表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

冬が来るから鍋と喋ってみた ~なあ、鍋。もうすぐ冬が来るぞ~

作者: 今野 春

なんか鍋の話を友人としたので、ちょっと書いてみました。

「なあ、鍋。もうすぐ冬がくるぞ」

『そうだな』


 俺は、台所の奥底に眠っていた鍋を洗いながら語りかける。

 なぜか鍋がしゃべり出したが、まあ別に気にすることではないだろう。


「なあ、鍋。寒くなってきたから暖房を付けたいんだが、灯油が高いんだ」

『金稼げよ』

「簡単に言うなよな」


 ちなみに、今はエアコンからの暖房で済ましている。が、俺はヒーター派なので灯油がどうしても必要なのだ。なぜエアコンよりもヒーターなのかはあまり聞かないでくれ。


「なあ、鍋」

『今度はなんだ?』

「お前から話しかけてくれよな」

『無理だな。おれは自分から話すことができねえんだ。反応するぐらいしかできねえ』


 へえ。鍋にもいろいろあるんだな。まあ、一人の退屈とさみしさしのぎにはなる。

 俺は、冷たい水をふきんで拭き取りながらまた話しかける。


「なあ、鍋」

『なんだ?』

「お前、何鍋に使われたい?」


 そう言うと、しばしの沈黙が。そして、鍋の答えは――


『すき焼き』

「高いねぇ」

『頑張れよ』

「今年は無理かなぁ」


 何しろ、灯油も買えないくらいかつかつなのだ。すき焼きなんてやってられない。


「普通に鍋やるか~」

『また来年は楽しみにしてるからな』

「お金稼げてるかわかんねえけどなぁ」


 そんな家ですき焼きをできるぐらいに儲かっている自分を想像することができない。


「ま、今年も宝くじに賭けますか」

『当たったことは?』

「残念ながらないっ!」


 堂々と言い切る俺。あんなもの、当たる気配すらしないからな。

 まあ、そんなことはともかく・・・・・・。


「今年の冬もお世話になります」

『ん。よろしく』 

最後までお読みいただきありがとうございます。よかったら、鍋の具は何かとか感想欄に綴ってみてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 豚バラ白菜鍋か 豚モヤシなべ
[一言] しゃべる鍋…… 今ちゃんが、わるいお薬に手を出していないことだけは祈りたい!(おい笑
[一言] いつ、実は渡辺(あだ名が鍋)と話していたんだーっていうネタバレが来るかと思ったら ガチで付喪神系統の話だった件w とても読み易くソワソワしながら楽しめました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ