表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/42

クビ

 おハーブ大好きお嬢様の襲来から、翌日。

 何が起きてもなくならないのが、コンビニバイト。爆ぜろッ。

 自称、カゾの村屈指の品揃えを誇る雑貨屋・カゾマート。


 おじさんの仕事は、朝の清掃から始まる。

 品出し、POP作成、帳簿チェック、シフト管理、OJT。

 気付けば、ワンオペばっちりバイトリーダー。

 時給は上がらず、出勤時間ばかり延びていく。


 機械のごとく、同じ動作を繰り返す。社会の歯車はファンタジーでも回り続ける。

 ふざけろッ。こんなブラック、もう辞めてやる!

 メロスが落ち着けよと窘めるくらい、おじさんは激怒した。


「エンドー、ちょっと来てくれ」


 今日は珍しく休憩時間があり、バックヤードで呆けていた。

 年齢より一回り老け込んだ店長に呼び出され、おじさんは後をついていく。


「店内じゃダメな話ですか?」

「まあな」


 腕を組んだ店長が大きく息を吐いた。

 目をつぶって、数秒間待たされて。


「単刀直入に言おう。エンドー、明日からお前の仕事はない」

「――え」


 お暇を頂きました。


「クビですか? いや、確かに労働なんて不満しかないですけど! 何が原因ですか? これ以上、身を粉にするのは流石にうんざりですけど!」

「正直だな。本音がダダ洩れじゃないか」


 やれやれと首を振った、店長。


「働きぶりに文句はない。経験者の手際だ。正直、お前が店長やれよと何度も思った」

「じゃあ、なぜ?」

「それは、俺の口からはなんとも」


 店長が苦笑するや、言い淀んだ。

 おじさんが無言の圧を放ち、くたびれた中年を追い詰める。


「事業拡大の資金援助」

「はい?」

「とある権力者から融資の話を提案されてな。突然舞い込んだ破格の条件に、オーナーが小躍りする始末だ」


 つまり、どういうことだ? 簡潔に、教えて。


「従業員のエンドーをリストラしたら、100万イェンの返済不要金だそうだ」

「なに、ゆえ?」


 意味が分からず、意味が分からなかった。


「サイタマの大地主に名前を通してくれるそうだ。汚い大人の話さ」


 店長にそっと肩を叩かれる。


「俺も所詮、雇われの身。ガキが2人いるんだ。恨まないでくれよ」

「上司の発言は絶対。店長、心も社畜に染まったか。残念です」

「……これは退職金だ。受け取ってくれ」

「手切れ金の間違いでは? 本来、バイト風情に退職金はないですよね」


 店長が強引に、封筒をおじさんに握らせた。


「これも条件の1つだ。じゃあな。おまえとの仕事、楽しかったぜ」

「おじさんは、仕事を楽しいと感じたことはないよ」

「ふっ、違いねえ」


 そう言って、店長は疲れた表情のままカゾマートへ飲み込まれていった。

 取り残されたおじさん。空を見上げ、独り言ちる。


「とりあえず、サビ残分の給料払えって訴えないと」


 労働基準法? 何それ、美味しいの? どこの世界もブラック労働が蔓延していました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ