表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アニメ3期決定】転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~  作者: 未来人A


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

182/304

第182話 作戦成功

(今だ!)


 リーツは敵兵の音魔法を聞き、兵を引かせるタイミングだと思った。


 一旦兵を引かせて、敵が追撃をしてきたところで、魔法攻撃を浴びせる。


 乱戦状態では、自軍の兵も敵兵も区別が付かなくなる。魔法を撃つと、味方も撃つことになるので、それは出来ない。


 乱戦状態で、兵を引かせるのは簡単な事ではない。

 普通にやれば追撃を受けて、大損害が出る。

 だが、敵が軽い混乱状態になっているので、これは成功しそうだとリーツは判断した。


 混乱状態なので、そのまま乱戦を継続することも考慮したが、そこまで大混乱にはなっていなさそうなので、比較的早く立て直してくるだろう。


 リーツは自分の判断を信じ、一時後退の指示を出した。


「陣形D!」


 正直に後退というと、すぐに敵に動きを悟られるので、敵にわからないよう合図を出す。本来は音魔法を使っての指示になるが、リーツが直接指揮をする場合は、音魔法ではなく、自らの口で指示を出す。


 一回一回、後退を意味する指示を変えているので、ややこしいのだが、練度の高いカナレ兵たちは、よく指示を覚えていた。


 リーツの言葉が指示を出すのと同時に、行動を開始する。


 混乱している敵兵たちを討ち取りたいという欲求を封じて、後退を開始する。


 敵兵たちは、カナレ歩兵たちの動きを見て、すぐに追撃は出来なかった。


 そもそも、後退しているのに気付くのに、時間がかかったようだ。


 サイツ軍の指揮官が、後退を知ったのは、数分経過してからだった。


 慌てて追撃の指示を出す。


 そして、歩兵たちが引き、敵が迫ってくるところを見て、魔法兵隊が集中攻撃を浴びせた。


 騎兵たちは奇襲を成功させたとはいえ、敵の魔法兵を全て倒し切ったわけではなかった。


 ただ、それでもかなり数の魔法兵を討ち取れたので、敵の魔法防御網に隙を作ることができた。


 カナレの魔法兵たちの、魔法攻撃が次々にサイツの兵を討ち取っていく。


 敵兵はそれでも向かってくるが、魔法の援護があると分かったカナレ歩兵たちは、陣形を瞬時に変化させる。


 先ほどまでは、乱戦をするため、攻撃力を重視していたが、今度は防ぐため、盾と槍を構えた兵士を前に持ってきて、とにかく防御重視の陣形にした。


 陣形の変化というのは、普通はそんなに早くできるものではない。


 しかし、カナレ軍は普段から、相当訓練を積んでおり、さらに兵たちを統率するのが、リーツという名将だったので、瞬間的な陣形変化を成功させていた。


 これにより、敵歩兵は中々突破できなくなる。


 前が詰まってしまい、後ろにいる兵たちが、どんどん魔法兵の魔法攻撃でやられていく。


 魔法に対する防御は、ほぼ魔法兵の防御魔法に頼り切りの状態だったので、小型、中型の触媒機の攻撃でも、守りきれない。


 味方がやられていくと、敵兵たちの士気は、どんどん落ちていく。


 優勢になっていっているのは、明らかだった。


 それでも敵兵の数が多いので、最前線で盾を構えている兵士たちが、やられていき、突破されそうになってくる。


 ちょうどその時。


 シャーロットとムーシャの魔法の準備が完了したようで、強力な魔法攻撃が敵兵に炸裂した。


 ムーシャの二回目の魔法は、一回目より威力は僅かに落ちたが、それでも強力だった。


 それがとどめになったのか、敵兵は逃げ出すものが出てきた。


 完全に戦意を砕いたようだ。


 一度仕切り直しをしないと、まずいと思ったサイツ軍は、撤退を選択。


 今日はリーツの思惑通り、敵兵を撤退させることに成功した。



 勝利にホッとはしたが、まだまだリーツの表情は明るくはならない。


 今回の戦で、乱戦が起こり、歩兵がだいぶ討ち取られた。


 騎兵は若干の被害、魔法兵の被害はゼロだった。


 敵兵は相当討ち取ることが出来た。


 戦果としては上々だ。

 とはいえ、まだまだ敵兵の数は多い。何度も兵士たちを立て直して、攻めてきている敵兵だ。次は具体的に対策を練って、攻めてくるだろうから、二度同じ方法は使えない。


 それ以外にも、大きな問題がある。


 残りの魔力水の問題だ。


(今回のペースで戦えば、魔力水は保って二回くらい。敵兵はまだまだあるだろう)


 クメール砦などに、まだ魔力水はあるにはあるが、流石に砦を魔力水ゼロで守るわけにはいかない。


 カナレ軍は、あくまで魔法兵の力で敵兵を追い払っている。魔力水がなければ、敗戦は濃厚なのは間違い無いだろう。


(なんとしても早く、シャドーには、敵の魔力水を減らしてもらわないと……)


 時間稼ぎは永遠には続けられない。

 いずれ撤退は避けられない。

 その時までに、シャドーの工作が成功しなければ、負ける可能性が高い。


 リーツはシャドーの活躍を祈りながら、次の戦への準備を進めていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] リーツさんがんばった!(*・ω・ノノ゛☆パチパチ [一言] お兄ちゃんのクランが誰も信用してないって評価、アルス君が隣にいる時の今のクランさん見たら変わると思うんだけどなあ… 元々補佐に付…
[気になる点] 敵の戦意の高さ。 なんでこんなに士気が高いのか。 [一言] 作戦成功して良かった。 不穏な空気だったので。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ