表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アニメ3期決定】転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~  作者: 未来人A


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

133/306

第133話 スターツ城攻略戦②

 リーツとミレーユは、隊を率いて城壁内部に侵入し、魔法兵の除去を試みようとしていた。


 防衛戦における魔法兵の働きは大きい。


 防壁を守るための防御魔法を使う役目であったり、城にある大規模な罠を発動する役目、大規模な攻撃魔法を発動する役目、とにかく色々仕事がある。


 最初に一刻も早く除去しておく必要があった。


「重要な役目を負っている魔法兵は、そう簡単には見つからない場所にいるからね。見つけるのは面倒だ。敵に聞くのが一番手っ取り早いだろうね」

「……拷問する気か?」

「嫌かい?」

「いや、そうではないけど、話す奴がいるのかな」

「さあね。まあでも、誰だって痛みは怖いものだし、その恐怖に耐えきれない奴は必ずいる。ただそいつが情報を知っているかは、何とも言えないね」

「知ってそうな奴を捕まえて聞くしかない……か。なるべく早く済ませないといけないけど、間に合うだろうか」

「間に合わせないとねぇ」


 ほかに有効そうな方法もないため、リーツとミレーユは行動を開始する。


「二手に分かれようか。アタシは右側、アンタは左側で探してくれ」

「分かった」


 リーツとミレーユは二手に分かれて、情報を知っている者を探し始めた。



 スターツ城は、城郭都市である。城が中央にそびえ立ち、その周囲に市民の住んでいる家々がある。


 今回は襲撃に備えて、住民たちは全員家に閉じこもっているようだ。通りを歩いている者はどこにもいない。


 リーツは町中を進みながら、どうやって情報を持っている者を探そうか考えていた。


(闇雲に探しても見つかるものじゃないよな。軍の偉い者が知っているだろうけど……町中に待機している隊を奇襲して、その隊長に話を聞こうか)


 敵兵は、半分以上が、スターツ城の外で門を守っている。もし破られた場合、正門真後ろに兵を配置して対応できるようにもしている。それから、城本体の防衛にも、兵を割かないといけないだろう。

 ただ、それ以外にも、まさに今のような奇襲に備えて、町中に兵をある程度配置しているはずだ。


 ただ、奇襲はあまり想定していないだろうから、それほど質の高い兵は置かれていないとリーツは予想していた。


 その証拠に、クラマントにあっさりと突破を許していた。


 リーツは兵を率いて、敵を探しながら町中を歩いた。


 充分に周囲を警戒しながら、先に敵に見つからないように歩く。地の利は敵にあるため、油断して歩くことは出来ない。


 歩いていると敵を先に発見した。


 敵が侵入したという事で、慌てふためいている様子が見て取れる。どう見てもあまり経験豊富な兵たちではない。


 丁度敵の背後にいた。


 今がチャンスと思い、リーツは兵たちに突撃するように指示を出す。


 相手は攻撃を食らってからようやくリーツ達の攻撃に気付く。


「て、敵襲!!」


 率いていた隊長も大した能力はなく、あっさりと隊は壊滅状態にさせられた。


 リーツは隊長を捕縛する。


(さて、こういうのは得意じゃないんだけど、やらないといけないか)


「お、俺は何もしゃべらんぞ! 主君を裏切るような真似は恥である!」


 そう言ったが震えているのは明らかだった。


「この城には重要な魔法兵が動かしている施設がいくつかあるはず。それを教えてくれ」

「教えん…………っていうか知らん! 忘れたそんなもの!」

「教えないと……痛い目に遭うよ」

「ま、待て本当に知らんのだ! 俺は頭が良くなくてな! 物覚えも悪いし!」


 リーツは正直嘘は吐いていないと思った。

 確証はないが知らない者に時間をかけ過ぎるのもまずい。

 ここは自分の勘を信じ、聞き出すのをやめて、ほかを当たることにした。


 捕縛した隊長は、縛った状態で放置して、別の場所を探す。


 すると、今度は逆に側面から奇襲を受けた。


 リーツは素早く指示を送り、兵を落ち着かせて対応。


 自分に向かってくる敵兵を次々に斬り倒す。


 ただ、中々敵が手ごわい。


 後方にこのレベルの兵がいるのは、リーツとしても予想外であった。苦戦を強いられる。


 すると、


「お前らそこまでだ!!」


 と大声が響き渡る。


 しばらくすると、筋骨隆々だが背丈は低い少年が出てきた。


 槍を持っており、頬に傷がある。

 年齢は十五歳前後とまだ若い。


「お前強そうだな。一騎打ちしようぜ。お前が勝ったら何でも言う事聞いてやるぜ」


 いきなり少年はそう言ってきた。



【読書の皆様へのお願い】


下にある星をクリックすることで評価ポイントを入れることが出来ます。


作品を見て面白いと思われた方、続きが気になると思われた方、大変お手数をおかけしますが、評価ポイントをぜひよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ