表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アニメ3期決定】転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~  作者: 未来人A


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

104/306

第104話 軍議

「サムク城をよくぞ無事に落とした。皆の働きに感謝するぞ」


 クランが主要な家臣たちを集めて軍議を開始した。


 まずはサムク郡をこれから完全に制圧するという話から入った。

 サムク城を落としはしたが、まだ残存勢力は存在する。

 それらを全て打ち倒さなければ、完全にサムク郡を制圧したとは言えない。

 ただ残存勢力はそれほどいないため、落とすのにはさほど手間取らないと思われていた。


 誰が残存勢力の制圧をするかを決定する。私やカナレ郡長にはならなかった。


 それから本題である、ベルツド制圧の戦略を話し合うことになった。


「まずロセル。お主はどう思う?」

「以前よりもさらに、侵攻の速度を速めるべきです」


 クランから尋ねられ、ロセルがそう意見を言った。

 何度か軍議に参加し、発言をしていたロセルはだいぶ周囲からの評価が上がってきていた。今では幼いからと侮るものがだいぶ少なくなり、貴族たちもロセルの意見に耳を傾けるようになっている。

 クランは元々、私の鑑定の力を信用していたので、ロセルの意見は聞くべきであると思っていたみたいだ。


「敵はここまで早く攻略されるとは思っていなかったでしょうから、恐らくまだ戦う態勢が万全ではありません。この隙に敵の重要拠点を抑えられれば、非常に有利となるでしょう」

「ふむ、私も同じ考えである。ここは多少のリスクを冒してでも、急ぎ侵攻すべきであると思う。ベルツド城を侵略するためには、スターツ城をその前に落とさねばならんが、スターツ城は難攻不落の要塞として知られている堅城だ。防御を固められた状態でスターツ城を落とすには、かなりの犠牲を伴うだろう。ここを少ない犠牲で抑えることが出来れば、ベルツド城を落とすのも容易になる」


 ロセルとクランの意見に賛同する声が次々と上がる。

 私も早く戦を終わらせられそうなので、賛成である。


 反対するものは出ずこの方針で行くと思ったら、


「待て待て、その戦略はまずいぞ」


 ミレーユがそう言った。

 少し意外だ。

 こういう時は、バンバン攻めろと言うタイプかと思ったのだが、ミレーユは反対なのか。


「大将。アンタ、敵にアタシの弟が派遣されたという情報、聞いてないかね」

「それは聞いている。トーマスが指揮官としてベルツド城へ派遣されたのだろう」

「ならば、もうちょっと慎重に攻めるべきだと分からんかね。弟の得意戦法は奇襲だ。敵軍の弱点を見極めて、隙があったら的確に奇襲でそこを突いてくる。あまり急いで攻め込んだら、痛い目に遭うかもしれないよ」

「ふむ……確かにトーマスに関してはお主が一番詳しいだろうが……しかし、弟を殺したくないため、消極的な策を出しているとも見えるな」

「おいおい冗談だろ? 弟は今や敵方の重要人物だ。殺したら私の出世のためになるのに、殺したくないなんてことはないだろう。目の前にいたら迷わず首を取るよ」

「……貴様は家族に対する情がないのか」

「自分が家を継ぐために弟を殺そうとしているアンタが言えることか?」

「……」


 ミレーユの言葉に返す言葉のないクランは口をつぐんだ。


 しかし、あまりクランを不機嫌にされても困る。

 今のところミレーユは私の部下だからな。

 注意しておかなければ。


「おい、ミレーユ。言葉が過ぎるぞ」

「ん? あー、悪かったね」


 ミレーユも今の発言に問題があったのは分かっているみたいで、すぐに謝ってきた。


「ただ、弟を思っての発言ではなく戦の勝率を高めるためにした発言だから、そこは理解してくれよ」

「……お主に同情心がないことは分かったが、しかし、ここで悠長に攻めてスターツ城を落とせるとは思えんぞ」

「何も進軍速度を極端に落とせと言っているわけではない。今より上げてしまうと、隙を作るリスクが高まるだろう? それはまずいと言っているんだ」

「今と同じ速度で進軍を続けろと言いたいわけか」

「そうだ。今の速度が敵兵の警戒と速度を両立できるベストな行軍速度であると、アタシは思っている」

「今の行軍速度で、スターツ城は落とせるのか?」

「どうだろうね。敵も準備は相当早く行うだろうし、防御を固められると何らかの策を使って落とすべきだろうね」

「サムク城を落とした時のように、密偵傭兵を使うのか?」

「それは難しいはずさ。敵も馬鹿じゃないし、サムク城がこんなに早く落ちたという事の原因が、密偵のせいであるということは予測がつくはずだ。同じく密偵傭兵を雇って、工作活動を防ぎに来るはず。いくら凄腕の密偵でも、中々警戒された状態で仕事をこなすのは難しいだろう」


 その辺はファムに聞いてみないと分からないことだが、確かに警戒されているとなると相当成功確率は下がる気がする。


「しかしミレーユ、そうするとどうすれば落とせるのだ?」


 私がそう尋ねた。


「策は色々あるさ。敵将を調略する、偽報を流して敵を混乱させる、城にいる兵を釣り出す、停戦のふりをして騙し討ちをする、とにかく色々あるが、まあ、どれが一番効果的か今のところは分からないね。だからまずは、情報を集めさせるべきさ。工作は出来なくとも、情報収集は出来るんじゃないかい? まあ、城に潜入して詳しい情報は得られないかもしれないが、外から情報を集めるだけでもだいぶ違ってくる」


 納得のできる意見ではあった。


 まずはサムク郡を完全制圧したり、それからベルツドの侵攻もいきなりスターツ城を落とすわけではなく、郡境にある砦を落とす必要もあるので、情報を入手する時間はある。

 私はミレーユの意見が正しいと思った。

 クランもそう思ったみたいで、あまり行軍を早め過ぎずに移動。

 スターツ城の情報を集めて、それから具体的な策を再び練るという事で戦略は決定した。





【読書の皆様へのお願い】


下にある星をクリックすることで評価ポイントを入れることが出来ます。


作品を見て面白いと思われた方、続きが気になると思われた方、大変お手数をおかけしますが、評価ポイントをぜひよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 城の攻略にはシャーロットの火魔法の底上げをすれば良い! 詰り爆薬を砦の門や擁壁に仕掛けるのです! チョット見には爆薬とは解らない物! 例えば樽に詰めた水だよ?水が 爆薬に成ると思う人はこの …
[良い点] 【悲報】ロセルくんの意見、先生に却下される しかし師弟なんだから会議前に二人で意見の調整しとこうよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ