表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アニメ3期決定】転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~  作者: 未来人A


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

134/306

第134話 スターツ城攻略戦③

 いきなり一騎討ちを申し込まれ、リーツは少し混乱する。


 何らかの策の可能性もあるので、返答せず相手の出方を見る。


 あまり策を考えられそうなタイプではなさそうだとリーツは思ったが、人を見た目で判断すると痛い目に遭うこともある。


「俺が勝ったら……そうだな。手下になってもらうぞ。マルカ人だろうが何だろうが、強ければ大歓迎だ」

「一騎討ちとは、どちらかが死ぬことで決着が付くものだ。勝っても僕を手下には出来ないだろう」


 サマフォース帝国の習慣では、戦場での一騎討ちはどちらかが死ぬことで決着が着く。途中で降参したり情けをかけたりするのは、御法度だ。


 とはいえ古いルールなので、現代では破られる事も時折ある。


「あ? そーだっけか? じゃあ今回は特別ルールで、なるべく殺さないようにって事で。死んだらそん時はそん時だ」


 何とも強引なところのある男だ。


 リーツはどうするか迷う。


 少し戦って分かったが、相手は後方にいるとは思えないほど、精鋭ぞろいだ。


 下手に戦ってしまうと、負けてしまう恐れがある。

 勝ったとしても、かなり時間を取られることは間違いない。


 一騎打ちでも勝てるとは限らないが、勝負がつくのにそう時間はかからないだろう。


 敵の策略の可能性もあるが、どうもそういう感じには見えない。

 そもそも、この隊長の男が止めるまでは、敵が不意を突いた形になっており、リーツが立て直したとはいえ、敵の方が有利なのには変わりなかった。

 策など使わず、そのまま戦っていた方が良かったはずだ。


 彼らがこの強さで前衛ではなく、後方待機になっているのは、この状況で一騎打ちを本気で仕掛けてしまう、隊長の状況の読めなさが原因なのかもしれない。


 仮に罠だったとしたら、その時はきちんと対処すればいいと思い、敵がやってきそうな事を瞬時にいくつかシミュレートしてから、


「分かった、受けよう」


 と言い、前に出た。


「一つ聞くが、お前はこの城にある、重要な魔法施設の場所を知っているか?」


 勝ったら何でもすると言っていたので、教えてもらおうとリーツは考えた。


 さっきの隊長のように、場所を忘れている可能性も高いが、一応尋ねてみる。


「あー? えーと、防御魔法を発動させてる場所は知ってるぞ。それから、城の入り口に仕掛けられている罠を発動する場所も知ってる。あとはー、いざという時、町を燃やすための罠もあるから、それを発動させる場所も知ってるぞ。今町燃やしたらとんでもないことになるから、多分使わないと思うけどなー」


 知っているようだ。嬉しい誤算である。

 罠の内容をペラペラと喋っていることから、やはりこの男は少し頭が弱そうだとリーツは思う。


「僕が勝ったら、その情報を教えてもらう」

「な、何!? 貴重な軍事機密を教えるのか! それはやばいことだってのは流石の俺でも分かる。分かるけど別にいいだろう! なぜなら俺は最強で誰にも負けないから!」


 自信満々なようだ。


 頭の方は弱そうだが、その実力は決して低くなさそうだ。

 リーツは緊張感を高めながら、ハルバードを構える。


「俺の名は、ブラッハム・ジョーだ! スターツ城の最強の問題児とは俺の事よ!」


 胸を張りながら、大声で名乗りを上げる。

 問題児って、そんな胸を張りながら言う事か? と疑問に思いながら、リーツも名乗る。


「リーツ・ミューセスだ」


 こちら特に異名は名乗らなかった。そんなものを名乗りで使うのは恥ずかしいし、以前聞いた自分の異名は気に入らなかったからだ。


 名乗り終わり、しばらく睨み合った後、一騎打ちが始まった。


【読書の皆様へのお願い】


下にある星をクリックすることで評価ポイントを入れることが出来ます。


作品を見て面白いと思われた方、続きが気になると思われた方、大変お手数をおかけしますが、評価ポイントをぜひよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あまりない [気になる点] 命が安すぎる [一言] あまりにポテンシャルを見抜くということを重視するあまりに、評価されない人間への眼差しがなく、話しの厚みがない。また能力一辺倒なのも、能力…
[良い点] 自分で問題児って言う頭弱いけど強い奴、このあと絶対仲間になるw
[良い点] 順調に集まったり出会ったり! [気になる点] 戦わざるおえないだろうが、主君への思いとか一言言い返しても、よかったかな? [一言] 書籍化おめでとうございます! 変更点とかあるのかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ