、どこから持って来たかだったんだけどな。

 まぁいいか。

 会場には山ほど食べ物も飲み物も用意されているだろうから、従者か誰かに頼んで用意してもらうことなど簡単だろう。

「ああ、私、お茶会も夢だったのよ!ねぇ、リリー、私の夢をかなえてくれるわよね?」

 お茶会と言えば、舞踏会ほど大規模ではなく貴族のご婦人か女性を招いて交流を図るための会。

 本当に少人数で行う場合もあるけれど、今回行われている舞踏会並みに大規模に行うものまで色々だ。

 その特徴として、招かれるのは女性と、その女性の成人前、学園入学前の子供達だけで、男性は顔を出せない。

 唯一顔を出すことが許されている男性は、主催者の家族だけだ。

 エミリーのお母様はお茶会を主催されたりしないのかしら?……と、いけない。また色々詮索するようなことを考えてしまうところだったわ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ