表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/5

私は世界一の後輩ですよ?

「せんぱーい!」

 放課後、部活も終わって俺が自転車置き場で、自転車の鍵を開け、押して歩き始めたところで、後ろの方からそんな声が聞こえてきた。

 生憎、俺には俺のことを自転車置き場で呼び止めるような後輩もいないから、振り向かずにそのまま歩いてゆく。


「先輩ったら!」

 三年生は補習があるから、そのセリフは一年生から二年生に対してのものだ。だが新学年が始まってまだ三月(みつき)と経っていない。それなのに、そのように馴れ馴れしく上級生にできるのは、よほど馬があってのことなんだろう。中学の頃からの知り合いなのかもしれない。

 そんなことを考えていたら、割と強めに背中を叩かれた。


「いったぁ」 

 思わず呻く。

「もうっ。呼んでるんだから、無視しないでくださいよ」

 俺がいやいやそちらを見ると、むくれた顔の蒲郡がそこに立っていた。


「……なんか用か」

 ぶっきらぼうに尋ねる。

「一緒に帰りましょうよ」

「なんで?」

「え、なんでって……。じゃあ、だめな理由でもあるんですか?」

「なんかやだ」

「えー! ひどくないですか?」


 だってほら、俺が入学間もない一年生に手出しているようにしか見えないし、一番悪いのは、これを橘が知ったら、くどくど俺に説教するに違いないからだ。

 放送部員としての自覚やら、高校生としての風紀とは何やら、ロリコン死ね、とかな。最後の説教ですらない。


 流石にもうついてこないだろうと思って、俺は構わずスタスタ歩いてゆくのだが、校門を出てからもちょこまかと足音が俺についてくる。


「……お前、だからついてくんなよ」

「違いますよ! 私もこっち方面なんです。駅行くので」

「……」


 気にせず歩くことにしたら、蒲郡はなおも声をかけてくる。

「先輩も電車通学ですか?」

「違う」

「お家、駅の方なんですか?」

「違う」

「あ、もしかして、気を遣って、私のこと駅まで見送ろうとしてくれてます?」

「絶対違う」

「嘘。だって自転車に乗ろうとしないじゃないですか」

「歩道が混んでるから乗らないだけ」

「素直じゃないなぁ」

「俺は素直だっての」


 蒲郡はそれから俺の肩に手を置き、言った。

「先輩って、橘先輩と付き合ってるんですか?」

 俺は観念してそちらを向いた。


 ……ぷにりと蒲郡の人差し指が、俺の頬に刺さった。


「……」

「やっとこっち向いてくれましたね」

 頬を突き刺したまま、笑顔で彼女は言う。


「いいからおろせよ」

 俺がそう言うと、蒲郡はムフフと言いながら、満足げな顔で手をおろした。


「で、どうなんです? 橘先輩と付き合ってるんですよね」

「……俺があいつと付き合うわけ無いだろ」

「え? じゃあ、もしかして安曇(あづみ)先輩の方ですか?」

「それも違う」


「え、ほんとに?」

「嘘言ったってしょうがないだろ」

「ほんとのほんとに?」

「だから、ほんとだって」

「もしかして、先輩、彼女いない人ですか?」

「お前喧嘩売ってんのか?」



 俺がそう言ったら、蒲郡は眉間にシワを寄せるようにした。そしてボソリと「……早とちりしちゃったなぁ」と呟いている。

 なんで君がそんな残念そうな顔するのかな。


「まあいいです。事情は分かりました」

「そうか、それは良かった」

「私が可愛そうな先輩の相手してあげますね!」

「遠慮しときます」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ