表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無能勇者の復讐譚 ~異世界で捨てられた少年は反逆を誓う~  作者: 葵 咲九
第一章 ジプロニカ王国編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/177

051 打倒、ジプロニカ王②


「ルタ、ルフィア! 絶対に奴の視界に入るな、隠れてろよ!」


 忙しなく両足を動かして回避行動を続けるカズキが、ルタとルフィアに向かって叫ぶ。

 公道にルタとルフィアの姿はなく、今はカズキの指示で、道の側にある林に身を隠していた。


 ジプロニカ王を移送しているらしき巨大で豪奢ごうしゃな馬車を見つけ、周囲を取り囲んでいた兵を一掃するまでは、事は順調に運んでいた。


 しかし。


 王の近衛兵と思しき、二人の魂装遣カルマつかいが登場してから、戦局は押され気味になっていた。

 すでに何度か攻撃の交差があり、辺りには戦闘の激しさを物語る傷が、いくつも残っていた。


「逃げてばかりじゃどうにもならないぞ、カズキ・トウワ」


 黒装束の男シャクヤが、馬車の目の前に陣取ったまま、挑発するように言う。

 カズキは“魂装カルマの義眼”で魂力チャクラの流れを読みつつ、なんとかシャクヤの攻撃をかわす。


「おいおいシャクヤ。お前ばっかり楽しんでないで、オレ様にもやらせろよ?」


 シャクヤの隣に胡坐あぐらで座り込み、大あくびをしている大男ダミアンは、暇そうに文句を垂れている。


「ダミアン、いつも言っているが、君と俺とでは戦闘の相性が悪い。そこで黙って見ているがいい」


「おいおい毎回そう言うがな、お前とオレ様の相性は結構イケてると思うぜ?

 お前が目線で凍らせて、そこをオレ様がメガトンなパンチでぶち砕くってぇ寸法で、どんだけの修羅場をくぐってきたと思ってんだよ?」


「……ダミアン、君はまずさっきから敵に情報を漏洩しているその口を閉じろ」


「あ、ワリワリ、気づかなかったぜ。ウハハハ!」


 カズキは足を止めず、右に左に身体をひるがえして氷結攻撃から逃れる。

 回避行動を繰り返しつつ、シャクヤとダミアンの会話を耳聡みみざとく聞いていた。


 やはり、シャクヤの魂装真名カルマ・ヴェーダは、目線で凍らせる能力で間違いない。


 カズキは攻撃をかわしつつ、シャクヤの能力をそう予想し、ルタとルフィアに林の中に身を隠すよう指示していた。


 視野を基点とした攻撃だからこそ、どう見ても近接戦闘系のあのダミアンとか言う大男が、こっちに手を出してこないんだろう――カズキは戦局を分析し、思考をフル回転させていた。


 ただ、目線で凍らせることができるというのなら、なぜ先ほどから足場ばかりを狙うのか。


 俺自身を睨みつけて、心臓なり頭なり人体の重要な部分を凍らせてしまえば、それでケリがつく……なのにそれをしないということは、“できない理由”があるはず――。

 カズキがそんな疑問にぶつかった、その時。


「つーかよ、なんでさっきからお得意の“直接氷結”させねーんだ? まさかあのガキンチョ、シャクヤよりも魂力総量が多いってのかよ?」


「……まずは君のその口を凍らせた方が良さそうだな」


「ちょ、おいおいバカやろー、それだけはやめとけって!」


 二人のやりとりから、有益な情報がもたらされる。

 察するに、相手へ視線を向けて“直接氷結”を行使するには、恐らく『魂力総量で相手を上回る』必要があるのだろう。

 そう仮定すれば、技を使う度に魂力を消耗していく前提も考えると、あのシャクヤと言う男は、長期戦に弱いはず――カズキはそんな考えに至る。


「でも、それだとこっちも不利か……!」


 しかし、長期戦になってしまうと不利なのは、カズキらも同じだった。

 戦いが長引けば長引くほど、ジプロニカ軍の増援がやってくる可能性は高まる。


 それだけは避けたかった。


「ふん、カズキ・トウワ、まさか貴様が“直接氷結”を防げるほどの魂力総量の持ち主だったとはな。俺が戦闘開始直後の魂力量で貴様のような輩に負けるなど、はなはだ遺憾だったが……まぁいい。

 無能な魂装遣カルマつかいどもにはわかるまいが、魂装遣カルマつかい同士の戦いは、魂装武器カルマ・ウェポンの大きさや強さだけではなく、戦闘経験を活かした立ち回りにあるのだから。万に一つも、貴様に勝ち目はないのだ」


 ダミアンによって手の内を曝け出されてしまい開き直ったのか、シャクヤは“影”に生きる者には相応しくないほど饒舌じょうぜつに語りながら、顔を隠していた黒頭巾をたくし上げた。


 現れたのは、同性のカズキから見ても美男子と言って差し支えのない、整った顔立ちだった。


「おいおい、相変わらず女にモテそうな顔だな、シャクヤよぉー。お前のその顔だけは、オレ様ですら少し羨ましいぜ」


「ふん、顔の美しさなど戦闘においてはなんの意味もない」


「つーことは、自分の顔が美しいのは否定しねーってことだな?」


「なぜ明確な事実を否定する必要がある?」


「かーっ! 清々しいほどイラつくねぇー!!」


 戦闘中という緊張感などまるで感じさせない様子で、シャクヤとダミアンは会話を繰り広げている。

 それだけ、二人にとってカズキは脅威となりえないと考えているのであろう。


 カズキは、その油断こそが反撃の糸口だと信じ、脚と思考を絶え間なく動かし続けていた。


「ダミアンのおかげでもはや、目線を隠す意味もなくなったのでな」


「いやいやー、礼なんていいぜ! ウハハハ!」


「……礼ではない。嫌味だ」


 呆れたように頭を抑えるシャクヤと、大口を開けて笑い飛ばしているダミアン。

 カズキは隙を逃すまいと一歩踏み込むが、気配に気づかれ、足場が凍りつく。


 若干、凍った箇所の冷気が冷たくなった気がした。


「おー。シャクヤの真名ヴェーダはよぉ、なんか凍らせようってとき、視線を遮るもんがないほど、氷っぷりが強力になるんだっけな?」


「その通りだが……君は何度、敵に塩を送れば気が済むんだ?」


「ウハハ、わりーわりー!」


 シャクヤが急に顔を晒した理由に、カズキは合点がいく。


 端的に言えば、シャクヤの目線上に遮蔽物しゃへいぶつがない方が、強力な氷結現象を発生させられるということだ。

 日中にもかかわらず顔を隠す黒頭巾を被っていたのは、自分の目線を隠すことで、氷結攻撃の狙いを、敵に悟らせないようにするためだったのだ。


 目線を隠すことをやめた今、シャクヤは戦闘スタイルを攻撃力重視のものに切り替えた、ということを意味していた。


「ほら、脚を止めるなよカズキ・トウワ――『視野氷結アイズ・エル・アイシング』」


「くっ!」


 必死に思考を回していたカズキの足場が、またしても一瞬で氷結する。

 氷点下の魂力の塊が、冷気を放って地面を凍らせていく。それに巻き込まれぬよう、カズキは両足に精一杯の力を込めて、その場から飛び退る。


 シャクヤの魂装真名カルマ・ヴェーダ、『視野氷結アイズ・エル・アイシング』の能力がわかったところで、カズキには反撃する余地はほとんどない。


 カズキは先ほどからずっと、氷結攻撃を回避するために、延々と飛び回っていた。

 そのせいで下半身の筋肉に乳酸が溜まり、脚はずっしりと重くなってきていた。


「!? く、そ!」


 両足で着地するが、一瞬態勢が崩れ、左手もつくカズキ。

 思わず、恨み節が口から漏れる。


 まずい、脚のスタミナが切れかかってる――カズキが一瞬、弱気になった瞬間。


「ほら、止まるなよ」


「っ!?」


 隙を突かれ、視野氷結アイズ・エル・アイシングによってカズキのいる地面――左手をついた箇所だ――が、凍らされてしまう。

 続けざまに、足場までを凍らされてしまい、完全に身動きが停止する。


「ホイ、いっただきィィー!!」


 そこへ、丸太のような腕を“腰だめ”にした体勢で力を充填しつつ、その巨体からは想像できないスピードで、ダミアンがカズキめがけて突進してきた。


 まずい――


怪力坊主パワード・キッドォォッッ!!」


「がはぁっ!?」


 前かがみに硬直させられていたカズキの左脇腹に、ダミアンの巨大な右拳が、フックのような形で叩き込まれる。

 トラックが突っ込んできたかのような衝撃に、カズキの身体は悲鳴を上げ、林の奥まで吹っ飛んだ。


「カズキッ!!」「カズキさん!!」


 身を隠していたルタとルフィアの悲鳴が、林の木々を震わせる。


 シャクヤの氷結で相手の動きを止め、ダミアンの怪力パンチで敵を仕留める。

 ダミアンの言っていた通り、それは洗練されたコンビネーション攻撃だった。


「あぐぁ……あぁ、はぁ…………」


 カズキは林の中、数本折れたであろうあばらが伝える激痛に歯を食いしばりながら、なんとか立ち上がる。

 全身が痛みと疲れで、小刻みに震える。


 このままじゃ、まずい――ん? ()()()()、じゃ?


 カズキの胸中に、一つの考えが浮かぶ。

 口の中の血だまりを、ぺっと吐き捨てた。


「ルタ、ルフィア! まだっ、まだ出てくるなッ!!」


 血で汚れた口で叫び、カズキは一度深呼吸する。


 その目にはまだ、闘志の炎が宿っていた。




貴重なお時間をこの作品に使ってくださり、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ