表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アニメ3期決定】転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~  作者: 未来人A


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

164/307

第164話 人材集め

 休日が終わった後、本格的に領地の経営について、家臣たちと話し合いを行う事にした。


 リーツ、ロセル、シャーロット、ファムなどが集まってきていた。


 会議を話す前に、私はファムに聞くべきことを聞く。


「ミレーユの様子はどうだ? ちゃんとランベルクを治めているか?」

「ベンからの報告だと、今のところは特に問題なく治めているようだ」


 ファムはそう報告した。まだミレーユに統治を命じてから、それほど時は経っていないし、現時点で何か問題を起こすと言うことはないだろう。


「さて、それでは本題に入るが、これからの領地経営で何に力を入れていけばいいかを話し合おうと思う。私としてはまず、人材を集めることを最初に優先してやるべきだと思っている」


 最初に自分の考えを言った。郡長になり、雇うことのできる人数も増えた。まあ、財政的に苦しいということもあり、思ったほどは雇えないが、それでも数十人ほどの人材を雇える余裕はある。


「人材を見定めるのが、アルス様の一番強みですので、まず行うのはいいと思います。ただ、今までのようにご自分で通りに行き、人材を見るのは少々効率が悪いかもしれません」


 リーツが意見してきた。

 確かに自分で歩いて人材を見にいくのは、疲れるし、見つけた人材が家臣になってくれるか分からないから、骨折り損になる可能性もある。効率がいい方法とは言えなかった。


「具体的にどうすればいいと思う?」


 リーツのことなので、何か考えがあるだろうと思い尋ねる。


「人材募集のお触れを出すのがいいと思います。身分は問わず、才能あるものを求めると。アルス様が人材を見抜く達人であるということも、伝えておけば、もしかしたら自分に才能があるかもと思ったものが、やってくるかもしれません」

「カナレ郡長になれば、広範囲にお触れを出せるし、いい方法だな。そうしよう」


 お触れを出すと言うことを決めると、ロセルが意見を言った。


「あのさ。人材を募集するのもいいけど、無制限に取れるわけじゃないから、どんな人材を取ればいいのか事前に決めておいた方がいいよ」

「それは……確かにその通りだが、しかし、有能な人材がいたら取りたくなるというか」

「アルス様、ロセルの言う通りです。よほどずば抜けた才を持っている者ならともかく、最初はやはり方向性を決めて人材を取っていった方がいいでしょう」

「むう、仕方ないか」


 リーツとロセルに言われると、納得せざるを得ない。


「どんな人材を取っていくのがいいだろうか。やはり戦があるから、武勇に優れた者がいいか」

「そうですね……当面はそれでいいかと思います。戦が終わったらまた考え直す必要があるかもしませんが」

「武勇に優れた人って言えば、あの新しく加入したブラッハムさんってどうなったの?」


 ロセルがそう尋ねた。


「ブラッハムは、リーツに任せていたが……どんな感じだ?」

「一対一の戦闘はは相変わらず強いですよ。問題は頭の方ですが、思ったより覚えはいいです。アルス様の言う通り、頭脳もそこまで悪くはないようですね。まだまだ頭が良くなったとは言えませんが、希望はあると思います。現時点でも、誰かしっかりした人物を補佐のつければ、少数の兵なら率いることは出来そうです」


 順調に成長しているようだな。良かった。


「ねぇねぇ、戦いに使える人材なら、やっぱ魔法が使える人とるのが良いと思う」


 さっきまで黙っていたシャーロットが初めて意見を言ってきた。


「確かに魔法が使える人材は欲しいな」

「あと、人材を集めるだけじゃなく、魔法について教えたり、魔法の研究をする施設があった方がいいと思うんだけど」


 人材発掘という議題からは少し外れてはいるが、シャーロットがまともな提案をしてきたので、若干驚く。

「三人ともその表情何?」とシャーロットが不機嫌そうな表情になる。顔に出てしまっていたようだ。


 現状カナレには魔法を研究したり教える施設はない。そういう施設があった方が間違いなく領地経営的にプラスになることは間違いない。


「魔法に関する施設は確かに作った方がいいでしょうね。作るには魔法適性のある人材を多く発掘する、それから建築費用、研究費用を捻出する、などいくつかハードルはありますが」

「今すぐは作れないが、優先して作るべき施設としておこう」

「そうですね。今は人材発掘を行いましょう。魔法を使う才能が高い人を優先して取るようにしましょう」

「そうだな。よし、早速お触れを出すぞ」


 ロセルとリーツが協力し、人が集まりやすいような募集文を考えて、それで看板を作り、カナレの町と、各領地にある村に配置した。




【読書の皆様へのお願い】


下にある☆☆☆☆☆をクリックして★★★★★にすることで、評価ポイントを入れることが出来ます。


作品を見て面白いと思われた方、続きが気になると思われた方、大変お手数をおかけしますが、評価ポイントをぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 魔法は攻撃魔法より土木系の魔法の方が平時の 国の為になるしね!教育は手習い制度を作って領民の 識字率を上げれば国富に繋がるよ? 学問が推奨されると紙の需要が上がり紙漉きで儲けが 出ますよ?印…
[気になる点] 人材発掘してキャラが増えていくと、ヤムチャや餃子みたいに、 出番がなくなるキャラ増加に繋がるのが難点だよな 大体、ロセルはずっと活躍してるけど、 その2人の兄はどうしてるんだよ。そこそ…
[一言] 領地改良も力いれるべきだよね州長がシッカリしてたら勝手に他郡に攻め入るってのは出来ないだろうし開拓や特産品をそしたら同じ土地でもより多くの人間が住める
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ