表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

前口上、踊る文字



 僕の好きな女の子は、いつも難しそうな本を読んでいる。彼女の目を文字に走らせ、時折眉間に皺を寄せながら。僕が最も好きなのは、白く美しい彼女の手だ。その傷ひとつない手が本のページを繰る仕草は、きっと僕の記憶の中では1番優雅な動きだろう。僕が彼女を好きになったきっかけは、それはそれは些細なことだ。それは心の奥の宝物箱にしまっておかないと消えていってしまうんじゃないかと心配になるほど儚い。

 その日、僕はたまたま大学の講堂前を通った。それがどのくらいの偶然かというと、いつもはしっかり提出期限を守る僕が、20年生きてきて初めてインフルエンザにかかり、1年に1度提出のゼミの志望理由書を入学式以来訪れていなかった学生教務部に提出しに行った帰り、つまり大学生活で1度あるかないかの出来事だったのだ。この出来事が珍しいから奇跡にしたいのではなく、奇跡が奇跡を呼ぶのだと、僕は考えている。僕が通りかかった大講堂は、元々はスピーチ用に造られたのだけれど、1台のグランドピアノが置いてあり、コンサートが行われるなんて説明が大学のパンフレットに載っていた記憶がある。その講堂から、何かを確認しているような音が聴こえてきた。どういうことかというと、僕がまだ小さい頃、調律に来ていたおじさんが、なんだかあまり気持の良くない和音によってピアノを調律していた記憶があったからだ。普段なら通り過ぎるだろうその音に、なぜ脚を止めたのかといわれたら、それこそ奇跡としか言いようがない。だって世界に起こる恋愛事に奇跡が関わらないことなどないのだから。とにかく僕は、講堂に脚を踏み入れ、引き寄せられるようにピアノの前に座る彼女を、見つけた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ