表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/15

薬師は少女たちの未来を思う。

レルンダに唯一優しかったおじいさんの目線です

 わしの村は、少しおかしいことになっている。



 それは――、アリスとレルンダという二人の双子が生まれてからだった。

 美しい金色の髪と、青い瞳を持つアリス。

 親にそっくりな茶色の髪と、茶色の瞳を持つレルンダ。

 髪や瞳の色も、顔立ちさえも違う双子。



 両親に似ていないアリスと、両親に似ているレルンダ。

 小さな村で双子というだけでも目立つのに、似ていない双子と言う事で注目を浴びていた。



 そして口さがないものたちは、面白がってアリスとは血が繋がってないのではないかと言っていたものだ。


 そのことで若い二人の夫婦は、アリスの事を可愛がっていた。最初の頃はまだレルンダの面倒も見ていた。けど、徐々にレルンダの事を見る事がなくなっていった。



 普通なら、そこでレルンダには助けが必要なはずだった。だけど不思議なことにレルンダは助けがいらない子供だった。普通なら助けがいるところで、どうしてか無事に生きている。

 放っておかれていても何処からか食べ物を手に入れて生きている。まるで世界が祝福しているかのように、レルンダがお腹を空かせたら食べ物が落ちてきたりしていたのだ。


 親たちがアリスに構い、アリスが特別だと告げ、アリスを大切にしている間、ずっとレルンダは放っておかれ、でも生きていた。

 わしはそれを放ってはおけなかった。だからわしはレルンダの世話をやいた。



 双子の両親にも放っておいてはいけない。ちゃんと育てるべきだと告げたが、彼らはアリスの事に夢中で聞いてくれなかった。

 レルンダは……自分が親に放っておかれることをなんとも思っていなかった。悲しい状況だとも分かっていなかった。レルンダにとって物心ついた時からそうだったからだ。


 次第に美しく育つアリスの事をこの村は特別に扱い始めた。

 アリスは誰よりも特別で可愛い存在なのだと。誰よりも優先しなければならないと。


 そんな風に優先することは異常なことだった。



「――レルンダもアリスも同じように扱うべきだ。少なくとも両親であるお前たちは」

「アリスのおかげで私は生きているの。それにレルンダは放っておいても生きているもの」

「その子はおかしくて不気味な子だ」


 彼らはわしの話を聞かなかった。

 そしてアリスの事を特別視して、妄信するようにアリスを可愛がった。

 逆にレルンダは放っておいても生きていて、誰かが手を出そうとしてもそれは阻止されていた。だから不気味だと言われた。


 皆はアリスを特別だといったけれど、わしにはアリスよりもレルンダの方が特別に見えた。

 アリスの見た目が村では珍しい、まるで貴族のような容姿をしている。だから目立つだろう。だけどじっと見ていればレルンダの方が普通ではないことは分かる。


 一般的な子供なら、親に放っておかれていきていけるはずがない。

 そして……甘やかされ続けているアリスはまるで自分がお姫様か何かと思い込んでしまっている。



 あれではアリスも将来的にこの村の外に出た時にやっていけないと思った。

 自分の言う事を誰もが聞くのが当たり前だと信じ切っているのだ。ただの村人であるはずなのに。



 この村の現状は異常だ。



 アリスは自分を特別と思い、生きている。

 レルンダは人と関わらずに、生きている。



 二人とも普通の村人ではない環境を生きていて、この二人の少女たちが今後どんな風に生きていくあと考えると心配になった。




 わしももう年だ。

 もっとわしが若ければ、アリスとレルンダのために力を尽くすことができたかもしれない。だけど、彼女たちが大きくなるころにはわしはもういない。




 わしにどれだけの事が出来るのかは分からないが、出来る限りあの二人の双子の未来のために働きかけようと決めた。



 ただアリスには中々近づく事が出来なかった。アリスの周りには沢山の村人たちがいた。近づけても周りに甘やかされ続けていたアリスはわしの言葉を聞こうともしなかった。


 それでもアリスに近づこうとしたが、中々近づけなかった。

 レルンダには近づく事が出来、出来うる限りレルンダのために話しかけていた。




「レルンダ、これは……」


 レルンダはあまりしゃべらない子だった。ただわしが声をかけるようになってから、「うん」とか簡単な言葉は発するようになってくれた。


 レルンダに話しかける事で、少しでもレルンダのためになっていればいいとわしは願った。




 ――わしはもっとアリスやレルンダのために働きかけるつもりだった。

 だけど、わしの寿命は思ったよりも短かった。




 わしは寒い冬の日、倒れてしまった。





 ああ、もうわしの命は消えるのだ。

 そう理解した。




 子も孫もいないわしは……双子の事を最期に思った。

 少女たちの未来がどうなるか分からないが、少しでも明るくあればいいと、そう願った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] このじいさんだけが本心で「神子」が「レルンダ」と自然に解ったこと。 [一言] 両親も他の村人が真「神子」が解っていれば、この後の「母親の病死(反省あり)」「愚夫の奴隷に落ちた上に反省がなく…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ