表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 水無適
1
8/35

エピソード8

目を覚ますと、そこは保健室ではなかった。

澪がかつていた、あの無機質な施設の一室だった。


(……体が動かない。声も出ない)


ただ目だけが開いていて、視界に白衣の人間たちが映る。何人もが澪の周囲を囲み、無機質な声で交わす会話が耳に届いた。


「●▲■による✕✕の▢▢▢だから、丁重に扱えよ」


(一部聞き取れない……けど、聞こえる。耳を塞がれたって、言葉は届く)


「なぜ00に感情が現れたんだ」

「感情なんて生じてしまえば、制御が効かなくなる」

「なら、削除してしまえばいいだけだ」


(……隠す気もないんだ)


澪の視界に入ってきたのは、普段と異なる装置。

キュィィィィィィィィンッ……


(この音は……いやな予感がする)


機械の先端が澪の瞳に向かって伸びてきた瞬間――


「っっっ!!!!」


脳の奥がかき回されるような感覚。

ぐちゃぐちゃにされる。気持ち悪い、気持ち悪い!

痛い、痛い、痛い!!


叫びたくても声が出ない。

身体が動かない。というより――「身体」という感覚そのものがない。


「……澪、帰ってこなかったな。どうしたんだろ」


朝、朱莉はいつものように制服に袖を通し、ベッドの上のクマのぬいぐるみを撫でた。どこか気が抜けないまま、学園へ向かう。


教室で担任の翔が言った。


「澪は体調を崩し、入院している」


(……体、弱かったの?私、澪のこと……本当に、何も知らないんだ)


「朱莉、なんだか今日は元気ないね」


「……颯。彼方は?」


「ほら、あそこ」


颯が指差した先には、女子に囲まれて微笑む彼方の姿。


「相変わらずモテモテねぇ」


「でも、朱莉は澪がいないからつまらないんでしょ?」


「な……何よそれ、違うし!」


「おっ、図星?」


「颯、軽い。そういうとこ、ちょっとイラッとするのよね」


「まーまー、落ち着いて。で、本当のところは?」


朱莉は少しだけ口をつぐみ、目を伏せて言った。


「澪が入院してるって聞いて……思ったの。私、あの子のこと、何ひとつ知らないんだなって」


「……まあ、澪って、そういうとこあるよな。俺も話しかけようとすると、なんか自然と敬語になる。距離感が、遠いっていうか」


「……それでも、わかりたいって思ったのに」


(私は――何を知ってたつもりだったんだろう)


「朱莉、顔つき変わったね。なにか吹っ切れた?」


「全然。むしろ別の問題が浮上したって感じ」


朱莉は小さく息を吐くと、鞄を肩にかけ、教室を出た。


「……あまり、良くないね」


「どうした颯?」


「彼方、来たのか。モテモテで相変わらずですねー」


「からかうな。で、何が“良くない”んだ」


「朱莉がね、自分を追い詰めてる。最近ずっと見てて思ってたけど、今日は特に」


「……そうか」


「澪のことがきっかけかもしれないけど、問題はもっと深い。放っておくと、壊れるよ。あの子は人のために動きすぎる」


「……お前、ほんとよく見てるな」


「ふふん、伊達に軽そうな顔してませんから!」


2人は、それぞれの教室へと戻っていった。


一方、澪の意識はまだ施設の奥で揺れていた。

感覚が、断片的に戻ったり、また消えたりする。


(朱莉……)


思考が、名前をかすめた。


その一瞬、冷たい闇の中に、小さな温もりが灯った気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ