僕と音楽
YouTubeを見ていたら
ふと、懐かしい動画を発見しました。
NHKの教育番組の曲の動画です。
へぇ、こんなんあるんだと、軽い気持ちで
動画を押したんです。
そしたら
歌詞やリズムを覚えているだけではなく
夕御飯を作る音や匂い、あとお風呂入って寝るだけという一日の終わり感
朝、幼稚園に行く前の緊張感
見たい番組が始まるまでのワクワク感
見終わったときの満足感、土曜日が始まった感など
その番組を見ていたときの情景すらも
つい昨日のように、はっきり覚えていて
なんというか感慨深くなってしまって
「もう、こんなにたったっけ?」と
涙が出そうになりました。
曲をよく聴くと
なかなか、いい歌詞をしていて
今の自分だからこそ刺さる歌詞があって
「この曲を聴いていたあの頃の自分に誇れる自分でいよう。」と少し前向きになれて、すごいなNHKと思いました。
もっと、他に懐かしい動画がないか探すと
金曜日の夜によく流れていたリズミカルなcmや
婆ちゃん家で学校終わりに楽しみに見ていた
アニメのエンディングなどたくさん出てきて
やっぱりその度に音楽やリズムと共にその時の心境が蘇ってくるんです。
数年、数十年と立ってるのに
その曲を聴くと思い出すって
音楽の力ってすげぇーな!!と
改めて思った僕でした。
小さな頃の僕が
その出会ってきた曲たちに勇気づけられたり励まされたようにきっと僕はこれまでもこれからもきっと多くの音楽に出会って励まされていくんだろなぁ。
読んで下さってありがとうございます!!
ちなみに幼い頃、聴いていた歌の中で
今の僕の心にきたのは「青空深呼吸」です。
小さな頃の自分は、十年後の自分がこれを聴いて
泣くとは思いもしなかっただろうな。