表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/40

37 蜘蛛に化ける村(12)


 夕焼けの赤い空を背景にした七蜘蛛大社は、月並みな表現だが、血で濡れているように見えた。

 早くもUターンしたい気分。

 城のような門構えに反して、城門などはない。

 来る者、拒まず。

 無用心というより、餌が勝手に入ってくるほうが好都合なのだろう。


 俺たちは身を隠すでもなく真正面から乗り込んだ。

 大社は、巨大な蜘蛛のような構造をしていた。

 本堂の周囲に8本の仏塔。

 仏塔は空中廊下で本堂と繋がっている。

 それが8本の脚に見える。


 そして、全体的に八角形だ。

 窓、柱、梁、本堂も仏塔も空中廊下も、すべて八角形だった。


 因習は唾棄すべきものだ。

 でも、ひとつの信念のもとに築かれた建物には美がある。

 認めよう。

 建物としては秀逸だ。

 狂人は芸術に向いているのだ。


 まだ日があるからだろう。

 あやかしは出てこない。

 石壁の一部が手招きしているように見えたが、きっと俺の気のせいだ。

 散策は明るいうちにやっておきたいな。


「あの仏塔・・だけ、ぶっと(・・・)いわね」


 ルネが向かって左側、前から2番目の仏塔を指さした。

 ダジャレか?

 それとも、たまたまか?

 判断がつかず、俺はスルーを選択。


廊下・・もほかと趣が違うで、あろうか(・・・)


 カズハは果敢に重ねてボケた。

 そして、しーん。

 北風が吹いた。

 カズハは顔を赤くして下を向いてしまった。

 ガッツは認めよう。

 よく頑張った。


「あれが失われた脚を表しているんだろうな」


 その仏塔だけ荘厳に飾り付けられている。

 空中廊下も装飾鮮やかで、蜘蛛を賛美する懸垂幕が風に揺られている。

 中も察せられた。

 そこはかとなく香るお宝の匂い……。


「本堂を調べる前に覗いてみるか」


 仏塔の中をそっと覗き込む。

 だろうだろうと思っていたが、貢ぎ物の山ができていた。

 金銀財宝がどっさりだ。

 宝剣、掛け軸、漆器、織物。

 和風のお宝が祭壇を埋め尽くしている。

 ミイラ化した脚や白骨化した腕も供えられているが……うん、猿か河童のものだろう。

 そう思いたい。


「いずれの品も蜘蛛や八角形をかたどったものばかりですね」


 カズハの意見に、俺は首を振って同意した。

 蜘蛛の黄金像なんてものもある。

 きっも。

 ……いけど、【所持品】の中に収納しておく。

 蜘蛛印の大判小判もすべてもらっておく。


「……ユーシン、拾得物で私腹を肥やすと天警にどやされるわよ?」


 ルネは軽蔑の目で俺を見ている。

 失礼な。

 これは、神器を発動させるための燃料みたいなものだ。


「ほっほう! 財宝が次々と消えてゆき申す。まっこと忍術とは面妖なり!」


 収納シーンを見たカズハがもろ手を打って飛び跳ねている。

 こいつ、そろそろ弟子入りさせてくれ、とか言いそうだな。


 ズン――。


 腹の底に音が響く。

 上のほうだ。

 木が裂ける音が続き、巨大な何かが地面に叩きつけられるような轟音がした。

 本堂の1階にある窓が吹き飛ぶ。

 砂塵が立ち込めた。


 釣り鐘でも落ちたか!?

 目を回していると、猿ノ進が猫な足取りで戻ってきた。

 で、言う。


『姫、天守閣にて巨大な蜘蛛を見つけたでござる。拙者、床下に潜り込み、主柱を爆破し申した。奴め、見事に落下して瓦礫の下敷きにござる』


 猿ノ進は小さな胸を誇らしげに張っている。

 スキルで強化されているとはいえ、手投げ弾一発で敵の親玉を天守閣から引きずり下ろすとは。

 天晴なり。


 しかし、姫は唇を尖らせている。


「ペットの猿がラスボスを倒しました、じゃレポートが締まらないじゃない。このアホノ進」


『ウィ……。面目ないでござる』


 落ち込む猿ノ進には悪いが、たしかに切実な問題だ。

 どんな大冒険でも、レポートで評価ポイントを稼げなければ無駄骨だ。

 今回は二人三脚。

 ポイントも2人で折半になる。

 見せ場作りは大事だ。

 俺たち調査員は常に主人公ヒーローのごとき立ち居振る舞いを心掛けねばならないのだ。


「お二方! 独り言はそこまでにされませ!」


 カズハが鋭い声で警戒を促した。

 半壊した本堂から黒い霧があふれ出していた。

 それは、次第に蜘蛛の形を成し、黒蜘蛛に変わった。

 数十匹はいるか。

 本堂を守るように布陣している。


 日は完全に没し、夜が到来した。

 ここからは、妖怪退治の時間だ。

 俺は銃を構えた。

 魔法少女用じゃなければ、主人公感出せたんだけどな……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ