表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
五番目の婚約者  作者: 蜃
14/49

追憶の苦しみ



 王宮へつくと、王族専用の入り口から劇場に入る。観覧席も専用のものがあるので、そこで観ることになる。

 席には先客がいた。

 当然国王と王太子夫妻である。

 彼らも着飾り、笑顔でふたりを迎えてくれた。


 リーズは型どおりの挨拶を述べると、オーレリアンが教えてくれた自身の席へと座る。当然隣はオーレリアンだ。

 今回の劇は、劇場が創設されて三十年目を記念して行われる。劇を行うのは宮廷劇団だ。

 内容については知らされていない。


 リーズはどんな劇になるのだろうと思いながら周囲を見回した。集まった王侯貴族たちのざわめきが壁に反響して聞こえてくる。

 アウロスの劇場は素晴らしいとうわさで聞いていたが、ここまでとは思わなかった。


「今夜の劇について、何も言ってなかったね。ほら、有名な『金色の嘆き』という物語だよ」


「ああ、知っています」


 リーズは頷いた。確か、裏切られて死ぬ英雄の悲劇だった。リーズも何度か見たことがある。


「もちろん、今回は記念公演だからね、それだけじゃないよ。ちょっとアレンジを加えてあるんだ。きっと驚くと思う、私もすごく楽しみにしているんだ」


 目を輝かせながらまだ幕の上がらない舞台を見るオーレリアン。リーズは目を瞠った。どうやらオーレリアンはかなりの芝居好きのようだ。これでひとつ、彼について知ることができたと思っていると、室内の照明が落とされ、幕が上がる。リーズはオーレリアンから意識をそらし、舞台へ目を向けた。


 ゆるゆると演奏が始まる。

 舞台の前の楽団が動きに合わせて演奏し、場を盛り上げる。そうして「金色の嘆き」の幕が上がった。



  ◆



 まるで、夢の中にいるような感覚がし、耳鳴りがしている。夢は夢でも、それは悪夢だった。遠くで拍手の音がひびいて、ようやく半分だけ目が覚めた。リーズはそれでようやく芝居が終わったことに気づいて、顔を上げた。


 途中まで楽しく見ていた芝居は、ある場面から頭に入らなくなっていた。オーレリアンの言っていたアレンジ部分はいくつもあった。動きや人物の配置などがそれだ。物語にも、若干の改変が見られ、より感情移入しやすくなっていた。


 だが――。


「リーズ姫? どうでしたか?」


「え、えぇ、とても素晴らしかったです」


 リーズは急いで表情をとりつくろった。けれど、顔色まではどうしようもなかった。期待に満ちたオーレリアンの表情が、一瞬にして心配そうなものにかわる。


「もしかして、人の多さに疲れましたか? 劇はそれほど長くはなかったと思うのですが、とにかく戻りましょう」


「……ですが」


 大丈夫です、とは言えなかった。けれど、素直にうなずいてしまうこともできなかった。オーレリアンは、その場の面々の顔を見て言った。


「父上、兄上、義姉上、どうやら姫が体調を崩されたみたいなので、私たちは先に離宮に戻ろうと思うのですが」


「そうか、ならそうするといい。姫もまだ来たばかりだからな、体に負担がかかっていたのだろう」


 国王は鷹揚にうなずいてくれた。リーズはその言葉に心からほっとした。次いで、王太子妃が心配そうに声を掛けてくれる。


「お大事に、良くなったらわたしのお茶会にも来てね」


「はい、ありがとうございます」


 リーズは彼らに感謝の礼をしてから、オーレリアンとともに席を出る。歩きながら、リーズは罪悪感でいっぱいだった。具合が悪いのは体のせいではない。心が揺らされたからだ。

 王族として、それだけはしてはならないと思っていたのに。


 悔しくてうつむいていると、オーレリアンが声を掛けてくれる。


「もう少し耐えてくださいね、外の空気を吸えばかなり違うと思うので」


「……はい、ありがとうございます」


 リーズは心からそう言った。

 泣いてしまいそうなほど、彼の言葉は温かかった。すがる腕が頼もしく感じられ、歩幅にも優しさがにじんでいる。


 馬車に乗り込むときも手を貸してくれ、リーズは胸の奥がじんわりと熱くなるのを感じた。

 それは初めての感覚で、ひどく苦しいのに妙に甘いものだった。思わず空いている手を胸に当てて、唇を引き結ぶ。


 どうして、このひとはこんなに優しいのだろう。

 リーズが婚約者だからだろうか。

 初めて逃げ出さないと公言したから?


 それとも、これは彼がもともと持っているものなのだろうか。リーズは色々と考えたが、どれも答えのでるものではない。

 馬車はほどなくして離宮についた。


 そこから降りると、リーズはオーレリアンに挨拶をして部屋に戻ろうと思って口を開いた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ