表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/130

ステータス①

ステータスにはざっくりと7つの項目がある。

HP(LC)、スタミナ、MP、パワー、スピード、マジック、そしてラックの7つだ。


HPはヒットポイント。

御馴染み生命力を表す能力で、俺達アンデッドの場合はこれがLC(ロストカウント)と表記される。


消滅へのカウントダウンって奴だ。

まあアンデッドには生命なんて無いので、表記が違うのは当然と言えば当然だった。


因みにHPは70%も減らされると、殆ど動けなくなるらしい。

両腕をへし折られた状態と言えば分かりやすいだろう。

普通に考えれば痛みで動けたものではないし、動けても最早戦いにはならない。

一応痛みを抑える方法は色々とあるので、必ずしも戦闘不能とは限らないが。


その点、アンデッドは痛みを感じないのが良い。

この特性お陰で俺はリポップのスキルをフル活用できていた。


……まあそう考えでもしないと、やってられないだけだが。


次にスタミナ。

体力、持続力と呼ばれ、HPの回復にも影響する項目だ。

無いとすぐにへばる。

冒険とかするのなら、できるだけ多い方が良いだろう。


因みにアンデッドは基本疲れ知らずだ。

だがそれは疲れを感じていないだけで、持続力が無限という訳ではなかった。

むしろ回復能力が無いので、ある時突然限界が来て動けなくなったりする。


LCといいスタミナといい。

この世界、ちょっとアンデッドに厳しすぎない?


MPはマジックポイント。

魔法版のスタミナみたいなものだ。

これが無くなると魔法が使えなくなったり、魔力を消費する系のスキルも発動できなくなる。

魔法使いなんかはMPが尽きると案山子状態になり兼ねないので、気を付けよう。


アンデッド系にも魔法を使える種類はそこそこいるのだが、少なくとも今の俺には使えない。

よって現状では死にステ。


パワー。

皆大好きレベルを上げて物理で殴る。

あのパワーさんだ。


重い物を持ち上げたり、敵を殴ったり切ったりする時に影響する項目であり。

今の俺にとっての最重要ステータスと言っていい。

高ければ高い程敵を倒すスピードが上がるからな。

がんがん上がって欲しい所だ。


後これが高いと耐久力も上がるっぽい。

リポップ持ちのゾンビである俺には正直どうでもいい事ではあるが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ