表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/94

部活紹介

入学式が終わり、教室では前に友達だった人同士でグループを作っていた。

俺はもちろん1人だったけどな!

だって友達いないからね……あれ?おかしいな……涙出てくるんだけど。玉ねぎ切ってたっけ?数分間1人で悲しくなっていると、先生が教室に入ってきた。

ホームルームが始まり簡単な自己紹介も終わった時、あるプリントが渡された。


「このプリントに書いてあるように、お前達全員に部活に入ってもらう。入らなかったやつは草むしりとか夜遅くまで学校の手伝いをしてもらうからなー」


えぇ……嘘だろ。この学校はどの部活も強いと言われてたけど、どうせ俺入らないからいいやー関係ないわーそして家から近いからここでいいやーと思ってこの学校に入った俺が馬鹿だった……。因みにどんな部活があるのかとプリントを見てみた。


部活紹介!!

これが、部活の内容だよ♪各部活に一言ずつ載せてるから参考にしてみてね♪


運動部

野球

一球入魂!

サッカー

ボールは友達!

バスケットボール

ボールは相棒!

バレー

ボールを大切にして!痛そう!

バドミントン

シャトルと友達!なんならペアの人とも友達になれちゃうかも!

ハンドボール

ボールハトモダチ

テニス

ボール♪ボール♪


文芸

美術

絵が上手い人多いよね!

書道

字が上手!羨ましい!

合唱

歌が上手い!いつでも聴いてられる!

茶道

お茶美味しかった♪


さぁ、君達もレッツエンジョイ青春ライフ!!君達の入部待ってるよ!

作成者 生徒会長 古里真莉


「この作成者のふるさとまりって言えば入学式の時に話してたあの可愛い人か……。それにしてもなんだこの酷い部活紹介は……」


俺は絶句した。これが部活紹介?もう作成者に悪意しか感じない……。

一言の最初から最後まで悪意しかないだろこれ。球技にはボールって単語を使ってるだけ。ハンドボールとテニスにいたってはもう手抜き感満載だろ。文芸はもう個人の感想しか書いてねぇ……。

バドミントンの一言に書いてある「なんならペアとも友達になれちゃうかも!」という所を見て俺は鼻で笑った。


「ペアとも友達になれる?そんなわけあるか」


——あれは中学校3年の時だった。

体育の授業でバドミントンがあった。その時はダブルスでしたのだが


「あの、1回俺に1人でやらせて?」


ペアを組んでいた男がそう言ってきたのだ。その時組んでもらってたのもあり、迷惑を掛けない主義の俺はそれを了承した。何回か1人でした後コートにいただけの俺が邪魔だったのか


「あの、1回コートの外出ててくれない?」


俺はサーブをした後コートの外に出て俺のペアが1人でやってるのを見てるだけだった……。1回どころか授業終わるまでしてたけどな。

それだけならまだいい。楽して授業が終わったと思えば良かったのだ。しかしそいつは終わった後に俺の所まできて、


「組めて楽しかった。ありがとう」


と言ってきたのだ。優しさで言ったつもりだけど全然優しさになってないから。むしろ俺いない方が楽しいのかって傷ついた。その時は俺も楽しかったと言っておいたがその夜悲しくて泣いた。


という経験があり、ペアのやつと友達にはなれない。気を付けろ。ついでにシャトルもボールも友達になれない。結論を言おう。


——部活で友達を作れるとは限らない。ぼっちはぼっちなのだ。

どうもです!!

今回のぼっちエピソード!

ぼっち党のこじーさん

バドミントンでペア組んでたはずなのにペアの人が1人でやって、私はただ1人見てるだけでした……。

ということで、本編に書いたあれ、私の実体験です!(泣)

ま、まぁ笑い話になればと思っております!

また次回お会いしましょう!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ