どうやら俺はもう一度創造神様たちに会う模様
これまでの主な登場人物
向日島レイジ:本編の主人公。異世界転生することになったサラリーマン。何故か転生出来ずに幽霊として異世界召喚された。再度の転生をするため、アリィ達と共に王都に向かう。享年二四歳。身長七ミリメートル~五十メートル。体重無し。
アルリアード・セレト・レフォンテリア:通称アリィ。異世界の聖女。当初レイジを危険な魂と勘違いしていたが、直ぐに救うべき魂であると判断しレイジの転生を手伝おうとする。年齢は一六歳だが、年齢より幼く見られる事が多い。身長一五三センチメートル、バスト八八センチメートルの金髪ロリ巨乳。
ミディリス・ナスナ・フィルディリア:通称ミディ。アリィに仕える騎士の一人で聖騎士。最初はレイジを警戒していたが、一度危機を救われてからあっさり陥落したチョロ騎士。聖騎士なので神聖魔法が使えるが、剣の腕は他の二人に劣る。身長百六十六センチメートル。バストは八一センチメートルだが、アリィが隣にいるので貧乳に見られがち。年齢一八歳。青みがかった黒髪のポニーテールが特徴。
レリオード・ナスガ・クルツェンバルク:通称レリオ。アリィに仕える騎士の一人。謎の関西弁騎士。剣の実力は高く本来なら近衛騎士にも任命される程なのだが、礼節に欠けていることから近衛騎士には登用されなかった過去がある。実はアリィやミディと同郷。年齢二〇歳。身長一七二センチメートル。灰褐色の髪。
ラグノート・ナスガ・ブランディオル:アリィに仕える騎士の一人で騎士達の隊長格。元は王都近衛騎士団の団長だったが、年齢を理由に後任に譲った。《城壁騎士》との異名を持つほど防御に長けており、それを理由にアリィの護衛を任ぜられた。身長一八九センチメートルの偉丈夫。年齢四一歳。主武器はウォーハンマー。僅かに白髪混じりの黒髪を短く切っている。額に傷がある。
リーフェン・スレイウス:レイジよって《竜転生》した始まりの竜。レイジの趣味に合わせたという理由で《のじゃロリ》化した。現在の身長は一三八センチメートル。燃えるような赤毛の少女の外見をとる。今は完全に人間の少女に擬態している。
セレステリア:創造神の片翼である女神。死んだレイジの魂を神域へ導き、自らが造った世界へと転生させる。《フォーディアナ》では最も信者が多い神様。ちなみにフォーディアナ教は多神教であり、信者が信仰する神が人によって異なる。
オグリオル:創造神の片翼である男神。過去には度々《フォーディアナ》に降臨したことがあるが、ある一件以降《フォーディアナ》に干渉することは無くなっていた。レイジをかなり気に入っており、久しぶりに下界に興味を持つ。
ヴィルナガン:ダークエルフの死霊術師。死霊王の魂を召喚するはずが、何故かレイジの魂を召喚した。《魔軍八将》が一人で、《冥王使徒》という二つ名を持つ。
「あれが……王都」
俺の眼下に、城壁に囲まれた巨大な街が広がっている。
その名はオルレニア王国、王都バーミリオン。
ここ数日で見てきた集落など比べものにならない巨大な――直径十キロメートルはあろうかという城塞都市。
中央に高くそびえる王城と、その王城囲う三重の城壁がこの街の堅牢さを示している。
だがそれより俺の目を引いたものがあった。
その背で王城を守るように片膝を付き、街を見下ろしている高さ三十メートルはあろうかというオグリオル様の巨像。
それが、内側から二つ目の城壁と三つ目の城壁の間にある広場に建てられていた。
荘厳……と言えば良いのだろうか。何故街の中に建てられているのかは疑問が残るが……。
「さあ、行きますよ。レイジ。周囲に見つからないように気を付けて下さい」
「了解した」
俺は自身の透過度を上げ、さらに自分のサイズを極力小さくしてからアリィ達を追いかけた。
■
皆さん、こんにちは。蠅です。
……もとい、蠅サイズまで小さくなったレイジです。
極力透明にもなっているんですが、それだけだと不安なので、極力小さくなってみたら蠅と同じサイズでした。
しかも空を飛んでるので完全に蠅です。まあ、誰かに見られている訳ではないし問題はない。
――この状態を誰かに見つかったとしたら、この行為は全く意味がないんだが……。
なお、これ以上小さくなるにはある程度魔力を消費しなければならず、逆に探知されてしまうため今はこのサイズになっている。
サイズを小さくしても魔力で見つかったら元も子もないしね。
ちなみにこの状態だと、アリィしか俺の位置を把握出来ない。
それも極近距離にかぎって、やっと分かる程度とのこと。
聖騎士であるミディに至っては全く把握出来ないとのこと。これならば普通の人に見つかることは、まず無いとのことだった。
更に会話も通常サイズと比べてかなり近距離――具体的には三〇センチほどの距離――でないと不可能なので、極力離れるなと言われた。確かにうっかり離ればなれになったら穏便な方法で合流するのは難しいだろう。
俺が可視化かつ巨大化したら合流出来るかもしれないが、討伐対象になることも確定する。
そんな事もあって、先ほどからアリィとしか会話出来ていない。
あと何故か先ほどからミディとリーフが不満げなのだが、人の多い所が苦手なんだろうか?
……しかし…………。
「なんか、凄いな。特にこの像は」
「そうですね。第三城壁が出来る前……およそ千年前に建てられたものと言われています。かつて王都が脅威にさらされた時、王都をその身を挺して守ったという言い伝えがありますね」
広場の横を通り抜ける際に俺が感嘆を漏らすと、アリィがそう説明してくれた。
なるほど、だから王城の方を見下ろすように、この像は建てられていたのか。
ただ……大きさも起因しているのだろうが、王都を見下ろすというより王都を睨む様な威圧感がある。
そんな神像を見上げながら、一行は第二城壁の内部に入った。
城門をくぐる際、見張りの兵士が俺の方を見たが、俺に気付いた様子は無い。
また、アリィと同じ馬に乗るリーフにも、アリィが簡潔に説明することで、大した確認も無く通行を許可された。
《聖女》の存在は偉大である。
騎士達がアリィを見る度に胸に右拳を当てたまま――後で聞いたら敬礼のようなものらしい――緊張気味に話しているところを見ると、《聖女》と《聖女を守る騎士》は彼らにとっても特別な存在と思えた。
最も、当の本人からすると堅苦しいのは苦手だと言っていたが……。
■
俺たちは第二城壁をくぐり、真っ直ぐ教会に向かう。
王都の教会だけあって、それまでの集落でみた教会より遙かに巨大で豪奢な建物だ。
人の出入りも多い。
ただ、何かあったのか、具合悪そうな人が何人か運ばれているのも気になる。
「俺はこの後、どうしたら良い?」
「レイジはそのまま見つからないように付いてきて下さい」
死霊である今の俺が、教会の中までズカズカ入るのもどうかと思ったのだが……。
「良いのか?」
「そもそも死霊は教会の敷地内に入れません。創造神様の祝福を受けたレイジは例外ですね」
「でも、見つかったら駄目なんだな?」
「説明が難しいですからね。後で総司教様には相談するつもりですが……」
「総司教様?」
なんか凄そうな役職だな。
「フォーディアナ教の最高位におられる聖職者のことです」
フォーディアナってなんだっけ? どこかで聞いた様な……ってあれか、セレステリア様がこの世界をそう呼んでいたんだっけ? ここじゃ宗教の名称にもなってるのか。
「ここは総本山ですから。総司教様以外にも、大司教様に二名の司教様、それに八名の司祭様がいらっしゃいます」
なんとなく凄そうなんだけど、宗教に疎い俺は、それがどのくらい凄いのか実感がない。
ひどく大雑把な気もするが『きっとすごく凄い』くらいの認識としておこう。
「さて、私達はこのまま聖堂に入ります。その後、私はセレステリア様へ報告の為、聖域に入りますが、その際にはレイジも付いてきてください」
「聖域なんて所に俺、入れるの?」
「祝福を受けた者なら問題ないかと……」
「……分かった」
俺はそう答え、アリィについて行く。本来なら頷く所なんだけど、今の俺が頷いても小さすぎて分からないので、敢えて言葉にする。
聖堂に入ると三人の司祭がアリィ達を迎えた。
祭壇に立つ三人を前に、アリィ以外の騎士は跪いた。
アリィだけは跪かず、けど祭壇に上がらずに司祭達の前で一礼した。
ちなみにリーフはアリィにしがみついたまま動かなかった。
こうしていると、状況に怯える少女の様だが、これは勿論演技である。
「ただいま戻りましたバンドア大司教様、ソーディアス司教様、フォンデルス司教様」
「お帰りなさい、アルリアード……かなり大変なことになっていたようですね」
中央に立つ人の良さそうな老司祭がアリィをそう言ってねぎらう。
少しお腹の出たこの人物が恐らく大司教なのだろう。
「いえ、私達が至らないばかりにモルソン村の人々を犠牲にしてしまいました」
そんな名前の村だったんだ……今知ったわ。
「……神託を受けながら犠牲を出してしまうとは、嘆かわしい」
「フォンデルス司教、それは言い過ぎですよ。神託は予知ではありません。それは理解しているでしょう? しかも相手はあのヴィルナガンだったそうではありませんか」
「しかしソーディアス司教、例え相手があの《魔軍八将》だったと言え、当代の《聖女》ともあろう者が……」
「まあまあ、フォンデルス司教もソーディアス司教も、至らなかったのは我々もおなじではないですか。今はアルリアードが無事に戻ったことを喜ぼうではありませんか」
バンドア大司教にそう促されると、残りの二人も発言を控えた。
向かって右側の真面目そうな壮年の司祭がソーディアス司教。左側の目つきの鋭い司祭がフォンデルス司教と言うらしい。
フォンデルス司教は、何やらアリィに対して厳しいな。
この世界にもパワハラはあるのだろうか……。
「所で総司教様はどちらに?」
「まだ西方教区よりお戻りにならん。道中崖崩れがあって迂回せざるを得ないようだ……明日には戻られると先ほど伝書鳩にて連絡があった」
フォンデルス司教が憤慨気味にそう答えた。
そんなことすら機嫌悪そうに言うことないのに。アリィに対して厳しいのか誰に対しても厳しいのかが分からんけど、この人良く司教になれたな。
「時にアルリアード……そちらのお子はもしかして……」
「はい、ヴィルナガンに生贄にされそうになっていた少女です。名前をリーフと申します」
アリィの紹介にリーフはアリィにしがみついたペコリと頭を下げた。
取り敢えず今は人間として振る舞っている。
「その少女についてはどうするつもりですか?」
「孤児院に預けたい所ですが……どうも他人との関わりを恐れているみたいで……」
そう説明されると、リーフはアリィの後ろに隠れてしまう……この演技派め……。
本当はリーフが始まりの竜であることを報告すべきなのだが、総司教がいない場での報告は避けたいと事前に聞いていた。
教会が一枚岩でないと以前言っていたことと関係しているのだろうか?
まあ、フォンデルス司教を見る限りでは、教会内部も色々ありそうではある。
「ふん……少女……ね……」
おっと、フォンデルス司教が何か疑っている様子。
この人、中々に鋭いな……何かリーフから違和感でも感じたのだろうか? ただ、正体に気が付いたとかでは無さそうだ。
尚、俺の事には現時点では全く気が付かれていない模様。
何回かアリィから離れた位置に移動してみたが、視線一つこっちに向けてくることが無いので、恐らくは気付いていないのだろう。
フォンデルス司教とか、気が付いてたら絶対何か言ってきそうだしね。
「この後はどうするかね?」
「一度聖域にセレステリア様にご報告致したいと思いますが……やはり、何かありましたか?」
バンドア大司教の問いに、アリィは少し困惑気味に答えると、返す言葉でそう聞いた。
「実は貴女も気付いていると思いますが、ここ数日《ファンガス・パウダー》の患者が続出していまして……教会もその人たちの治療に追われているのですよ」
「あの麻薬がそんなに広まっているのですか?」
バンドア大司教の代わりにソーディアス司教がそう答えると、アリィが驚愕していた。
「以前は貧民街で流通していたのですが、最近は通常のお香や香水に混ざって流通しているらしく、平民はおろか一部の貴族にも患者が増えていて……我々も治療の為に奔走しているのですが人手が足りない状況なのです」
「だからアルリアードにも神託後、直ぐに治療に当たって貰いたい。良いな!?」
「承知致しました」
ソーディアス司教が説明し、フォンデルス司教が命じると、アリィは当然の様に答え、恭しく頭を下げた。
「ラグノート殿」
「はッ!」
「この街に居る間はアルリアードの警護はミディリスに任せる故、卿らは……」
「……では我々はこの後、騎士団詰め所に向かいます」
「頼むよ……」
バンドア大司教が促すとラグノートは一礼してレリオを率いて出て行った。
「では私は一度聖域に入った後、患者の治療に当たります。ミディはリーフと共に少しだけ待っていて貰えますか?」
「了解しました、アリィ様」
アリィはミディにリーフを預けると聖域に向かう。
司教達は直ぐに患者の治療に当たるようだ。
俺は勿論、アリィについて聖域と呼ばれる祭壇の脇にある扉に向かった。
この聖域で、アリィはセレステリア様から神託を受けるのだそうだ。
恐らく俺が聖域に入れば、セレステリア様だけでなく、オグリオル様からも神託を受けられるだろうとの事だった。
なんか街は大変なことになっているみたいなのが気になるが……ようやく俺も転生できるのかとホッとした。
同時に、どこか寂しくも感じていた。
ああ、そう言えば、今生(?)の別れになるかもしれないのに、皆に挨拶もまともにできなかったな……まあ、あんな雰囲気じゃ難しいか……。
チラリと後ろを見ると、ミディとリーフがやはり不満そうな顔をしていた。
俺は心の中で『ゴメン』と二人に謝った。
こうして、俺は聖域に入る。
ここでセレステリア様とオグリオル様に会えば、俺はやっと転生できるのだ。
そう期待したし、そうなるものと思っていた。
………………この時はね………………。
セレステリア:「ここで残念なお知らせがあります」
レイジ:「残念なお知らせって何ですか? サブタイトルの割に会えなかったセレステリア様」
セレステリア:「変な物言いはお止しなさい、レイジ」
レイジ:「し……失礼しました(何かセレステリア様が怖い……)」
セレステリア:「実は………………」
レイジ:「ゴクン」
セレステリア:この後書きの次回予告が今回で最後になります!」
レイジ:「はいぃぃぃ? ナンデ?」
セレステリア:「作者がふと気になって、ツイッターでアンケートをとったところ、約六割の読者から『後書きの予告はいらない』と結果が出たらしく……」
レイジ:「え? でも6割でしょ? 八割とか九割ではなくて……四割は必要って思ってくれてたんじゃ……?」
セレステリア:「作者も『毎回予告考えるの面倒くさい』とか言ってましたし……」
レイジ:「いやそれ絶対そっちが止める本当の理由だろ!?」
セレステリア:「ちなみに前書きのキャラ紹介は必要と不必要でほぼ半々だったのですが……」
レイジ:「そっちも止めるの!?」
セレステリア:「いえ、毎回キャラ紹介は書かないそうですが、各章が始まる話のみ『主な登場人物』として記載する予定らしいです」
レイジ:「ああ、それで今回から微妙にキャラ紹介違うのか……」
セレステリア:「今後登場人物が増えたら別のページに記載する可能性もありますけどね」
オグリオル:「と言う訳で次回『どうやら異世界転生したはずが死んでる模様』最終回ゲフゥッ!」
レイジ:「最終回じゃねぇよッ! ってオグリオル様がワンパンでセレステリア様に鎮められた!?」
セレステリア:「『どうやら異世界転生したはずが死んでる模様』第十七話『どうやら俺は今後の身の振り方を考える必要がある模様』」
オグリオル:「…………もうちょっとだけ続くのじゃよ…………」
レイジ:「それ止めろッ! あと、まだ序章終わったばっかりだからッ!」