表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編

AIの書いた小説は面白いのか?

作者: oga

結論から言って、つまらない。


人間が人生やら自分の読んだ小説をデータベースにしているなら、AIは経験がない代わりにネット上の全ての小説をデータベースにして書くことになる。


小説を書かせるにあたって、まず初めに細かい設定を入力しなければならない。

どんな小説を書かせるか。

面白い小説、と伝えてもエラーが発生する。

AIが人間と同じように、好き嫌いがあって、多様的だったら自分なりの面白いがあるかも知れないけど。

とにかく、AIにはしっかり情報を伝える必要がある。


「主人公は男で、舞台はファンタジーな世界。 戦争が行われていて、主人公は勇者として召喚される」


とか、とにかく細かく教える。

そうすれば、今までの小説から洗い出して、組み合わせることで何らかの小説を執筆することとなる。

ランダムか、人気作をベースにするのか、とか傾向も決める。

結局人間がやってることと変わらない。

伏線が張り巡らされている複雑な小説、は書けるかもしれない。


しかし、色々な部分に気を使って、自分なりに面白いと思える小説を書ける人間には勝てない。

と思う。



AIってのがどんなんか知らんけどw

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 本当に、AIが書いた小説は どんなのか気になりますねっ♪ たぶん、私のより面白いと想う・・・ ぐすん(笑) [一言] 自我を持った機械が書く世界は どんな物語なのでしょうね~? でも、…
[良い点] AIにおける人生経験の代用が小説情報のインプットというのは面白いと思いました。 近年のAI作成では自己的な情報収集と自我の植付けが流行りだと聴いていたので。 [気になる点] 「AIは所詮機…
2016/06/26 00:51 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ