表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アニメ3期決定】転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~  作者: 未来人A


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

165/307

第165話 人材募集

 人材発掘をしばらく積極的に行っていくという方針を固めたが、それ以外にも来るべき戦に備えて、準備を行う必要があった。


 兵を多く動員するには、金と食料など物資が当然多く必要になる。また、兵を動員するだけでなく、魔力水など戦略資源も多く集めないといけない。


 ただ、飛行船の研究のために金を払った分、集められる兵や物資は少なくなってしまうだろう。動員する兵力が少なければ、クランの評価は下がってしまう恐れがある。まあ、戦場での働きで巻き返せばいいだけのことではある。


 数を増やすだけではなく、兵の練度も上げる必要がある。

 リーツたちに、訓練を任せる事にした。


 そして、人材募集の看板を見てきた者たちの鑑定を私は行う事になった。


 看板の効果はあったようで、それなりの人数、仕官希望者が集まってきた。


 集まってきた者たちの身分はさまざまで、没落貴族の子供であったり、町人であったり、農民であったり、元傭兵で今は用心棒をしている男だったり、狩人だったり。


 基本的に私が鑑定スキルを使って鑑定したら、その場で結果を伝えずに、あとで結果を伝えるから、数日後また来てくれと言って、一度帰らせる。


 看板に、領主には人の才を見ただけ見抜く力があると書いていたようだが、それでも何もせずに見ただけで帰らされるというので、不満を持った志願者もいた。もしかしたら、形だけでも、何かテストみたいなことをした方が良かったのかもしれない。


 まあ、私は現在の実力ではなく、潜在能力を見て判断するので、何であいつは良くて、俺は駄目なんだ、というような非難を受ける可能性もあるので、どっちがいいかは一概には言えない。


 初日は100人以上鑑定して、かなり目を酷使したのだが、これという人材は来なかった。


 70台が複数ある、それなりに優秀な者はいて、雇うかどうか悩んで、リーツたちとも相談したが、飛び抜けて優秀ではないという点と、魔法の適正はあまり高くなかったということで、今回は見送る事になった。


 もしかしたら、今後領地の規模が大きくなったら、今度はこちらからオファーすることもあるかもしれない。その時、受けてくれるかは分からないが、顔と住んでいる場所はしっかりと記録しておいた。


 今回、鑑定をしていて気になったことだが、来た者たちが男ばかりだったという点である。


 女性は、接近戦などにおいては、男には基本的に敵わないが(例外もいるが)、魔法においてはシャーロットのように、凄まじい才能を秘めているものがいるかもしれない。


 頭の良さや、政治力なども、男女関係なく高い者は高い。優秀なら女性でも、家臣にしていくつもりだが、中々世の中の風潮が、女性は家庭を守り、男が仕事をするという感じになっているので、志願して来るものが全然いない。


 看板には誰でもいいと書いてはあるが、女性もOKみたいな文は入れていない。

 私としては、「女性を含め」誰でもOKという意味だったのだが、自動的に男なら誰でもOKと、この世界の人たちは思ってしまっているのかもしれない。


 ちょっと面倒だが、看板の文章に女性でもOKという文を加えてもらった。


 これで女性も来るようになってくれればいいが。



 それから、数日間鑑定をしていったが、家臣にしたいと思うほどの人材は中々現れてくれない。


 目もだいぶ酷使して、正直キツくなってきた。

 一旦中断も考えたほうがいいかもしれないと思ったが、諦めずに人材発掘を続けた。


 人材発掘開始から、ほぼ一ヶ月近く経過。

 何日か休みを入れたが、鑑定を何度もしていったため、目は疲れ切っている。これ使いすぎたら失明したりしないだろうな? 正直ちょっと不安である。


 現時点で、視力が低下してきた、とはなっていない。視力検査はないが、はっきりくっきり裸眼で見ることができる。


 肝心の人材であるが、まだ誰も発掘できていない。こんなに断っていたら、厳しいって噂になって、誰も来なくなるかもしれない。そろそろ、無理矢理でも誰か取ったほうがいいかもしれない。


「今日は40人です」


 城の使用人がそう伝えてきた。

 今日はあまり多くないな。これは楽できそうだ。


 全員を一度部屋の中に入らせる。


 相変わらずほとんど男だが、二人女性がいた。ちょっとずつ女性も来るようになっていた。


 最初、簡単な挨拶をした後、早速鑑定を使って見ていく。


 髪が真っ赤で、背の高いやたら目立つ男を、一番最初に鑑定してみた。


 お、中々いいステータスだ。

 名前はザット・ブロズド。年齢は31歳

 武勇が81と中々強力だ。知略と政治がどちらも70台と悪くない。統率は51であまり兵を率いるのは得意ではないようだ。

 野心が56と若干高い気がする。

 現在値の能力が限界値とほぼ一緒で、鍛錬を積んできたのだという事が窺える。


 適正は、歩兵がAと非常に高い。ほかはCとDだった。

 魔法はあまり得意ではないかもしれないが、それでもこれだけ好能力値なら雇ってもいいだろう。


 初めて募集から中々優秀な人材を見つけることが出来て、いい気分でほかの人材も見る。


 ただ、そう上手くは行かず、やはり中々優秀な人材は見つからなかった。


 四十人目最後の人材は子供だった。私と同じくらいの身長である。


 パッとみ男か女かわからない容姿の子だ。髪が短く、胸の膨らみがまるでないので、男ではあると思うのだが。


 鑑定してみたら、違った。女の子だった。

 ムーシャ・トリックという名前らしい。年齢は十六歳と意外と高かった。


 肝心のステータスは……

 お、この子も悪くない。

 統率、武勇、知略、政治の限界値がどれも70台だった。

 野心は32とそれほど高くない。

 現在値はどれも40台なので、現時点の能力はあまり良くない、成長に期待だ。


 しかし、女性でこの武勇は珍しい。ミレーユみたいに、デカくて強そうというわけでもないのに。

 と思って、適性を見てみると、魔法兵適性に「A」と書かれていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 人材発掘は孤児院を領で経営して青田刈りを行っては? 面倒な大人より家臣団を作るなら 子供を共育した方が良いかも?
[一言] 雇う気がないくせに一ヶ月も募集し続けて不合格者を量産してるとかただの詐欺じゃん
[気になる点] 新しく着任した領主が人材募集して1ヶ月も誰も雇わないとかやってたら領民に嫌われると思うんだが
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ