表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

その1

渋谷駅。

井の頭線の西口改札を出てすぐの雑居ビルの2階に、焼き鳥が自慢の小さな居酒屋がある。

入り口の扉を開けると、藍色の作務衣に身を包んだ粋な店主が元気な声で迎えてくれる。女性の一人客でも入りやすい、しゃれた造りの店がまえ。鶏料理には定評があり、値段も手ごろでなかなか繁盛している。

その店主が、実は元ハードコア・バンドのヴォーカリストだったということはあまり知られていない。

レギュラーのライヴ活動は何年も前に停止していて、今はメンバーのタイミングが合った時にだけ、何年かに一回程度のペースでライヴを行っている。

手に職をつけて独立し、バンドはできる範囲で楽しむ。ある意味では、バンドマンの理想的なアフターライフかもしれない。

そんな彼の店には、やはりバンド関係者が飲みに訪れることが多い。現在進行形のバンドマンも、彼と同じセミリタイヤ組も、みんな彼に会いにやって来る。

彼らは仕事の邪魔はせず、ひっそりと酒と肴を楽しんでは、店が静かになった時だけ店主と昔話に華を咲かせるのだ。

今日も開店して早々、まだ客も少ない店内に、アンバランスな女性二人組が入ってきた。

一人はガーゼ・シャツに身を包み、タータン・チェックのスカート、Dr.マーチンを履いて、ウェーブのかかった赤い髪にベレー帽を乗せた、正真正銘のパンク女。

もう一人はグレーのカーディガンにスキニーなブラックジーンズを履いて、大きなフープ・ピアスをつけた、ショートボブのOL風女子。

かもしだす雰囲気の全く違う二人は、しかし仲良くそろって店主に声をかけてきた。

「マスター、久しぶり。」

「横さん、ごぶさた。」

店主はにこやかに言葉を返す。

「いらっしゃい。へー、二人とも知り合いだったんだな。」

「実は、そうなの。」

「知り合ったのはホント最近だけどね。」

二人は店の一番奥、二人掛けの小さなテーブルに落ち着いた。店主はそれ以上、あえて声をかけないことにする。

一人はパンク・バンドのヴォーカリスト。一人はロックDJ。生業は違えど、二人とも音楽が無ければ生きていけない、筋金入りの“ロック界隈の住人”。

そんな女の子二人が腹を割ってサシ飲みなんてのは、何とも気分がいいじゃないか。

邪魔することはない。

その代わり、腕によりをかけて、うんと美味い肴をこしらえてやろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ