表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕と音楽

作者: 顎歌

YouTubeを見ていたら

ふと、懐かしい動画を発見しました。

NHKの教育番組の曲の動画です。


へぇ、こんなんあるんだと、軽い気持ちで

動画を押したんです。


そしたら

歌詞やリズムを覚えているだけではなく


夕御飯を作る音や匂い、あとお風呂入って寝るだけという一日の終わり感

朝、幼稚園に行く前の緊張感

見たい番組が始まるまでのワクワク感

見終わったときの満足感、土曜日が始まった感など


その番組を見ていたときの情景すらも

つい昨日のように、はっきり覚えていて

なんというか感慨深くなってしまって

「もう、こんなにたったっけ?」と

涙が出そうになりました。


曲をよく聴くと

なかなか、いい歌詞をしていて

今の自分だからこそ刺さる歌詞があって

「この曲を聴いていたあの頃の自分に誇れる自分でいよう。」と少し前向きになれて、すごいなNHKと思いました。


もっと、他に懐かしい動画がないか探すと

金曜日の夜によく流れていたリズミカルなcmや

婆ちゃん家で学校終わりに楽しみに見ていた

アニメのエンディングなどたくさん出てきて

やっぱりその度に音楽やリズムと共にその時の心境が蘇ってくるんです。


数年、数十年と立ってるのに

その曲を聴くと思い出すって

音楽の力ってすげぇーな!!と

改めて思った僕でした。


小さな頃の僕が

その出会ってきた曲たちに勇気づけられたり励まされたようにきっと僕はこれまでもこれからもきっと多くの音楽に出会って励まされていくんだろなぁ。

読んで下さってありがとうございます!!


ちなみに幼い頃、聴いていた歌の中で

今の僕の心にきたのは「青空深呼吸」です。


小さな頃の自分は、十年後の自分がこれを聴いて

泣くとは思いもしなかっただろうな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ほんとその時の時代背景だけでなく、自分自身がその曲をその時にどういう状態で聴いていたかが意識するしないに関わらず魂に刻まれていますね。 [一言] ずっと大切にしていっていただきたいと願いま…
[良い点] フックブックローじゃないですか! 子供と見てましたよ。そして子供以上に自分がハマって見てました。 いい作品でしたよね。 けっさく君、元気にしてるかな。 [一言] 私の涙腺崩壊曲は「ぼよよん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ