表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/31

計算能力

 俺とアオイは、木と動物の骨、毛皮で作った家に帰り、食事の続きだ。


 おばさん、アオイの母親が、俺のもちかえった鹿の足を三分の一ほど切り分け、焼いてくれた。


「今日はアギト君のおかげで、久しぶりにお腹いっぱいになったわ」


 おばさんにそう言ってもらえて、俺も嬉しい。


 アオイの両親は、親が死んだ俺を引き取ってくれた恩人だから、俺としても恩を返せた気がする。


「悪いねアギト君。私が狩りに行けないせいで」


 そう言って俺に謝るのはおじさん、アオイの父親だ。


「いいんですよ。それにおじさんだって先生として働いているし、立派ですよ」


 アオイの父親は、去年の狩りで足を怪我して以来、走れない体になってしまった。


 いまでは、集落の子供たちに数の数え方や、動植物の種類を教える先生だ。


 おじさんは教えるのが上手いので、最近では足し算と引き算ができるガキが増えている。数だって、百まで数えられるのが当たり前だ。


 それにおじさんは『暗算』といって、分ける物を前にしなくても計算できる。


 俺は、集落でも数少ない『暗算』ができるおじさんを尊敬している。


 なのに、おじさんはちょっと遠い目をした。


「う~ん、そう言ってくれると嬉しいんだけど、十歳で三桁の暗算ができたアギト君に言われると危機感を覚えるなぁ。もしかしてアギトくん、そろそろ五桁の暗算できるんじゃない?」


「いや、おじさんの域にはまだ遠いですよ。ていうか俺の暗算て時間かかるし。おじさんみたいに瞬間的に出せる人なんて他にいませんよ」


「はは、そうかな」


「だいじょうぶ、アギトならお父さんより立派になれるよ」


 アオイの空気が読めない発言で、おじさんはちょっと悲しそうな顔をした。


 でも、美味しそうに鹿肉を食べる娘の姿に、おじさんはすぐ笑顔になる。


 こんな感じで、我が家は家族全員がお腹いっぱいになるまで肉を食べて、残りは明日の朝に食べることにした。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 【電撃文庫】から【僕らは英雄になれるのだろうか】発売中です。

 電撃文庫公式twitterではマンガ版を読めます!


https://twitter.com/tatatabaty/status/1511888218102267905?cxt=HHwWgoCswd6Up_spAAAA

 主人公合格編


https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1512023759531950089?cxt=HHwWkoDS7aTm5PspAAAA

 魔力出力測定編


英雄に憧れた全ての少年に贈る、師との絆が織り成す学園バトル!


人類を護る盾であり、特異な能力の使用を国家から許可されているシーカー。

その養成学校への入学を懸けて、草薙大和は幼なじみの天才少女、御雷蕾愛との入学試験決勝戦に臨んでいた。しかし結果は敗北。試験は不合格となってしまう。


そんな大和の前に、かつて大和の命を救ってくれたシーカーの息子、浮雲真白が現れる。傷心の大和に、大事なのは才能でも努力でもなく、熱意と環境であり、やる気だけ持って学園に来ないかと誘ってくれたのだった。念願叶って入学を果たした大和だが、真白のクラスは変人ばかり集められ、大和を入学させたのにも、何か目的があるのではと疑われ──。


ニワトリが飛べないのは才能でも努力でもなく環境のせいだ! 無能な少年と師匠の出会いが、一人の英雄を誕生させる──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ