表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/10

長官と令嬢

 馬車に揺られること30分ほど。

 我々はアルバート邸に着いた。


 「うお!でっけ~。いったい何人住んでですかねえ?」


 ジャック・クレーバー・・・私の補佐官の一人が、緊張感のない声を上げる。

 こいつは所謂本能型の刑事だ。優秀ではあるのだが、如何せん頭が悪い。言動も悪い。顔はまあ・・・俺よりはいい。


 私がギロリトジャックを睨むと、残り二人の俺の補佐官、カイムとエレナがすかさずジャックを諫めた。


 「ジャック、ガキみたいな真似はよせ。」

 「みたいって言うよりまんまガキでしょ?」


 いつもと同じ四人の会話だが、やはり幾ばくか表情が硬い。

 あんな噂のある貴族の屋敷だ。それも仕方ない・・・はうっ!腹が・・・




 ☆


 私はレインハルトとセバスを連れ、応接室へと来た。そしてゆっくりと扉を開いた。


 中はテーブルをはさんで二つのソファーが置かれており、その片方に一人の刑事が座っている。その後ろに三人の若い刑事が――――とは言え30くらいはあるが――――男、男、女の順に起立していた。

 右から順にジャック、カイム、エレナである。


 私を見て立ち上がろうとする長官を手で制し、対席に座り、双方挨拶を済ませた後――――――――

 エリザは話を切り出した。


 「それで今日はどういった用件ですか?見ての通り我々は今忙しい。手短に済ませてくれると非常に助かるんだが・・・。」

 「も、もちろん。そのつもりです。」

 「で、何の用だ?」


 ダメだ。サツを前にするとどうも友好的に話せない。

 ここは多少文脈が可笑しくても、しっかりと敵意の無いことを伝えるべきか・・・


 私はカツンとティーカップを置いて、前を見据えた。


 「その前に長官殿。我々としては貴殿等と友好的(''')実利(``)ある関係を結びたいと思っている。もちろん双方にとってだ。どうだろうか?」

 (情報交換をしようじゃないか?その方が楽だろ?)と言ったのだが分かってくれただろうか?


 ヴィーンは顔を青ざめる。深呼吸をするように、一つづつ念を押すように言葉を紡ぐ。


 「本気で・・・仰っているのですか・・・?」

 「不満か?」

 「い、いえ・・・。ですが・・・・。」


 やはりヤクザと協力は出来ぬか・・・

 今はヤクザじゃないはずなんだが、経験の勘か・・・私の本質を見抜いたらしい。

 中小企業の課長みたいな顔して、なかなか有能だな・・・

 だが、それ故に協力する価値がある。

 エリザベータは友好的な笑み(ヤクザスマイル)を作った。


 「ふっ、なかなかどうして見どころがある。しかし、安心しろ。お前の心配するようなことは起きないよ。私は只協力(``)したいだけなんだ。」


 「っ・・・・!どこまでやるおつもりか?」


 「?・・・可笑しなことを聞く。最後までに決まっているだろう?なあなあで終わらせるのなら初めから手など出さんよ。」


 「・・・・お話は分かりました。しかし、事が事。今すぐに返事は出来ません。しばし考える猶予を。」


 目をつむって何とかその言葉を絞り出す長官に、私もその程度ならいいだろうと了承する。


 「――――――――しかし、時は金なりと言う。あまり遅いと我々だけで片付けてしまいますよ?」


 ――――――――――――――――なっ!!


 ――――――――バリーン


 二人の声のみが響く静寂に包まれた部屋の中。

 突然金属が割れる音が響く。


 「ミランダ、片づけを。」


 ティーカップが床にぶつかり割れる音だった。


 私はミランダに片づけを命じ、そろそろ終わりにしようと音頭を取る。


 「ではまた後日、色よい答えを期待しています。長官殿。」


 こうして警察との初顔見せは終わった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ