表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
純喫茶ノワール来店手帖  作者: Youg
第一部 夜明けのハーブ
7/10

マロウブルー 6

こんにちはYougです。

「純喫茶ノワール来店手帖」第6話となります。

少女が全てを打ち明けるようです。

ぜひご覧ください!


「はじまりは些細な勘違いからでした。私は読書が好きで学校でも授業中には基本的に勉強か読書をして過ごしているんです。たまに読むことに夢中になってしまうことがあって、周りから何を言われても気づかないんです。秋ごろのことでした。学校の休み時間にその状態になってしまい、クラスメイトから話しかけられたそうなのですがそれがわからなくて。私がクラスメイトの子を無視している、という噂が広まってしまったんです。ただでさえ普段は読書や勉強ばかりしているという周りからのイメージもあるんでしょうが誰も疑うことなくその噂を信じたんです。その日から私はクラスの女子から嫌がらせを受けるようになりました。最初は上履きを隠され、箸を隠され、教科書を隠されました。私が何も言わないのをいいことに日に日に嫌がらせはエスカレートしていき、挙句私は放課後、暴力を受けるようになりました。これはその跡です」


 自分の左腕に視線を向け、そっと右手でそこに触れる。

 聞いているだけでも胸が痛む話だ。

 どうしてそこまで彼女に困難が押し寄せるのだろうか。


「そしてある日の放課後、その女子連中の友人である男子たちから、その......れ、レイプされそうになった日もありました。その日はたまたま運よく巡回の先生が来たので難を逃れたんですが、あの日以降、いつなにをされるかわからない日が続いて、学校に行くのが怖いんです」


 一通り話し終わった後、少女は再び先ほどの表情に戻り、それでも何かを必死に耐えている表情を見せた。

 これまでの話を僕が聞いて、理解できる彼女の苦しみなど氷山の一角でしかない。いや、理解できるなんて傲慢かもしれない。


「......そうでしたか。ご家族の方はその痣についてなんと?」


「家族にはぶつけたと話しています。あまり心配をかけたくないので」


「なるほど……お強い方ですね」


「え?」


 少女は目を丸くしてこちらを見てくる。


「お話を聞いていて思いました。ご自分のことよりもご家族のことを心配されていらっしゃる。私がもしあなたなら、自分のことしか考えられていませんよ」


 これまで誰も彼女の苦しみに気づくこともなく、近づくこともなく、誰もが彼女という存在を蔑ろにしてきた。

 到底高校生の少女に耐えられる域ではないだろう。

 それでも懸命に生きて、歯を噛み締めながら今にも崩れそうな崖に追い込まれた彼女を僕は救いたい。いや、救わなければいけないのだ。


「今まで誰にも話したことはないのでしょう。ここまでよく我慢されました。お恥ずかしい話ですが、当店には滅多にお客様は来店されません。それにもう夕暮れです。この場にいるのは私とあなたとそこの狐だけです。少し、我慢するのをやめてみませんか?」


 そう言うと、少女は震えた手でメガネを取り、両手を目元に抑えた。

 大粒の涙が絶え間なく流れ続けている。

 人の本当の強さは優しさに出る。痛みを知り、乗り越えることのむずかしさや辛さを知る人こそ、誰かに寄り添うことができる。

 僕はそんな人たちに支えられてきた。

 今度は僕の番だ。

 ハーブティーの香りが漂う、静かで小さな喫茶店に少女の暗い悲しみと恐怖と明るい少しの安堵の色を含んだ苦しい泣き声がただ響く。

 これが彼女が強い何よりの証拠だ。


 少女の空になったカップに再びハーブティーを注ぐ。湯気を立て、再び注がれたハーブティーは先よりも濃く、深い青でカップを染めていた。


第6話いかがでしたでしょうか?

第一部「夜明けのハーブ」もいよいよ終わりに近づいています。

店主は何を思い、少女と話すのか。

そして、少女にどんな運命が待っているのか。

第7話もお楽しみください!


皆様からのご意見、ご感想を受け付けております。

お気軽におねがいします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ