表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アニメ3期決定】転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~  作者: 未来人A


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

140/307

第140話 勝利後

 敵兵が逃げていった後、城を調べた。

 罠が仕掛けられている可能性があるので、ファムとベンや、罠解除の上手い者たちが先に城に入って調べたが、特に罠は仕掛けられていなかったようだ。

 リーツとミレーユは、防御魔法を作動させている施設だけでなく、罠魔法を作動させる施設も無力化したようなので、そのおかげかもしれない。


 ベルツド郡長とトーマスはどこにもいなかった。逃げたようだ。スターツ城の城主、ステファンは城に残っていた。


 逃げていった敵兵への追撃も行ったが、敵の退却戦は非常に上手く、逃げていった兵はあまり討ち取れなかった。


 市街に残党がそれなりに残っていたが、ほとんどの兵は投降した。


 これにてスターツ城を完全に制圧し、手中に収めることに成功した。



「此度の戦は大勝利である! 味方にも被害は出たがそれ以上にスターツ城を手に入れ、勝利に大きく近づいた! 皆ご苦労であった!!」


 クランが勝利後、全員を集めて労いの言葉をかけた。

 今回の戦は、今までとは違い結構被害が出たようだ。

 正門を攻めていたクラン本隊が、魔法の攻撃を割と食らったのが、原因のようだ。


 尤も死んだのは数千人で、全軍の数を考えると、問題ない程度の被害ではある。


 クランは言葉を続ける。


「しかし、まだ気を抜いてはならん! この城を落とすときだいぶ破壊をしたため、今防御力が著しく落ちている状態だ! いつもならば祝勝会をするところであるが、まずは防壁の応急処置を終わらせてからにする! それまで気を抜かず、守りを固めておくように!」


 勝った後は、決まって祝勝会をするが今回はしないのか。

 まあ、妥当な判断だな。

 城壁が壊れた状態で気を緩めたら、奇襲をされるかもしれない。追撃に失敗して大勢の敵を逃がしてしまったから、虎視眈々と敵は奇襲のチャンスをうかがっているはずだ。このスターツ城は、是が非でも取り返したいはずだからな。


 奇襲に警戒をしておけば、そうそうやられる心配はないだろう。向こうもイチかバチかの作戦はやってこないと思う。


 クランの言葉通り、まずは守りを固めつつ、城壁の修復作業が行われた。今回は壊れた箇所が多いため、そう簡単には直し切れないようだ。


 ベルツドを落としに行くには、応急処置を終わらせてからでないといけないが、ちょうど冬が本番になる時期で、雪が降って積もる可能性が高い。どの道、冬が過ぎるのを待ってから行かないといけないので、ちょうど良かったといえるだろう。


 それから、私はクランに呼ばれた。


「此度の戦もまたお主に助けられた。奇襲がなければこの城は落とせなかった。それと、お主が雇ったシャドーが絶対絶命のピンチから救ってくれた。心より礼を言おう」

「もったいないお言葉です」


 クランから礼を言われ、私は頭を下げながら返答した。


「あとで、お主を含め高い功績を上げた者には、褒美を取らせるが、今回の用はそれではない。いつも通り人材の鑑定をしてもらいたい」

「お安い御用です」

「今回は少しばかり捕らえたものの数が多いから、少し負担をかけてしまうと思うが、頼んだぞ」


 捕らえた数が多いのか。

 あれだけ激しい戦いになれば、そうなるか。

 鑑定スキルは使うと疲れるからな。

 最近はそこまで乱用することはなかったが、久しぶりに疲れるまで使うことになりそうだ。


 私は捕虜が捕らえられている場所まで案内された。



【読者の皆様へのお知らせ】


6月26日にマガジンポケット様でコミカライズがスタートします。

コミカライズを担当してくださる漫画家さんは井上菜摘先生です。

かなり面白くコミカライズいただいたので、ぜひ読んでみてください。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 主人公の主観と物語の世界観、巻き込まれる事柄と主人公との距離に違和感があります。 主題にあまり関係ない事に詳細な記述があるのでそちらに重点を移行するかと思えば急に雑な表現になったり、結…
[良い点] テンポが良い。 自分で無双ではなく、部下を活躍させる点も良い。 また、誤字なども散見されず、読みやすい。 [一言] 早く続きが読みたい。 面白さを保ち、どこまで物語を進められるか楽しみだ。…
[気になる点] きた【WEB版】 書籍が先行するとなろうでは規約違反だから 更新無くなる可能性大 [一言] そうはならないことを祈る
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ