表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/89

第9話 昔話…およそ15年前の出来事

 その昔、世界の大規模破壊があった。

 この地下施設は研究者達のシェルターで、世界が一変してしまっても、彼らは変わらず研究を続けていた。


 世界の覇権を握る、生物兵器の開発。


 研究者達にとっては、世界の覇権などは、どうでもいい。

 ただ目指す研究を達成し、最高傑作を生みだす事だけが目的だった。

 それは常軌を逸していたが、集団でいると盲目になるものだ。


 ”超能力”と呼ばれるちからはテクノロジーで解明され、遺伝子に手を加える事で、人為的に生み出すことが可能なのは判っていた。


 研究者達はこれを利用して、自らの意思を持たない、命令だけを遂行する――

 多能力高出力……複数の超能力を同時に使いこなし、強力な威力を持つ。

 夢の……生物兵器開発を、目指していた。


 しかし無理に遺伝子をいじった生命体は弱く、なかなか一個体として成り立たず、時間だけを浪費して……最近ようやく成果を見始めたばかりだ。


「リース! ここに入ってはいけないと言っただろう!」


 透明な筒のようなものが並ぶ、最深部の研究施設に、少年は迷い込んでいた。

 いや、本当はこっそり潜り込んだのだ。


「仕方がない、儂の権限で見せてやろう。お前もゆくゆくは研究者になるのだ。これも勉強だ」


 そう言って、白髪の老人は少年を率いた。


 進んで行くと、ガラスのように透明な壁の向こう側の部屋に、赤ん坊が見えた。

 少年の祖父である老人は、少年の目の高さに腰を落として、指をさして言った。


「ようやく我々の研究が花を咲いたのだ。見ろ、あれが我々の作り出した、生物兵器だ」


 だがリースと呼ばれた少年には、ただの赤ん坊にしか見えなかった。


「これからだ。ふふふ……これからが、楽しみなんだよ」


 しかし研究は失敗ではなかったが、成功でもなかった。

 研究者の目指すクオリティには、程遠かったのだ。


 ――研究者達は、更なる技術を駆使して、作り出す。

 理想の、生物兵器を――



 リースには、母親はいなかった。

 父と祖父だけの、男やもめである。


 しかも父も祖父も研究者で、常に没頭しており、家庭などあったものではない。

 地下施設全体が研究者で構成されていて、温かみなど、なかった。


 当然リースも冷めた性格をしていて、将来は皆と同じ研究者と言われ勉強をして来たが、それもつまらなく感じていた。


 たまに廊下ですれ違ったり、食堂で一緒になる、リーダーの妻、サブリーダー。

 彼女はとても優しく、いつも笑顔でリースに話しかけてくれた。


 もしも母親がいたなら、こんな感じなのだろうか……と、その時だけはリースも笑顔を見せていた。







過去話…導入編です。

ちょっとキリが悪かったので、短いですが今回はここまで。

次回は本題に入って行きます。


リース=リーダーの本名。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブックマーク、感想、評価、など。是非、皆様の声をお聞かせ下さい。
レビューを頂いたら、天にも昇るほど嬉しいです!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ