表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

3

 それから毎日、依頼がない日は訓練に明け暮れた。暇そうなメンバーを見つけては模擬戦を頼む。治療魔法の訓練も兼ねて、模擬戦後の治療は私がやった。

 レグルスとは、依頼の時以外は会わないようにした。彼は何かを言いたそうにしているが、完全に無視だ。

 依頼中はちゃんとしているので問題は無いはずだ。



「……なぁ。レグルスと喧嘩した?」


 訓練後の休息時間。唐突に声をかけられて瞬きを一つ。

 今日の相手は不本意ながらもフルカネルリだ。戦ってみてわかったが、彼は道具の使い分けが上手い、万能タイプだった。腕前自体はそこまで強くないが、作ったり強化した武器が強い。

 彼の弱点を考えていて、何を聞かれたのか理解が遅れた。しっかり理解して、瞬きをもう一つ。

「してませんよ。どうしてです?」

 喧嘩はしていない。だけど、避けてはいる。

「や、なんか最近、二人の空気がおかしいから」

「戦闘はちゃんとしてますよ」

「あー……そうじゃなくて」

「?」

 過ごしにくい空気になっているのだろうか。それなら少し問題だ。改善していかねばならない。

 フルカネルリは宙を見つめながらぶつぶつと呟いている。そのまだ幼さの残る横顔に傷があるのを見つけて、指を伸ばした。

 触れて、撫でる。

「うへぇ!?」

 途端、変な声を上げながらフルカネルリが身を引いた。

 頬を手で押さえて私から離れる。あまりの驚きっぷりに、こちらも驚いた。

「何!? 何したのアーク!?」

「え、と。傷がついてたから、治療魔法やっただけなんですが……痛かった?」

「い、痛いどころか、変な気分になる気持ちよさだった! ゾクゾクと来た!」

 ぱちくりと、瞬き一つ。

 フルカネルリはフルカネルリで「あ、あーーー。成る程ね。こりゃヤバいな」なんて呟きながら頬を強く擦っている。耳まで顔が赤い。

「……。」

 自分の腕にも擦り傷があるので、そっとやってみた。細胞が活性化してこそばゆい感じはするが、フルカネルリの言っている意味が分からない。

「……フルカネルリ。わかりません」

「そりゃ、自分でやっても分かんないと思うよ。治療魔法は最近覚えたのか?」

「この魔法は最近。もう一つあるけど効果が薄くて、自己回復で手一杯でした」

「なるほどなぁ……。訓練付き合ったみんなにもこれやったんだ?」

「ええ……。何も言われなかったんですけど」

「………『牙』の野郎共はやっぱり大人だなぁ………」

 感心している様子に、少し想像力を働かせる。

 フルカネルリ曰わく、変な気分になる気持ちよさ。変な気分というのがイマイチ分からないが、そんな気持ちよさを文句も言わずに耐え続けた。

「……皆さんに謝るべきでしょうか」

「……それはしなくていいと思う。レグルス以外」

「……レグルスには、必要ですか」

「うん。絶対。マジ必要。……変な気分ってぼかしたけどさ。はっきりと言えば……エロい気分になる気持ちよさだった」

「はい!?」

 はっきりすぎて逆に困惑した。だが、数日前のレグルスとメイゼンさんの会話を思い出して、納得する。精神が保ちません。それは保たないだろう。拷問だ。

「……そ、そうですね。好みではなくとも女にそんなことをされれば、拷問ですね。反省します」

「ああ、もう使わないでや」

「なるべく表面だけを触れるようにします」

「それもっと拷問だからね!?」

 首を傾げる。そんなもんなんだろうか。しかしフルカネルリが必死にやめてくれと懇願するので、使うならいつも通りの触り方にすることを誓った。


 *****


 右腕を左手で握る。腕に残る柔らかい感触は、握ったところで感じないが、消えもしない。手のひらの感触も消えない。何よりも。くすぶった熱が、消せない。

「……これじゃあ変態じゃないか……」

 ベッドに寝転がり、深々とため息をつく。吐きだした熱は、それでも冷めてくれない。

「……昔のままだったら、良かったのにな……」

 アークは母親と二人で水の都に来て、なんとなしに『牙』に居着いて、そのまま過ごしていた。

 父親は風の国にいたときに、病で倒れたらしい。だからレグルスは母子しか知らない。

 思いだすのは彼女が理想を失った日。あの日を境に、アークは変わった。

 彼女の母親は『牙』で最強の女銃士だった。母親が、彼女の理想だった。精密射撃だけでなく、近接格闘術にも長けていた。

 その母に隠れて、ちまちまと治療魔法をかけていたのが昔のアークだ。母親に似ずに力は弱く、気も弱かった。母が討伐任務で外に出ている間は、レグルスが常に子守としてそばにいた。

 それが、八年前。

 少しずつ人にも慣れ、引っ込み思案ではあるが明るさを得てきた、二年後に事件は起きた。

 休日に親子とレグルスで遊んでいるとき、街中での乱闘が発生。鎮圧自体は簡単だったが、犯人が鞄に爆発物を仕掛けていて、それを離れて見ていたレグルスたちに向かって投げた。彼女は子供たちを庇い、そのまま帰らぬ人となった。

 レグルスとアークは、全てを目の前で見ていた。

 アークは泣いた。声を殺し、涙だけを流し続けた。

 葬儀の日、雨だった。雨の中、アークは共に埋められようとしていた母の魔銃剣を手に取った。『牙』の何人かが止めようとしたのを、ギルドマスターのフォッグが制止し、代わりに問うた。

「戦わなくても、パメラやメイゼンの手伝いでもしてくれてりゃ、俺たちはお前を追い出したりはしない。

 それでもお前は戦うか?」

「……私は、お母さんのようになりたかった。私が弱いから、お母さんは死んじゃったんだ。

 だから私は強くなる。この銃を使えるように、なってみせる」

 強い意志にフォッグは諦めたようにため息をつき、小さな頭に手を乗せた。

「……わかった」

 引っ込み思案で泣き虫な少女は、この時から少しずつ変わっていった。

 長かった鋼のような銀の髪をばっさりと切って、スカートからズボンに履き替えて、手には銃を。

 そして、怪我が増えた。

「……。」

 思い出して腹が立つ。死にそうな怪我は何度もあった。その度に心臓が止まりそうになる。

 フォッグに言わせれば「母親そっくりの戦い方をしているが、補強魔法が上手く作動しねぇ。ありゃ体質だな。術者向きの魔力なんだよ」。それを本人が気付くしかないのだが、彼女はがむしゃらに強さを求めている。

 フルカネルリが戻ってきた時には、心の底から感謝した。

 隣を気にしなくて良い分、自分の怪我も減ったし、なによりもアークの怪我が一気に減った。

 後ろに惚れた女がいる。単純なもので、それだけで集中力が上がる。絶対に後ろには攻撃を通さない。相手よりも速く、鋭く。

 倒す数は格段に増えた。その分、疲労度も増したが。

 そこまで考えて、ごろりと寝返りを打つ。

「……小さかったな……」

 右手を見つめる。あちこちマメが出来て硬くなった自分の手とは違い、細く、小さくて柔らかかった。

 幼い頃よりも大きさは変わっていたが、温かさだけは、昔と変わらない。

「……。」

 握り締め、改めて決意する。

 あの少女を守ると。

 ノックが鳴ったのは、その時だった。


 *****


 訓練後の風呂上がり、自室に戻る前にレグルスの部屋に寄った。

 半ば拗ねて避けていたが、仲間に居心地の悪い思いをさせてまで貫くようなことでもない。私の治療が下手だったせいでないと分かった以上、早急に和解すべきだ。

 部屋の前で深呼吸。もう日はとっくに落ちて、酒場が活気づく時間。いくら付き合いの長い相手といっても、この時間帯の訪問は緊張する。

 二度、三度。深呼吸をして、意を決してノックする。

 ややあって、ドアが開いた。

「誰だ、よ……」

 閉まった。

 この対応は、人としてどうなのか。

 顔がひきつる。笑みの形になってるような気がする。

「どういうつもりですかレグルス! 怒りますよ!!」

『もう怒ってるじゃないか!』

「人の顔を見るなり閉められた分の怒りです! 早く開けないとこれ以上怒りますよ!!」

『開けられるか!! なんて格好で来てるんだ!!』

「いつもの服じゃないですか!!」

『上着着ろ!!』

 ただのタンクトップシャツなのに。谷間はないが一応ブラジャーも着けてる。このあとは寝るだけなのだから上着は持っていない。いちいち部屋に戻ってここに来るのも面倒だ。

「……じゃあこのままでいいです。聞いてください」

『……いやまてよくない』


 ぷちっ。


「んじゃあ今すぐここ開けるか、貴方の上着でも貸せ!」


 怒りのままに思いっきりドアを叩いた。手が痛いがそんなことお構いなしだ。

『待て! ドア叩くな!』

「おーい。うるせぇぞそこー」

「すいませんガルファ。このバカが人の話聞こうとしてくれないもので」

 風呂上りなのだろう、仲間が歩いてくる。身長こそ私より低いが、筋肉は三倍、四倍以上ありそうな体格の、鍛冶師だ。そう言えば隣の部屋だった。

「おいこらレグルス。女の子を閉め出してんじゃねぇぞ」

『え!? 悪いの俺!? でもガルファ、その格好は流石にダメだろ!?』

「あ?」

 何がダメなのか。全く分からない。

 レグルスのどこか必死な言葉に、ガルファが私の格好を眺める。少しして、大きく頷いた。

「喜ばしい格好じゃねぇか」

「このエロ親父があぁぁ!!!」

 突っ込みと同時にドアが開いた。

 それを狙っていたのだろう、ガルファが私の背を押し、中に押し込む。

「まだまだ青いな」

 ドアは内開きだ。それで中に押し込むということは、開けた人物が退かない限り、その人にぶつかるというわけで。

 そしてガルファはかなり怪力で、不意打ちで押されてはどうしようもなく。

 私は結構な勢いでレグルスの胸板に鼻をぶつけることになった。痛い。

 レグルスも踏ん張り切れずに数歩後ろに下がったため、後ろから聞こえたドアが閉まる音は、ガルファが閉じたのだろう。それにしても、最後の笑いを含んだ言葉はどういう意味だろう。

 なんにせよ、話が出来る。少し離れて鼻をさすりながらレグルスを見上げた。

 部屋はランプが薄く付いている。光量が足りていないが、それでもはっきりわかるほど、レグルスの顔は赤く染まっていた。

 深夜ではないが近い夜の時間。部屋には二人きりで、私もレグルスも風呂上がり。

 これは世に言う。

「据え膳?」

「食わねぇよ!?」

「そうですよね」

 実はそこそこ混乱していたようだ。顔を真っ赤にしたまま即座に返ってくる否定に、冷静さを取り戻した。いくら据え膳でも、そもそもレグルスは気のない女に手を出せるような性格じゃない。

 だが、それでも落ち着きはしないだろうから、手短に用件を済ますことにした。

「ここから話しますので、レグルスはどうぞ座ってください」

 手でベッドを指すが、彼は首を振った。

「……いいよ。このまま聞く」

「わかりました。では手短に。……治療の件について、謝罪します。ごめんなさい」

 言って、一歩下がり、頭を深く下げる。

「え?」

 驚いた声が聞こえる。彼にしてみれば唐突な言葉だろう。

 顔をあげ、真っ直ぐ彼の顔を見つめた。もう赤くはない。

「フルカネルリに聞きました。触れる治療魔法は、その、……エロい気分になると。

 それで酷い拷問をしていたのだと気付きまして、今は反省しています。もう二度とレグルスには使わないように気を付けます」

 レグルスは、何故か顔を一瞬赤くしたあと、顔を背け深く深くため息をついた。

「…………。」

 何かをぼそぼそと口の中で呟いて、再びため息。その様子に少しもやっとした。らしくない。

「……レグルス。言いたいことがあるならはっきり言ってください。最近多いですよ」

 苛立ちを込めて一歩迫り、睨み上げる。彼は嫌そうに横目で見下ろしてくる。しばらく睨みあっていて、先に折れたのはレグルスだった。

 深いため息をついて、視線を真っ直ぐに合わせる。

「……どう拷問か、分かってる?」

 問いかけに、眉が寄る。そんなの分かるだろう。

「好いてるわけではなくとも、女に無理やり快感を与えられたら、レグルスの性格からしたら拷問でしょう?」

「……だろうと思った……」

 落胆の声と共にしゃがみこむレグルス。その頭を無性に蹴り上げたくなった。説明はきちんとしろ。

「いいよ。それで正解」

 明らかにそうではない声で言われても、こちらとしては全く納得がいかない。

 それでもレグルスはもう終わりにしたいらしい。立ち上がり、こちらを見ることなく一方的に口早に告げる。

「謝罪は受け取った。もう触んないならそれでいい。早く出てけ」

 確かに時間も時間だし、用件も終わった。出ていくのが正しい。

 背を向けて、ベッドに横になったレグルスは、もう会話する気はないことを態度で示している。

 ただ、これまで向けられたことのない明らかな拒絶に、何故か酷く泣きそうになった。

 唇を噛んで堪えながら、何も言わずに部屋を出た。


 自室に戻って、お風呂セットを明日の分と入れ替えて、ベッドに座るまでは何とか堪えた。

 だが、寝転がったらもうだめだった。

 何だかもうよく分からない感情が溢れてきて、私は泣いた。こんなに泣くのは、母を亡くして以来かもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ