表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【アニメ3期決定】転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~  作者: 未来人A


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

103/306

第103話 ミレーユの弟

「はー、いい運動をした」


 ミレーユが出撃をした後、帰ってきて酒を浴びるように飲み始めた。


 かすり傷を負ってはいるが、大怪我はしていないようだ。


「あまり無茶はしてくれるなよ」

「無茶なもんかね。アタシがこんなところで死ぬわきゃないんだから。リーツも一緒に来ればよかったのにな」

「そうですね……僕もそろそろ戦いたいのですが」


 案外リーツも武闘派な一面を持っているようだった。


「今回はわたしも戦えなかった。もっと強い敵と戦いたい」


 シャーロットも不満を漏らす。

 何というか武勇高い勢は、戦う事が基本的に好きなようだな。


「まあ、今回は雑魚しか倒せなかったがね。次はもっと大物を討ち取りたい」


 また行く気なのか……


「そうそう、実はいい情報をさっき投降した兵から聞いたんだよ。何やらアタシの弟が、バサマークから派遣されてベルツドに入ったらしいね」

「弟?」

「ああ、バサマークに仕えている奴なんだが。あんまり出来は良くないんだけど、一応アタシの弟という事もあって、そこいらの雑魚よりかは実力はある。ベルツドは簡単に落とせないかもね。面白くなってきた」


 何やら嬉しそうにミレーユは話す。


「弟と戦う事になってやけに嬉しそうだな。普通逆の反応になるんじゃないか?」

「逆の反応? なぜ?」

「いや、普通弟と戦いたくないと思わないか?」

「あー、そうね。昔は仲良かった時期もあったけどね。今はそうでもないし。別に殺すことになっても特に問題はない」


 特に強がっている様子もなくミレーユはそう言った。

 肉親に対しての情などは、ほとんど感じていないようだ。


 ミレーユの考え方は、やはり普通ではないなと思い知らされた。


「先生の弟ってどんな人なんですか?」


 ロセルがミレーユにそう尋ねた。


 私がいない間にロセルはミレーユを先生と呼ぶようになっていた。


「どんな奴? そうだねぇ。昔は頭の悪い馬鹿な子だったが、年を取ったら少しはマシになってきたかな。今はバサマークの右腕になっているって風の噂で聞いたことはあるけどね」

「じゃあ、結構凄いんですか?」

「どうかね。その辺の凡人よりはマシってのは間違いないだろうけど」


 ミレーユは弟を有能と思っているのか無能と思っているのかいまいち分からないな。

 ただバサマークがわざわざベルツドまで寄越したという事は、無能でないことは明らかだろう。

 仮に無能だとしたら、バサマークの見る目がなさすぎるのだろうな。


 とにかく次のベルツドは、人材、兵数、城の堅牢さ、全てにおいてサムク城を上回っていると思われる。


 兵数はこちらが上とはいえ、そう簡単に攻め落とすのは難しいだろう。

 サムクが予想以上に簡単に落とせたからと言って、油断してはいけない。 

 もっと策を練って準備を怠らずに侵攻しないといけないだろうな。


 その後、クランが家臣たちを集めて、ベルツドを攻め落とす戦略を決めるための軍議を始めた。


【読書の皆様へのお願い】


下にある星をクリックすることで評価ポイントを入れることが出来ます。


作品を見て面白いと思われた方、続きが気になると思われた方、大変お手数をおかけしますが、評価ポイントをぜひよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公はすごく賢いって感じでもないし、お金持ちってわけでもないからこういう風にそれなりの上司に鑑定職人として仕えるぐらいがいいのかもな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ