表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/64

コボルト戦、決着!

「敵ながらあっ晴れよ! 来るがいい狼王! この織田建勲信長が相手となる!」


 胸がすくような思いだった。これほど臣に愛される王が、これほど王を愛する臣を見られたことに、俺は素直に感動していた。


 戦は殺しあいだ。数えきれない犠牲が出る。とても悲しい事件であり、俺は戦をなくすために天下統一を目指した。


 だが、それでも、わかっていても昂らずにはいられない。


 だって、戦場はこんなにも愛に溢れているのだ。


 普段はどれほど愛を叫ぶ人間も、いざ戦場では味方を捨てて逃げるかもしれない。

 けれど、戦場は嘘をつかない。


 己が命を捨てて行動する戦場では、誰もが本音を体で示す。


 人は日常のなかで、世の無常を嘆くかもしれない。利己的で身勝手な他人の行動に苦しめられて、生きることを辛く思うかもしれない。


 でも、こういう相手と出会えると、コボルトたちを見ると信じられるのだ。


 これほどの愛に溢れた世界は捨てたものではない。


 この世界は、統一して救済する価値がある。故に、


「お前を下し! 俺はコボルト国を統一するぞ!」

「やぁっってみろぉおおおおおおおお!」


 狼王は馬上から跳躍。年齢を感じさせない躍動的な動きで、俺に襲いかかった。

 俺は愛刀、長谷部国重を閃かせると、無言のままに狼王の姿を背後へと流した。


 馬を止め、俺は馬から降りて振り返った。


 おそらくは、かなりの業物であろう双剣の刀身が地面に突き刺さっていた。


 狼王はそのあいだに立ちつくし、ゆっくりとその背をひるがえす。


 俺と向かい合うその姿は、血で濡れていた。


 左右の上腕と胸板を、横一文字に斬られた狼王の闘志が、静かに燃え尽きてゆくのがわかる。狼王は、すべてを悟った顔で呟く。


「そうか……これが、チャンドラグプタ殿を屠った勇者か……勝てぬなぁ…………」


 狼王の老いた瞳から、一滴の涙が流れ落ちる。狼王の涙が平原のなかに吸い込まれると、狼王は太陽を見上げて、遠吠えをした。


 ただし、その遠吠えは最初の勇ましいものではない。悲しみを含んだ、それでいて誰かを鼓舞するような。嫁入りする娘との別れを悲しみながらも、娘を送りだそうとする父親を思わせるような響きだった。


 途端に、戦場が静寂に吞みこまれる。


 見渡す限りすべてのコボルトたちが、一斉に武器を捨てたのだ。


 その行動を警戒して、人間へいたちも戦いをやめる。


 でも、警戒の必要なんてなかった。コボルトたちは、同時に俺のほうを向くと、その場で膝を屈する。


 頭を垂れ、誰もかれもが俺に平伏しているのがわかった。


 狼王が、俺に歩み寄り、その首を差し出した。


「人間国の勇者殿よ。この年寄りの首を献上致します。以後、我が息子娘たちは貴殿の指揮下に入ります。願わくば、寛大なる処置を願いたく」


 これ以上の抵抗は無駄と悟り、完全降伏こそが愛する国民を守る最善の手段と判断したのだろう。


 顔を伏せる老兵たちも、その背中を見るだけで無力感にうちのめされているのがわかる。


 だからこそ、こいつらが、そんな最高の姿を見せてくれたから、俺は鼻で笑った。


「たわけたこと言ってんじゃねぇよ。お前がいねぇとコボルト国の民を統治できねぇだろうが。コボルト国の処遇については俺とお前、それに人間国次期女王ソフィア姫参加の会議で決めることとする」


 狼王と、コボルト老兵たちが信じられないものを見る目で顔を上げる。

 コボルトたちの視線を一身に浴びながら、俺は愛刀を掲げた。


「俺らの勝ちだ! 野郎共! 勝鬨をあげろぉおおおおおお!」


 俺の指示で、利家と秀吉が獲物を掲げて叫ぶ。

 続けて、人間兵たちが勝鬨の声をあげた。


 今日この日。人間国はコボルト国との戦争に完全勝利した。


「「信長様♪」」


 そのとき、秀吉と利家が俺に抱きついてきた。


 愛らしい笑顔で俺を見上げる二人を抱きしめ、俺は可愛がってやった。


 すると、不意に利家が視線を落とす。


 幸せそうに笑う秀吉を見つめながら、利家は言った。


「秀吉、この世界で信長様に会えてよかったね。また、一緒に信長様を支えようね♪」


 生前、利家とは無二の親友だった秀吉は笑顔で応える。


「もちろんだみゃ利家♪ 信長様のために天下餅、ついてついてつきまくるのにゃ♫」

「うん♫」


 そう言って笑みを交わし合う秀吉と利家。けれど、秀吉の笑顔とは違い、利家の笑顔は、秀吉の無事を知って安堵したような、慈愛に満ちた笑顔だった。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ