12話・SEPARATION
―――sideリカ
「やった~!!ソラが勝ったよ~!!」
「・・・その前にソラさんの使った魔法に突っ込むですぅ」
「そうですね。・・・あの人はまた古代の魔法を復活させて・・・」
「でも、ソラ君ならありえなくないよ~」
「・・・え?あれってそんなにすごいことなの?」
「真言ってあんなものじゃないの?」
・・・うん。ソラならアレぐらい普通。
むしろアレぐらいできなかったらソラじゃない。
「酷い言われようだね」
「ソラだ!お帰り!」
アタシはソラに抱きつく。
いつものように腕を思い切り抱きしめるようにして。
・・・・・・でも、つい最近効果が薄れていたんだよね。
何か新しい方法を考えなくては!
「おい、オレには労いの言葉の一つも無いのか?」
「リュウ?がんばったんじゃない?」
「・・・えらく適当だな」
「まぁ、リカちゃんだししょうがないよ~。リュウ君お疲れ~」
「おう」
「よし、じゃぁみんな。行くよ」
いきなりソラがそんなことを言い出す。
でも、まだ時間はあるけど、もう一試合あるんだよ?
「「「どこに?」」」
「もちろん、相手のチーム『七つの罪』のところ」
「「「?」」」
何がしたいの?
ソラのことなら知らないことは無いと思ってたアタシでもわからなかった。
―――side空志
「ちわ~!」
「お前もう少しデリカシーは無いのか!!」
「あんたは何で試合が終わった途端に大声に戻ってるの!!」
「これが俺の素だ!!」
「いやいやいや!!素って「いい加減にしろ!!」のわっ!?何するのさ」
「お前等うっさいんだよ!!」
・・・なんだろう、ついつい相手に乗せられた。
「ふっふっふ、貴女はあのときの!この僕に会いに来てくれたのですね!!」
「・・・ソラ・・・」
「ゴメン。ガマンして」
「それに、貴女も美しい!!是非ともお茶を「ルクス!!」じゅ、じゅりあ!?これは・・・その・・・いや!?違うんだよ!?だから、鞭はやめてぇぇぇぇええええええ!!??」
後でSMプレイが行われている気がするけど気にしない。
そして絶対に後は振り向かない。
それがジャスティス。
「何だよにーちゃん。リート達はさっさと祭りに行きたいんだよ~。大会もリーダーが『腕試しをしようではないか』とか言って無理矢理来たんだからさ~」
「んだよ。俺達を笑いに来たのか?あぁん!?」
「そこの屋台の焼きそばは美味だった~」
「ホント~?でも、こっちの屋台のたこ焼きもおいしかったよ~」
「・・・ZZZ」
一部フリーダムだけど気にしない。
ボクはリート・・・君なのか?ちゃんなのか?
まぁいいや。リートに向かうと言う。
「知りたいことがあるんです。知っていたら教えてください。平地冬香、またの名を『魔氷狼』のことを」
その言葉に反応したのは二人、以外にも剛とディアさんだった。
剛はともかく、立ったまま寝てたディアさんが起きるとは・・・。
「何だ?二人は知ってるのか?」
「・・・まぁな。何で知りたい?」
「・・・」
剛がボクに尋ね、ディアさんは起きているけど無言を貫く。
「・・・仲間だから」
「はぁ?バカも休み休み言えあいつは『災禍の焔』のエースみたいなもんだぞ?お前等みたいな弱小冒険ギルドが仲間なわけねぇだろ」
「そっちがどういおうと、冬香がなんていおうとボク等は仲間だ。一緒にバカやって、来た仲間だ」
「・・・ならば、それは『魔氷狼』では無いな。ヤツは冷酷なヤツだ。そんなバカをするようなやつじゃない」
今まで沈黙を保ってきたディアさんがボクに言う。
そのことに少し意外だったのかヴァルスがほんの少し驚きの表情を見せる。
「・・・違う。冬香は確かに一時期アタシを殺そうとした」
「リカ!」
リカが自分の正体をバラすようなことを言い始め、ボクは慌ててリカに何も言うなと目で伝える。
でも、向こうはいきなり殺そうとしたなんて単語を聞いて息をのんでいた。
後のSMプレイの音も聞こえなくなった。
「だって!!」
「とにかく、だ。こっちは少しでも、些細なことでも情報が欲しい」
「・・・何故、この娘を殺そうとした『魔氷狼』を?」
「「「・・・」」」
ボク等はその質問に全員が口をつぐんだ。
だって、ボク等は表向きは冒険ギルドに所属する『夜明け(サンライズ)』だ。でもその本当の姿は『闇夜の奇術師団』。人間でありながら魔物の側につく、薄汚れた人間と言う認識の人間と魔物のお尋ね者だ。
「・・・ソラ、ゴメンね」
「リカ?何を・・・ッ!?」
「「「!?」」」
そこにいた全員が驚いた。
リカはボクの首に手を回して抱きついたかと思うと、吸血した。
「お、おい!!そんなことは人のいないところで、きちんと節度をもって・・・!!」
「リーダー!!このお姉ちゃん、このにーちゃんの首に噛み付いてる!!」
「な!?・・・お前、吸血鬼か!?」
ボクは力ずくでリカを引っぺがす。
リカの犬歯が皮膚を少しだけ切り裂いてボクの首から血が出てくる。
「違う!!これは・・・少しふざけただけで!!」
「ふざけただけで君は首に怪我をしたんだよ?」
「・・・ソラ。もう無理だ」
「っ・・・・・・リカ!!なんてことをしてくれたんだ!!」
「だって、だって・・・」
ボクは高速で詠唱。
具現化、≪月夜≫。
バージョンは刀。『月閃』を呼び出す。
そして、ずっと目にはめていたカラコンを外す。
「・・・状況が変わった。ボク等は『闇夜の奇術師団』だ」
その言葉に相手は反応し、驚愕する。
ま、そうだろう。
巷で有名な人間に仇なす人間が自分達とそんなに変わらない人間だったんだから。
「・・・これは具現化。この魔法は相手の魔力を直接斬ることができる」
「そうか!!だからあの時、内側から斬られたような痛みが!!」
「そういうこと。でも、威力を調整すれば簡単に拷問できる。防御も不可。逃げようとしても無駄。逃げられると思うな」
「・・・」
「ソラ!」
「黙ってろ!!」
「ッ!?」
ボクはリカに強く言い放つ。
たぶん、普段からボクはリカを甘やかしまくってるからリカはどうしていいか混乱してるだろう。
まぁ、たぶん嫌われる。
別にそれならそれでいい。ボク以外の人間にそろそろなれてもらわないといけないし。
泥を被るなら・・・・・・ボクだけで十分だ。
リュウもそれを知ってか何も言わない。
他のメンバーも一部は気づいてるだろうけどボクの気迫に何も言ってこない。
「・・・ここで洗いざらい吐いて日常に戻るか、死ぬより辛い目に遭って廃人になるか。・・・どっちがいい?ボク自身としては後者が安心できるね」
ボクは刀の切っ先を向けて脅す。
そして・・・。
「下手な芝居はやめろ!!」
「・・・あんたはうるさい」
「・・・ソラさんと言いましたか?」
ジュリアさんがボクに聞く。
ボクはうなづいておく。
「・・・やめましょう。そんな事。それに・・・貴方は嘘つくのが下手ですよ」
「ボクは本気だ。なんなら・・・・・・キミが最初の被害者にでもなる?」
「・・・っふ。なるほど。ジュリアの言うとおりだ。君は嘘がへたくそだ」
ボクは無言で空いた手で銃口をルクスに向ける。
だが、ルクスは平然としている。
「・・・どうした?ボクが引き金を引けば・・・ただではすまない」
「そうだね。君の魔法はよくわからないが、あの時、壁をぶち抜いた魔法をするときのような紋様が銃に浮かんでる。僕が受けたらひとたまりも無いだろうね」
「でも、貴方が本当に悪人なら、『被害者』なんていいません」
「そんなの、言葉のあやだ」
「いいえ。私は『嫉妬』を司るジュリア・レヴィアーナです。私は『嫉妬』してますから。ホントに、私の大好きな人にもこれぐらい・・・私を大切にして欲しいと・・・」
「は、ははははは・・・。な、何を言うんだい、ジュリア?ボクはこんなにも君を愛しているじゃないか!」
腕を広げてオーバーアクションをとり、そのまま抱きつこうとする。
そこをジュリアさんに一撃で静められた。
「それに、『魔氷狼』・・・いえ、冬香さんのために私達に接触したのでしょう?そして、リカさんのために自分が泥を被るつもりでこんなことを。・・・違いますか?」
「・・・どっちにしろ、ボクは目的のためなら悪魔に魂を売って神を殺す」
「なら、どうぞ。私を切り刻みでも、蜂の巣にでもしてください」
そういうと、銃口を自分の額に、刀の刃を自分の首に持っていった。
・・・そして、ボクは迷わず引き金を引いた。
「・・・やはり、銃口をちゃんと額に向けたにも関わらずずれてますよ?」
「・・・やっぱ、避けたか」
「はい。貴方は目的のためならどんなことでもします。だから、平気で銃を撃つフリをするだろうと思いました。そして、致命傷にならないところを狙うだろうと」
「・・・なんって策士だよ」
「そちらの策士様に言っていただけるとは光栄です」
ジュリアさんはやわらかく微笑む。
・・・ボクの完敗か。
なら、次にとる方法は一つだけだ。
「・・・すみません。ボクの仲間は確かに吸血鬼だ。でも、大切な仲間なんだ。だから・・・・・・このことは内緒にしてください!」
ボクは土下座した。
それしか思いつかなかった。
さっきのことでボクが向こうを本気で傷つける自信はないってわかっている。
なら、ボクが出せるカードは・・・プライドだけだ。
「なんなら、ボクをどっかに突き出してもいい。でも、少し待って。冬香を連れ戻してから・・・それならいい。でも、ボク以外の仲間はぐわぁ!?」
いきなりものすごい力で肩をどつかれた。
「はっはっは!!いいぞ!!お前!!気に入った!!・・・どうやら、バグニール等の出した内容とは違う点が多々あるようだ!!」
「・・・あ゛ぁ・・・ぞうだな゛・・・お前、いいやづだな゛」
「あぁ~・・・引かないであげて。ごーにぃは何かこーゆーのに涙もろいの」
「・・・ふん。それで、気になっとったんだが『闇夜の奇術師団』とは何だ?・・・サーカス団か?」
「・・・ディア君、つい最近有名な魔物と人間の極悪集団てやつだよ」
「・・・ふむ。・・・こいつらがか?何をたわけたことを」
「わかった!!俺達でよければ力になろう!!」
「・・・いいのか?お前達は魔物側の人間とその魔物のチームに手を貸そうとしてんだぞ?かく言うオレもドラゴンだ」
「なるほど!!だからアレほど強かったのか!!」
「・・・お前と会話してるとオレがアホに思えてくる」
「・・・おい、お前、ソラとかいったな。『魔氷狼』は本当にお前のダチなんだな?」
ボクはその言葉にうなづく。
そして、剛は言う。
「俺が知ってるのは、やつは冷酷で非情。命令されれば敵に一切容赦しねぇようなイヌっころだ」
「・・・私も同じように聞いている。だから、お前達言う・・・冬香はどんな人間だ?」
ボク等は隠す必要の無くなった事実を全て言う。
四月に冬香に出会い、戦い、そして・・・ここであったこと。
「・・・別人としか思えないな」
「あぁ。まだ、最後のほうがしっくりとくるもんだぜ」
「冬香と言う女はそんなに非情なのか!!??」
「・・・あぁ。・・・そういや、噂であったな。『魔氷狼』が小さな男のガキを連れていろいろと歩き回ってるって噂」
「・・・小さな男の子?」
「あぁ。そんときはそんな都市伝説みたいなもん信じられなかったが・・・」
「・・・お前達の話だと案外本当かも知れん」
「可愛いところがあるではないか!!」
「「リーダーは黙れ!」」
「・・・スマン!!」
「他には?」
「・・・あまり思い浮かばない。だが、よく考えるとヤツは『災禍の焔』でも別に誰かとつるんでる訳じゃねぇな」
「・・・そうだな。・・・むしろ、距離をとっている」
「・・・」
ダメだ。
これだけじゃわからない。
・・・決定的な何かが無い。
「いたぁぁぁぁああああああ!!!」
この空気をブチ破るようにして幼い少年の声が聞こえた。
そのほうを向くと、そこにはやっぱりと言うか・・・少年がいた。
って、この子は・・・。
「君は・・・朝・・・」
「おう!兄ちゃんすげぇんだな!!真言とかはじめて見た!!」
「おい、ソラ?」
「あ、うん。今朝、たまたま早く起きたから宿の中庭で魔法の練習したんだ。その時に知り合った子で、名前は・・・」
そういえばボクはこの子の名前を知らない。
・・・あの時、あわただしく出て行ったからな~。
「あ、僕は平地春樹です。家族は上に数法術を使う自慢の姉さんがいます!!」
・・・おい。
この子今なんて言った?
「・・・ゴメン、もう一回苗字言ってくれる?」
「はい?平地ですけど?」
「・・・君のお姉さんの名前は冬香だね」
「あれ?何で知ってるんですか?」
「「「・・・」」」
「あれ?皆さん、どうしたんですか?」
「「「なんじゃそりゃ!?」」」
「やっぱり、あそこのラーメンだよ~」
「いやいやいや、うどんだね~」
「二人とも甘いよ!こっちの蕎麦屋に決まってるじゃん☆」
ごく一部はものすごくマイペース。
と言うかゴーイングマイウェイだった。
「はぁ~。姉さんの知り合いですか!?知らなかったです!!」
「うん、まぁね」
冬香の弟の春樹君、通称ハル君はそういった。
「・・・お姉さんってハル君から見てどんな人?」
「とても優しいです!病気の僕のためにいろいろなトコに連れてってくれるんですよ!!」
「病気?」
「あ、はい。よくわからないんですけどたまに体がフラッとする程度なんですけど。どうも魔力的な疾患らしいです。でも、薬を姉さんのギルドの人が調合してくれてるんで大丈夫なんです!」
そこでハル君はびしっと親指を立てる。
「あ、そういえば言っちゃいけないんだっけ・・・。すみません。内緒にしてくれます?」
「あ、うん。大丈夫」
「おい、ソラ・・・まさか」
「うん。たぶんそうだ。今から解析する。・・・ハル君」
「はい?」
「このリュウってお兄さんから話を聞いて。たぶん、君のお姉さんの元気が無い原因がそれだ」
ボクはハル君の魔力を解析する。
「おい、何してんだ?」
「邪魔をしないで」
「?」
とにかく解析する。
でも、わからない。
・・・いや、ボクがわからない原因は・・・。
「ハル君?」
「はい?」
「薬って今持ってる?」
「はい。念のためにって姉さんが」
そして、魔法薬をボクに見せる。
そして素早く解析。
「・・・やっぱりだ!!」
「・・・ソラ、さん?」
ハル君が不安げにボクを見る。
「・・・ゴメン、君に辛いことを言う。冬香は・・・君のせいで元気が無い」
「・・・え?」
ボクはハル君に全てを話した。
冬香が仲間になるきっかけ、そして今回のこと。
「・・・そんな。・・・なら、薬を飲まなければ!!」
「ダメだ。それを飲まないと今より大変なことになる。でも、それが冬香の・・・『魔氷狼』の鎖になってる」
「・・・マジかよ」
「・・・何とかして助け出す方法はないのでしょうか?」
「わからない。・・・シュウがいれば何とかなったけど・・・」
「ダメです。シュウは師匠に半殺しにされてますから。師匠が許して大会の最終日になってるんです」
「・・・一応は薬を貰っておこう。・・・冬香には落としたとか言っておいて。それと、ボク等が出会ったことも内緒だ」
「は、はい!大丈夫です!薬は何回か落としたことがあるのでごまかせます!!」
・・・それでいいのかな?
いや、ダメだろうけど緊急事態だ。
これからは冬香救出の作戦を考えなくちゃいけない。
ボクはポケットの魔術符からピアスを取り出す。
「これをこっそりもってて。耳につけるのはダメ。冬香にバレる」
「わ、わかりました」
「じゃ、とりあえず今日は帰って。・・・大丈夫。絶対に助けるから」
「・・・姉さんを、お願いします」
そういうと、ハル君はかけていった。
・・・よし。
「・・・君達の仲間は・・・大変なことになったね」
「・・・クソがっ!」
「・・・・・・メンドイ」
「どうするつもりで?」
・・・。
「ゴメン。ボクは少し考えたい事がある。だから、この後の試合はみんなだけでがんばって」
「おい。人数が・・・」
「おい!?やっと見つけたぞ!!俺をおいてくなよ!!」
タイミングよく田中がやってきた。
ボクは田中を見て言う。
「ボクの変わりは田中がする。それで問題ない。・・・じゃ」
ボクはそこから逃げように走り去った。
・・・さっきから一度も声を発さないリカのほうを見ずに。
作 「というわけで、『離別』をお送りしました」
隆 「おい、何かこういうの多くないか?」
作 「いや、でもさ、適度に離さないとダメじゃん?たぶん」
隆 「・・・まぁ、確かにベタベタの甘甘だからな」
作 「でしょ?ここでピリッとした刺激を」
隆 「だが、これから先微妙になるとも聞いたぞ?」
作 「・・・いや、がんばったんだよ?」
隆 「・・・もういい。さっさとやれ」
作 「おけ!次回!!コメディが入るぜ!」
隆 「おいコラ待て。何でここで入るんだ?」
作 「いや、これはコメディだから」
隆 「・・・魔法剣≪斬黒≫!」
作 「ぷぎゃぁぁぁぁああああああ!?」
隆 「・・・次回も頼む」