表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
五番目の婚約者  作者: 蜃
13/49

観劇への誘い



 胸の中で、柔らかくあたたかくふくらんでいたものについて思う。これで良かったのだ。この思いは育ててはいけない。そんな想いを抱くほどの価値は、自分にはないのだから。


 リーズは窓の外に目をやった。

 午後の光は穏やかで、空にはいくつもの雲が浮かんでいる。この季節、アウロス王国は晴れの日が多いと聞いた。故郷とは違う天候。違う風の匂い。

 ここには、家族はいない。

 不思議と寂しいとは思わなかった。


 むしろ、マラキアにいた頃のほうがいつも寂しかった。もう少ししたらまたオーレリアンが現れるだろう。


 優しいのかひどいのか良くわからないひとだ。それでも、結婚することは決まっている。

 もしも、うわさと違ってそこそこの好人物なら、かえって愛人がいてくれた方がいい。本当のリーズを知って幻滅されても、彼には逃げ場があるだろう。


 やがて、リーズが予想した通りオーレリアンがやってきて軽食に誘った。リーズは誘われるまま、ふたたび部屋を出た。



  ◆



 翌日、オーレリアンは起こしに来なかった。理由なら昨晩しつこく聞いていたのでわかっている。

 今日は仕事なのだそうだ。

 代わりとばかりに、夜は観劇に誘われていた。


 何でも、今夜は国王主催の劇が王立劇場で催されるという。ぜひ一緒に見ましょうと熱心に言われ、断る理由もなかったリーズはもちろんと返事した。


 オーレリアンはそのあと、リーズが劇にどれほど興味があるか根掘り葉掘り質問してきた。あまりにも熱を込めた質問に戸惑ったが、リーズも劇は好きだ。

 あまりに救いようのないものは嫌だが、そうでない限りは良く見たものだ。

 オーレリアンの質問はしばらくつづき、シルヴェールが額に青筋を立てて食堂から引きずり出すまでつづけられた。


 何はともあれ、ようやく一息つける。

 夜までは疲れた体を休め、マノンと一緒に荷物の整理をして過ごした。やがて夜になると離宮の入り口が騒がしくなった。


「リーズ姫! 迎えに参りましたよ」


「待ってください殿下、まだお着替えも済ませておりません。まずはそれからに、ちょっ、殿下!」


 シルヴェールの制止の声も空しく、リーズの部屋の扉が開いた。すでに支度を半ば以上終えてくつろいでいたリーズは、持っていた本を落としそうになった。

 ああ、帰ってきたのかと思っていたら、突然来たのだからどうしようもない。何とか空中で受け止め、驚いてオーレリアンを見ると、慌てて立ち上がった。


「ああ、そのままでいいんです。ただなんていうか、またどこかに逃げられていなければと思って」


 全身で脱力した様子に、リーズは思わず苦笑した。あれほどまで何度も何度も逃げないと言っているのに、と思ったが、それもしかたがないことだ。


「わたしは逃げません。ですから、落ち着いてください」


「すみません、みっともないところをお見せしてしまって。あの、すぐに迎えに来ますので、少し待っててくださいね」


「はい」


 オーレリアンは再び慌ただしく出ていった。リーズはどこか困ったような表情を思い出してもう一度笑う。いつも隙のない貴公子が慌てた姿というのは、なかなかに貴重だ。

 そんなリーズを見たマノンが不満そうにぼそりと言った。


「リーズ様、楽しそうですね~。でも好きになっちゃだめですよ、ズタズタになるそうですから、心が」


「わかってるわよ、でも面白かったんだもの」


 マノンは疑い深げにリーズを見てから、作業に戻る。あとは髪を整えれば終わりだ。夜会用のものとは違って、ドレスは比較的大人しいものを選んだ。

 オーレリアンが用意したものから選んだ方が良いと判断したので、深い緑色のものに決めた。


 何度見ても、自分にはもったいないような気がする。けれど、着ない方がきっとオーレリアンは辛いだろう。

 しばらくし、今度は落ち着いた足音がした。

 扉がゆっくりと開き、正装したオーレリアンが現れる。会ったときから思っていたが、こういう華やかな服装をさらりと着こなせるのが凄い。


「ようやく迎えに来られました。リーズ姫、ではそろそろ王宮の方へ行きましょう」


「はい」


 リーズは笑顔で頷いて立ち上がった。


 外には馬車が用意されている。オーレリアンにエスコートされ、リーズは離宮を後にした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ