表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/297

第2話 鑑定

 それから数ヶ月が経過した。


 言葉を理解できるようになって、判明した事がいくつかある。


 まず転生した私の名前だが、アルス・ローベントというらしい。


 実は前世の名前が全く思い出せない。

 どんな人生を歩んできたかは覚えているのだが、名前だけが完全に欠け落ちてしまっているのだ。


 覚えていたら、名前が二つあることになり、混乱してしまうので逆に良かったのかもしれない。


 もう一つわかったことは、この世界は地球ではない可能性があるということだ。


 なぜそう思ったのかというと、文明レベルが地球に比べるとあまりにも低いのだ。


 テレビやラジオ、スマホどころか電気がなく、照明にランプを使っている。とにかく家に文明の利器と呼べるものが一つたりともないのだ。


 よほど貧乏な家ならわかるが、家は結構大きくて豪華である。これで貧乏だというのは無理がある。


 よっぽど変わった家庭に生まれたという可能性もあるので、これだけでは断定できないが。

 私がここが地球でないと思ったのには、もう一つ理由がある。


 見たこともない生物が、家の中で飼われているのだ。


 犬のようなのだが、犬ではない。

 背中から翼が生えているのだ。それをばたつかせれば、二、三メートルほど宙に浮く事が出来る。

 翼がなければ日本原産の愛玩犬、チンのような見た目である。

 ちなみに名前は、アーシスと呼ばれているようだ。


 いくら何でも翼の生えた飛べる犬というのは、地球にはいなかっただろう。


 やはりここは地球ではないという可能性が濃厚であると、結論を出さざるを得ない。


 どんな世界かは、まだ具体的には分からない。


 しかし、翼のある犬がいるくらいであるから、ファンタジーな世界である可能性も大いにあると思う。


 やはり私は大変な事に巻き込まれてしまったようだ。



 ○



 それから三年が経過した。


 流石に三歳になると、私も歩いたり喋れるようになる。言葉も完璧に習得した。

 そして、現在置かれている状況にもある程度、詳しくなってきた。


 まず、私の生まれたこの世界だが、やはり地球とは別の世界のようだ。


 サマフォース大陸の、サマフォース帝国という場所に私は生まれたらしい。


 そんな大陸と国は、全く聞いた事がない。歴史上にもないはずである。


 さらに魔法という、火を起こしたり、水を出したり、とにかく不思議な現象を起こす術がある事を知った。


 魔法を見たときには、流石にここが異世界であると確信した。


 そして、私が生まれたこのローベント家だが、どうも貴族らしい。


 戸数約二百、人口約千人ほどのランベルクと呼ばれる、小さな土地を統治している。


 私はローベント家の長男として誕生し、どうやら家を継ぐ運命にあるようだ。


 正直不安しかない。


 所詮、サラリーマンだった私が、人を率いる立場になれるものなのだろうか。


 実務は部下に任せて、自分は遊び呆けるという事が許されればいいんだけどな。


 それと最後にもう一つ分かった事がある。


 私には普通の人間にはない、ある能力があるようなのだ。



 ○



「坊ちゃんおはようございます」

「おはよう」


 私は屋敷のすぐ横にある練兵場を訪れていた。


 ローベント家の動員可能兵力は百二十ほどで、そのほとんどが農民である。

 農民たちは忙しい合間を縫って、こうして練兵場で練習を行なっていた。


 槍を突いたり、弓を放ったりと色々な練習をしている。


「坊ちゃんはよくここに来ますのう」

「まだ三歳なのに、末恐ろしいわい」


 三歳の子供が武芸に興味を示していると思い、部下たちは好意的に見ていた。


 実際は、武芸に興味があるわけではない。

 私が興味を抱いていたのは、だった。


 私は、練兵場で槍を突いている男を見つめ、とある能力を使った。


 その名も【鑑定】である。


 鑑定こそ、私の持つ特殊な力だ。

 何かをじっと見つめると、そのものの詳細な情報を得ることが出来る。

 人間の能力だけの鑑定が可能だ。


 別に誰かから、これは鑑定っていう能力だよ、と教えられたわけではない。

 名前は自分で付けた。

 ものの詳細が分かる能力なので、鑑定と呼ぶのが相応しいと思ったのだ。


 男を見つめ続けると、黒い板が私の目の前に現れた。これに今見つめている男の情報が書かれている。この板は私以外の者には見えない。


 板にはこう書かれている。


 ミレー・クリスタル 21歳♂


 ・ステータス

 統率 21/35

 武勇 60/62

 知略 22/32

 政治 15/31

 野心 3


 ・適性

 歩兵 D

 騎兵 D

 弓兵 B

 魔法兵 D

 築城 D

 兵器 D

 水軍 D

 空軍 D

 計略 D


 こんな感じで、私の好きな某歴史ゲームを思わせるようなステータスが、表示されるのだ。


 統率は軍を率いる能力。

 武勇は強いか弱いか。

 知略は頭の良さ。

 政治は交渉のうまさ、内政のうまさ、調整能力。

 野心は裏切りやすさ。


 左の数値が現在の能力で、右の数値が潜在能力だ。

 能力値の目安として、


 100以上、化け物

 90台、超優秀

 80台、優秀

 70台、良い

 60台、平凡

 50台、微妙

 40台、悪い

 30以下、駄目駄目


 こんな感じか。

 某歴史ゲーム通りだったら、こんな感じだろう。


 一応色んな人を見た結果、ある程度、某歴史ゲーム通りと見ていいと結論は出ている。

 次は適性だが。


 歩兵は接近戦をする適性

 騎兵は騎乗戦闘の適性

 弓兵は弓戦闘の適性

 魔法兵は魔法戦闘の適性

 築城は城を作る時の適性

 兵器は兵器を扱う時、作る時の適性

 水軍は船上戦闘の適性

 空軍は恐らく空で戦う何かがあるのだろうから、それの適性

 計略は戦況を有利にするための戦術を考えられるかどうかの適性


 Dが最低でSが最高である。


 ちなみにこの鑑定、自分にはできない。手や腹部など肉眼で視認可能な場所を見ても、ステータスは出てこない。鏡などで顔を見ても無理だった。自分の才能を知りたいのに、それが分からないのは正直残念である。


 今、訓練をしているミレー君のステータスであるが、武勇は最低限あるが、あとは壊滅状態だ。


 まあ、雑兵のステータスなど普通はこの程度だ。

 ほかの者も、武勇は最低限あるが、他は壊滅といったものばかりである。中には武勇すら駄目な者もいる。


 ミレーに関して気になることがある。

 彼は弓兵適性が高い。つまり弓を使うのが上手いはずなのだ。

 しかしながら現状槍の練習をしている。

 この前から練習を見ていたのだが、ずっと槍の練習をしていて、弓の練習をする気配がないのだ。


 ミレーは弓を使う気は無いのだろうか?


 尋ねてみよう。


「そこのミレーよ」

「え? な、何ですか坊ちゃん。てか俺の名前知ってたの?」


 私に話しかけられて、ミレーは狼狽える。


「なぜお前は弓を使わないのだ?」

「弓ですか? だってあんな武器ダセーですぜ。敵の届かんとこから撃ってさ。男がやるような行為じゃあねえっす」


 割とどうでもいい理由だった。

 これなら使わせてやったほうがいい。

 適性がBあれば間違いなく、それなりに上手く弓を扱えるだろう。


「一度使ってみろ」

「えぇ?」

「お前には才能があるから一度使ってみろ」

「いや、坊ちゃんの頼みでも……」


 とミレーは断ろうとするが、兵士たちが「坊ちゃんの頼みだぞ。断るんじゃねー」的な視線を一斉に浴びせたので、


「はぁー、分かったやりますよ」


 ため息をついてそう答えた。

 兵士たちは別に私の鑑定を知っているという訳ではない。単純に領主の息子の機嫌を取ろうとしているのだろう。


「俺、弓なんて使ったことねーのにな……」


 そんな事をぶつぶつ言いながら、弓と矢を持つ。

 そして、的に向かって弓を構えた。


「ミレー、初めてならもうちょっと近くから射る方がいいぞ。その位置では絶対に的まで届かん」


 と弓が達者な兵がアドバイスをするが、


「その位置で射て」


 と私が命令したので、近づかずそのまま射ることになった。


 ミレーは弦を目一杯引いて、そして手を離し矢を放った。



 矢は真っ直ぐ飛んでいき、的の真ん中を綺麗に射抜いた。



 その様子を見て私以外のものは、目を見開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] アニメからやって来たのですが主人公くんアニメでは使用人にさえ敬語だったのに小説ではめっちゃ偉そうに話してて落差が酷い…
[気になる点] 主人公の話し方どうにかなりませんか? こんな偉そうな3歳いないですよ そもそも日本にいた時からこんな話し方だったんですか? 異世界の貴族仕様でこんな感じになっちゃったんですかね? 仮に…
[一言] 他人の能力と自分の能力を比較すればある程度だけど自分のステータスが予測できるよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ