表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/22

第22話:先輩と後輩

 翌日、元気を取り戻した真下は、いつも以上にドッジボールの練習に力を入れていた。赤尾に悪いと思う気持ちがあるのだろう。


「ほら、伊武ちゃん! ドッジはパス回しが大切なんだからさぁ、ボーッとしてリズム崩さないでよ!」


(バスケ部のお前と同じにするな)

稚隼はブツブツ文句を言った。しかし、真下はそれを無視する。

「真下のくせにっ」

「まあまあ、それにしても意外だな。伊武、スポーツ得意そうなのに」

赤尾は怒る稚隼を宥めながら、尋ねた。


「俺はサッカー! ああ、くそっ、ボール蹴ってもいいっていうルール追加されねえかな!?」


そう言い終わった途端、稚隼はハッと息をのむ。

(あ……)

言ってはいけないことを口にしてしまったような後悔が、稚隼のなかに広がる。

(くそ、油断、した)


「赤尾っ! パス!」

「おう!」


赤尾は特に気にした風はなく、前島から回されたパスを難なく受け取り、タイミング良く投げ返した。

(……よかった)

稚隼は胸を撫で下ろす。表情にもそれが表れていた。


(あんなに自然に出てくるなんて、俺は……)


「伊武ちゃん、危ないっ!」


次の瞬間、稚隼の顔面にボールがクリーンヒットした。


「あーあー、ボーッとしてるから」

「……真下ぁ、このやろっ!!」


稚隼はラインを越えて、真下にパンチをくらわそうとする。

「あー!」

いきなり真下が大きな声を出したので、稚隼はビクリとした。

「な、なんだよ」

「はい、伊武ちゃん、外野行ってー! ライン越えるのルール違反でーす」

「……」

「伊武、本番は初歩的なミスするなよ?」

赤尾がため息混じりに言った。当の本人は、頭を抱えている。


(そりゃあ、このウザさがいつもの真下だけどっ)

(いくらなんでも、ひどすぎる!)



 放課後、練習を終え生徒会室に向かうと、久し振りに全員が揃っていた。ここ最近は、それぞれがクラスの練習で忙しく、集まって作業することは滅多になかったのだ。


「こんちはー……お、今日はガトーショコラっすね!」


円嘉に餌付けされてから、稚隼は男子としては異様にお菓子に詳しくなった。

宝条に至っては、匂いだけで判断出来るらしい。


「そうよ。最近手抜きしたものばっかりだったから、力入れてきたの」


ニコリと笑う円嘉は、やはり美人だ。

そして、その手にあるガトーショコラに目を向ける。ナッツが入っていて、綺麗にカットされている。

(やる気出て来た)

稚隼もただの高校生である。


「伊武ッ! 端谷から聞いたぞッ。随分と気にしているサッカー部員がいるそうじゃないかッ」


(そういや、宝条政義と話すのも久し振りかも)

(いや、別に話したくないけど)


「あぁ、実は真下の後輩だったんスよ。だから」

稚隼は自分の机の上を整理しながら言う。先日、整頓して帰ったはずなのに散らかっている原因は、言わずもがな、宝条にあるのだろう。

(また勝手に人の机使ったな……)

稚隼は小さくため息をついた。


「真下君のかッ! じゃあ元バスケ部という訳だなッ! それなのにサッカー部に入るとは、チャレンジ精神に溢れる若者なのだなッ」


宝条は楽しそうに言う。しかし、稚隼には何が楽しいのか分からなかった。

「よく分かんないっすけど、理由あるみたいですよ」

「なるほどッ! それで、真下君が一年の教室のまわりをウロウロとしていたのだなッ」

「……そうなんスか?」

稚隼は今日初めて、宝条の目を見て尋ねる。

「今日の昼休みにも会ったぞッ」

稚隼は昼休みの真下の行動を思い出す。確かに、クラスの練習中に何処かへ出掛けたのだ。

(懲りずに会いに行ってたってわけか)


稚隼は席に着く。そして、クラスマッチに関する資料を広げた。やらなければならないことは大分減った。


「それよりも伊武ッ! 君は真下君を手伝わないのかッ?」


(どうして俺が?)

口には出さずとも、顔に出ていたのだろう。宝条は身を乗り出した。

「不思議そうな顔をしているなッ! しかし不思議なことなんてないぞッ」


「政義は、第三者の方が上手く話を纏められるって言いたいんだよ」


宝条にプリントを渡しに来た一輝が口を挟む。宝条は、そうだッ、と満足そうに言った。

「特に真下君は感情的になりそうだからね。冷静な伊武がいた方がスムーズに話が進むかもしれないよ?」

「……確かに」

稚隼は納得した。


「はいはい、ちょっと早いけどお茶にしない?」


円嘉の一言に、三人は喜びの声を上げた。



 サッカーの練習をする晴海を見て、真下は愕然とした。彼がバスケを辞めたことを、実感したのだ。


「おい、晴海ぃ!」


練習が終わるのを見計り、真下は声を掛けた。当の本人は、真下の姿に気付いていたのか、特に驚くことなく、その呼び掛けに反応した。

「本当にサッカーやってるんだなっ!」

「はい……」

「本当にバスケ辞めたんだなっ!」

「……はい」

真下は心底、悔しそうな顔をする。一方、晴海は無表情だ。

「お前が言う、失敗って何だよ」

晴海がバスケを辞めた理由、それは先輩に申し訳ないことをしたから、というものだった。晴海はゆっくり口を開く。

「好徳先輩はどうして、こんな俺に構うんですか?」

晴海の発言に、一瞬ポカンとする。そして暫くすると、普段の真下の笑みが戻った。


「バカだなー! 期待の後輩だからに決まってるじゃん!」


その後、晴海の表情が少し曇った。

「だから俺は、晴海にバスケやって欲しいんだよ。好きでサッカーしてるなら文句はないけど、バスケしたいのに我慢する理由はないだろ?」

「……」

真下は何も言わない晴海に、苦笑する。


「おいっ!」


「あれ? 伊武ちゃんじゃん。どしたの?」


突然の友人の登場に、真下は面食らう。伊武は両手に重そうな紙袋を抱えていた。

「あぁ、生徒会?」

「パシリだよ、こんなの! あ、そこの真下の後輩。端谷さんどこ?」

稚隼は苛々と尋ねる。晴海にしてみれば、とばっちりだ。

「真下の後輩って、こいつにも名前あるんだからさー」

稚隼は真下の文句を軽く受け流した。そして晴海が呼んで来ると言うと、満足そうに礼を言った。

晴海の姿が見えなくなると、稚隼は小さな声で話し掛けた。


「……宝条サンから聞いたぞ。お前、アイツのストーカーらしいな」

「ほ、宝条先輩がそんなこと言ってたの!? ストーカーじゃないよ、俺は先輩っ!」

「真っ向勝負すぎるんじゃねえの?」

「え、何、伊武ちゃん。アドバイスしてくれんの?」

「……アイツがカワイソウ」

「照れるなって!」


真下が嬉しそうに、ニコニコする。稚隼はそれを見て、嫌そうな顔をした。

「確かに俺は、一方的だったかもね」

真下は反省するように言った。稚隼は黙って、紙袋の一つを真下に押し付けた。

「勿体ないじゃん? 晴海、あの体格だし、バスケ続けるべきなのに」

「……」

「でも、俺が何言おうが余計なお世話なのかもしんないね」

真下は珍しく、しんみりとした口調だ。


「自分で決めたことだから……後に引けないんだろ」


稚隼の呟きに、真下は首を傾げる。上手く聞き取れなかったのだ。

「伊武ちゃん、何?」

「何でもない」

「何か言ったじゃん!」

真下は口を尖らせた。

すると、遠くから走ってくる端谷を見つけて、稚隼はペコリと会釈をした。


「毎回悪いね! あ、プリント出来たんだね。ありがとう」


端谷は爽やかに言った。

「あれ? 晴海は?」

晴海の姿が見えなくなったことに気付いた真下は、辺りをキョロキョロと見渡す。

「シャワー行ったけど? あぁごめん、もしかして引き止めた方が良かったかな」

「いや、大丈夫です」

真下の代わりに稚隼が答えた。どれだけ晴海に呼び掛けても、結果は同じだと思ったのだ。

「そういや、晴海? 成長したんスか?」

「ハハハ、下手ではないんだけど、自分の長所を上手く生かせてない気がするなぁ。バスケとサッカーじゃ、やっぱり違うだろ?」

なるほど、と稚隼は納得した。そして隣に立つ友人を見やる。稚隼は意を決して、尋ねた。

「楽しそうですか?」

稚隼の言葉に、真下がピクッと反応した。気にしていたことなのだ。

「どうだろう? ただでさえ無表情だしなぁ、つまらなさそうではないけど、満足してる風にも見えないな」



 端谷と別れた後、一緒に帰宅することになった二人は、生徒会室に向かった。

(……宝条政義、何故いる)

室内に宝条しかいないことを確認した稚隼は、心の中でため息をついた。


「真下君じゃないかッ! なんだ、元気がないなッ」


空気を読まない発言に、稚隼は頭を抱える。

「宝条サン、一人ですか? 居残りとは珍しいっすね」

稚隼は話題を変えようと努める。しかしそれは無駄な努力だったようだ。

「悩んでいることがあるんだろうッ!? 相談するといいッ」

(宝条政義に!?)

(絶対止めた方がいい!)

稚隼は真下に向かって合図を送る。真下がそれに気付いているのかどうか、分からない。


「なんか、宝条先輩見てたら元気出てきました!」


「は!?」


稚隼はやけに大きな声を出した。

「真下、大丈夫か?」

宝条に聞こえないように、小さな声で呼び掛ける。真下は、だいじょーぶ、と呑気に答えた。

「俺、悩んでたことあるんスけど、先輩見てたら、俺考えすぎてたのかなぁって!」

「それは良かったなッ!」

決して褒められた訳じゃないのに、宝条は満足そうにしている。不満があるのは、展開についていけない稚隼だけだ。

「伊武ちゃん、さっさと荷物の準備してよね! 俺、今日見たいテレビあるんだからさー」

真下は稚隼をまくし立てる。

そして、宝条に挨拶をして、先に生徒会室を出た。

(何なんだ、一体……)

稚隼は小さなため息と共に部屋を出ようとする。


「君なら俺よりもっと力になれる。そうだろう?」


自分に向かって投げ掛けられた言葉に、稚隼は舌打ちをした。


(そんなの、俺が一番分かってるっての!)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ