表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

空っぽな言葉

作者: 黒子 白衣

足元を見ず、空ばかり見上げていた。

前を見ていると思っていたら、虚空を見つめていた。

空を自由に飛びまわる鳥に憧れていたが、何処まで行っても私は人間だった。

空にばかり願いをいい、見上げていた私はいつの間にか空っぽな人間になっていた。

空っぽな人間が書く文章はおもしろくなく。

正しく、空を見上げているような、空虚で静かな文章だ。

フワフラと落ち着きがない粗い書き方、それなのに波立たない水面のように変化しない場面や展開。

読み進めるうちに眠くなる。

終盤を思い描き、形にしたくても道中が思うように書けない。

それはそうだ、私は私自身が道を見ていないからだ。

人を見ていない。

道を見ていない。

前を見ていない。

私は、手の届かない場所しか見ていない。

蒼すぎる空は、陰鬱な心を晴らしてくれず。

雲一つない空は私を写しだしてくれているようだった。


空っぽな私。

今日も虚空を掴もうと手を伸ばす。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ