ステータス②
スピード。
高ければ高い程動きが素早くなる項目で、これもまた火力に直結し、回避能力や詠唱速度にまで影響する重要ステータスだ。
足の速さも上がる為、ある意味パワー以上にがんがん上がって欲しかったりもする。
だってゾンビって動き鈍いんだもん。
正直今の動きはもどかしくてしょうがない。
マジック。
魔法に関するステータスだ。
魔法版パワーで、これが高ければ高い程魔法の威力が上がる事になる。
その他にも、MPの回復速度や魔法に対する抵抗力にも影響がある為、戦士系にも存外重要なステータスとなっていた。
因みにゾンビは一部の例外を除いて魔力は低い。
というか0だ。多分成長率も。
その為、弱点の炎魔法を喰らったりすると、瞬く間に燃え尽きてしまう。
本当に何から何まで不遇過ぎる。
まあ仮に抵抗力が上がったとしても、弱点が消えるわけではないので所詮焼け石に水ではあるのだが。
そして最後はラック。
数値化されても効果が実感し辛い、ふわっとしたステータス。
一般的には運気が上がり、幸運に見舞われる確率が上がるとされているが実はちょっと違う。
その効果はずばり、レベルアップ時のステータス上昇率を上げるというものだ。
適応範囲が狭すぎるって?
まあ確かにそうだね。
でも冷静に考えて、自分の運気が周りの状況に大きく影響を与えられる筈なんてないよね?
あくまで自分自身のステータスなんだし。
まあ適応範囲は狭いが、自身のステータスをブーストしてくれる分けだから、何気に最重要ステータスである事は間違い無いだろう。
因みにラックは1上がる度に全ステータスの成長率が1%上がり、100で約二倍になる。
但しこれは乗算であるため、元々の上昇率が0の場合、2倍になっても0にしかならなかった。つまりどんなにラックが上がっても、只のゾンビである俺の魔力は0のままという事だ。
まあ俺は別に30歳童貞目指してないからいいけどね!