表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無能勇者の復讐譚 ~異世界で捨てられた少年は反逆を誓う~  作者: 葵 咲九
第一章 ジプロニカ王国編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

58/177

057 古代種ドラゴン、その姿


「カズキさん……あれって」


 唇を震わせながら、隣のルフィアが声をかけてくる。


「ああ……ルタの、ドラゴンとしての姿なんだと思う」


 カズキはルフィアの方を見ることなく、見上げたままで言う。

 二人は同じような姿勢で、天を覆うようなドラゴンの巨体を呆然と眺めていた。


 そこではじめてカズキは、自分の声が震えていることに気がついた。


「どう、しましょうか?」


 現実感がない、といった表情でルフィアがカズキの顔色を窺っている。

 カズキ自身、今のこの状況でどう自分が動くべきなのか、まったくもって見当がついていなかった。


 ドラゴンの圧倒的な威容に、思考力が奪われているような状況だった。


「……止め、なくちゃな」


 しかし、そんな台詞が無意識に口から出る。

 自分の言葉を、他人の台詞かのように聞きながら、カズキはふと思う。


 ルタは師であり、同盟相手であり、命の恩人。


 ジプロニカ王の酔狂によって、期せずしてドラゴンに戻ったルタは、今喜んでいるのか、悲しんでいるのか。

 もしくは困っていたり、苦しんだりしているのかもしれない。

 でもそれは、残念ながらカズキには知る由もない。


 だが、一つだけわかることがある。


 ルタはあんな、理性の欠片もない獣じゃない。

 もっと聡明で、愛嬌があり、泰然自若たいぜんじじゃくとしている。


 周囲を威嚇するように、眼光鋭く首を回しているあのドラゴンからは、不安や恐怖、そして理不尽に引き出された凶暴が感じられた。


 ということは。


 考えるまでもなく、わかるのだ。

 あのドラゴン化は、ルタにとって絶対に不本意なものだ。

 絶対に。


 だから――あのままにしておくわけには、いかない。


「俺は、ルタを元に戻す。ルタはドラゴンの姿に戻りたいと思っていたかもしれないけど、こんな形では望んでいないはずなんだ」


 決意を口に出すことで、怯えている自分を奮い立たせる。

 ルフィアも隣で、頷いている。


「元に戻すことが可能なのかどうか、わからないけど……悪い、ルフィアも道ずれになってもらう。いいか?」


 カズキは、不安や恐怖を感じている自分自分を、無理矢理に行動させるため、ルフィアを巻き込むことを宣言する。


 自分が、無理難題を吹っ掛けていることは、重々承知している。

 だからこそ、ルタと同じく大切な存在であるルフィアに対してカズキは、“道ずれ”という言葉を使ったのだった。


 もう、自分一人でなんとかしようなんて、思わない――そんな決意からの台詞だった。


「ふふ、道ずれ。なんだか今聞くと、良い言葉に聞こえるから不思議ですね」


 カズキに対して、ルフィアは肩を揺らして笑う。

 そして、呼吸を整えてから小首を傾げて、微笑んでくれた。


「わたしも、ルタさんを元に戻したいです。カズキさんも、道ずれにします。いいですか?」


「……お安い御用さ」


 悪戯っぽく言ったルフィアに、カズキも笑って答える。

 二人同時に、ルタを見上げる。


 視界の先では、荒ぶるドラゴンが、天を貫くように雄叫びを上げていた。


「とは言え、どうするか……ん?」


 改めてカズキが、状況を整理して突破口を見つけ出そうと考えた矢先。

 公道の先から、人の気配がした。


 カズキはルフィアを促して、念のため林の中に身を隠した。


「お、おい! なんだ、あれは!?」「で、でかい……!」「王は、王はどこへ!?」


 気配の正体は、ジプロニカ兵たちだった。

 馬車の部品やらの荷物を持った者がいることを考えると、どうやら、到着の遅い王に業を煮やし、ここまで迎えにやってきた様子だった。


 その彼らが、古代種のドラゴンの姿を目視し、驚愕に目を見開いた。


「ドラゴンは、何百年も前に滅んだんじゃないのか!?


「なんでそんな古代生物が、ここにいるんだよ!?」


 王の行方など忘れ、慌てふためく兵士ら。

 カズキは屈んで下草に身を隠しながら、彼らがこの場からいなくなるのを待った。


「グルルゥゥ…………」


 兵士たちのざわめきがしゃくに障ったのか、ドラゴンが呻き声を上げる。

 すぐに一度首を引っ込めるようにタメを作ると、ずうっと、深く深く息を吸うような音がした。


「ルタ……まさか――」


 少しの間を置いて――


 ドラゴンが口から、灼熱の炎を吐き出した。


「うわあああああああああああああああああああああああああ!!」


「ぎゃあああああああああああああああああああああああ!」


 ここから離脱せんと、背を向けようとしていたジプロニカ兵の集団が、業火によって身を焼かれていく。

 兵士らは鎧ごと一気に溶かされ、断末魔の悲鳴は炎の風の中へと、虚しくかき消されていく。


「う……」


 下草に屈んで状況を観察していたルフィアが、口元を押さえて下を向く。

 カズキも、込み上げる吐き気を唾を飲んで誤魔化していた。


 眼前の情景はまさに、地獄絵図と言えた。


 ルタが、こんなことを……カズキは歯を食いしばった。


「こんなこと、これ以上させるわけにいくかよ」


 望まぬルタに、これ以上惨たらしいことをさせるわけにはいかない。


 ルタは、カズキが感情的に暴走しそうになったときも、冷静に、理知的に問題には取り組むべきと注意をしてくれた。


 そんなルタが、無差別に全てを焼き払おうなどと、考えるわけがない。


 しかもきっと、元に戻れたとき、ルタはその事実を知って心を痛めるはずだ。

 カズキは、痛いほどそれがわかった。


 だから――ルタにこれ以上、余計な罪を犯させるさけにはいかない。


「でもどうする……どうすれば……」


 どうすればルタを、元に戻すことができるのか。

 ジプロニカ王のときとは違い、もうカズキの攻撃で魂装道具カルマ・サーダンを吐き出させるなど、恐らくは不可能だ。


 だが、ここでただ手をこまねいているわけにもいかない。

 なんとか接近して、説得を試みるか?


「ルフィア、俺の声はルタに届くと思うか?」


「……わかりません」


「……だよな」


 ルフィアからの返答は、あくまでも現実的なものだった。

 声をかけるにしても、どうすれば接近できるのか。


 カズキは必死で思考を巡らせたが、あまり良い案は思い浮かばなかった。

 その間もルタは、無差別に炎を撒き散らし、周囲を焼け野原にしていた。


「カズキさん、このままじゃ……」


 隣のルフィアが、嘆くように言う。

 カズキは思考がまとまらないまま、意味もなく立ち上がった。


 すると視界が広がり、先の戦闘によって凍り付いた林が見えた。

 そしてその奥で、なにかが動いた気がした。


「あいつ……黒装束か」


 見ると、林の中で黒装束の男シャクヤが立ち上がっていた。

 どうやら、意識を取り戻したようだ。


「……!? な、なんだコイツは……?」


 顔を上げたシャクヤが、ドラゴンの姿を確認し、驚きの声を上げる。

 声に気づいたドラゴンが、そこへ意識を向けたのがわかった。


「あぶない!」


 カズキは咄嗟に脚に魂力を込め、踏み込む。

 そして、シャクヤを抱えて走り抜ける。


 瞬間――シャクヤが立っていた場所に、ドラゴンの口から火炎が吐き出された。


 シャクヤはその火力に、眼を見開いていた。


「おい、大丈夫か?」


 混乱している様子のシャクヤに、カズキが声をかける。


「き、貴様! ……な、なぜ、助けた?」


 ようやく、自分が助けられたという状況を把握したシャクヤが、怪訝な顔でカズキを睨む。


「ルタに余計なものを焼かせたくないってだけだ」


 カズキは不愛想に答える。

 そうしたあと、苦々しげに歪んでいるシャクヤの顔を、まじまじと見つめた。


「な、なんだ? 俺は助けてほしいなどと言った覚えは――」


「お前、少しは魂力チャクラ回復したか?」


「……は? 敵のお前に、そんなことを教えるわけが……」


「そういうのいいから。ドラゴンをなんとかしないと、ここにいる全員、軍も含めて全滅するぞ。手を貸せ」


「ドラゴン、だと……?」


 カズキは端的に、今の状況をシャクヤに伝えた。

 こうなったら、使えるものはなんでも使ってやる――カズキはルタを止めるため、そう決心した。


「助けられたと思ったなら、その一回分で良い。手を貸してくれ」


 カズキは真摯しんしな態度で、言葉を重ねた。


「…………借りは、作らない主義だ。一度だけだぞ」


 シャクヤは視線を逸らすように、そっぽを向きつつ返答する。


 カズキはその様子を見て苦笑いした。

 ドラゴンへと視線を戻し、大きく息を吐いて、頭の中をクリアにする。


「ああ、ありがとう。……一度きりで、充分だ」


 巨体を見上げるカズキの目には、希望の光が灯っていた。




貴重なお時間をこの作品に使ってくださり、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ