表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無能勇者の復讐譚 ~異世界で捨てられた少年は反逆を誓う~  作者: 葵 咲九
第一章 ジプロニカ王国編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

45/177

044 出立の日


 夜の闇が街を包み、皆が眠りにつこうとする時分。


 フェノンフェーン城の裏門ではたくさんのかがり火が焚かれ、そこに人が集まっていた。

 亜人たちの他には、重厚な檻を引かせた馬車があった。


 今は檻の扉が開かれ、中は空っぽだった。


「そんじゃ、行ってくるわ」


 檻に入れられ、ジプロニカへと引き渡される人物――カズキは、自分を見つめている人々に向き合い、軽い調子で片手を上げた。


 視界に並ぶのは、フェノンフェーンの王、レイブラム・リングランをはじめとして、近衛兵長であるペネロペら、国の主要人物たちだ。


 皆、カズキに向かい敬礼をしている。


 端の方には、心配そうに見つめるトッドとアリアの姿もあった。

 ちなみにヴェノッキオは「眠いんで」と言って来なかったそうだ。


 薄情なやつめ。


「国民総出で送り出せぬこと、誠に申し訳ない、カズキくん……」


 敬礼を解き、一歩進み出たのはレイブラムだ。

 本当に申し訳なさそうに、その大きな身体を縮こまらせている。


「いいんだって。俺がこうしてくれって頼んだんだから。レイブラム、アンタはなんにも気に病む必要はないよ。顔を上げてくれ」


(俺みたいな人間一人に、王様のくせに心を砕いて……まったく、良いやつすぎるってのも心配になるな)


 頭を深々と下げるレイブラムに、カズキは苦笑いする。


「カズキ・トウワよ。また特訓を兼ねて遺跡探索をしようではないか」


「ああ、ぜひとも」


 レイブラムの次は、ペネロペが歩み寄ってくる。

 どこか照れ臭いのか、いつもより口調が堅苦しい。


「カズキ・トウワ……キミがどんな状況になろうと、我々『フェロムス』が必ず近くでキミを見張っている。助けが必要な時は、必ず駆けつける。安心してくれ」


「……心強いよ。ありがとう」


 耳元で囁くようなペネロペの言葉が、少しだけあったカズキの不安を吹き飛ばしてくれる。


 ペネロペが下がると、次はトッドが耐えかねたように走り寄って来る。

 そのすぐ後を、アリアが優しい足取りで追従した。


「兄ちゃん……また来いよな」


「おう。トッドもしっかり母ちゃん守れよ」


「カズキさん……」


 目を潤ませているトッド。

 今にも泣き出しそうな顔をしているが、歯を食いしばって必死に耐えている。


 トッドの肩に手を置いたアリアが、トッドの肩を撫でながら、柔和に笑いかけてくる。

 カズキの行く末を案じてくれているのか、何度も何度も、眼を見て頷いてくれている。


「まいったな……湿っぽいのは嫌いって言いたくなる気持ち、少しわかるわ」


 カズキは言いながら、後頭部をがりがりと掻いた。

 一度、見送りに来てくれている人たち全員の顔を見渡す。


 少し間をおいて、ずずーっとはなすすった。


「なんじゃ、泣き虫小僧め」


「ちょ、ルタさん! こういう瞬間を冷やかすのはダメです!」


 と。


 人垣をかき分けるように前に出てきたのは、ローブの下をドレスで着飾った“美女姿”のルタと、同じくローブとドレスを着込んだルフィアだ。


 ルタは赤いタイトなドレスに身を包み、その“進化させたボディ”を惜しげもなく見せつけている。

 一方のルフィアは、濃緑のドレスだ。恥ずかしそうに両手でスカートを押さえながら歩いてくる。


「まったく、なんじゃこの服は。動きにくいったらない」


 ルタは相変わらずの悪態をついている。

 腰の辺りにコルセットのようなものを巻いており、身体にぴったりと布がフィットしている。それが鬱陶うっとうしいのか、袖や胸元の生地を何度か引っ張っている。


「わたしも、ドレスを着たのは小さい頃以来です。なんだか、恥ずかしい……」


 落ち着かない様子で、自分の身体を忙しなく擦っているのはルフィアだ。

 着慣れないドレスのせいか、恥ずかしさで過去の癖が出てしまっているようだ。頬も紅く染まっている。


「二人とも、よく似合ってるよ」


「ふん、当然じゃろう!」


「…………う、嬉しいです」


 素直に真っ直ぐ、二人を褒めるカズキ。

 ルタとルフィア、金と銀のコントラスは神々しいほど美しく、亜人の皆々も息を飲んでいるのが伝わってきた。


「よし、じゃあやってくれ」


 緊張の面持ちでカズキが告げると、レイブラムの従者が進み出て、カズキの手首、足首に鉄鎖てっさを装着しはじめる。

 金属の擦れる耳障りな音が、夜の沈黙を破って響き渡る。


「やっぱり、そこまでしなくてもいいんじゃ……」


「このぐらいはやらないと、さすがに怪しまれるからな。大丈夫、痛くなったらすぐに魂装カルマで外せるし」


 自分を心配そうに見つめているルフィアに、カズキは軽い調子で言う。


 話している間にも、カズキの両手首、両足首に枷が取り付けられ、そこから伸びる鎖が、檻の中心にある鉄柱に巻きつくように固定されていく。

 そうして、カズキの手足の自由が制限されていった。


「ルタとルフィアは向こうの馬車か? 多少辛抱してもらうことになると思うけど、よろしくな」


「任せておけ」


 自信満々に応えたのはルタだ。胸を張って獰猛に笑っている。

 今の姿でその仕草をやると、胸元の布がはち切れそうだな……カズキは緊張感なく、そんなことを思った。


「わたしも問題ないです。むしろ、もっとこき使ってくれていいぐらいです。なんなら、わたしも檻の中で――」


「俺だけでいいから。二人はジプロニカへの客人なんだから」


 こき使われたい体質が発現しかけたルフィアに、丁重に断りを入れるカズキ。

 ルフィアは至極残念そうな顔で、おずおずと引き下がる。


「なにが客人じゃ。言うなればわしらは人質みたいなもんじゃろう」


 髪をかき上げながら、ルタが嫌味っぽく言った。


 今回、カズキをジプロニカへ引き渡すにあたって、ルタとルフィアは監視役の同行者であると同時に、フェノンフェーンより派遣された使者という“てい”なのだった。

 そうして、ジプロニカ王と謁見する手筈てはずとなっている。


 だが今回のような緊張状態の両国間では、ルタの言う通り、使者と言うよりは人質のように映るのが自然だった。


「大丈夫。二人には俺が指一本触れさせない」


 ただ、周囲にそう思わせておくことも“作戦”の第一段階と言えた。

 二人がカズキに同行する本当の目的は当然――カズキの立案した作戦を、完璧に遂行するためだ。


「それじゃ、俺は檻ん中だから。二人をよろしく」


 ジプロニカの陣営まで付き添ってくれる従者たちに頭を下げ、カズキは自ら檻の中へと潜り込んだ。

 ルタとルフィアも馬車へ乗り込んでいくが、二人の乗る客車部分は豪勢な装飾が施されており、カズキの居座る冷たい檻とは、雲泥の差があった。


 カズキは一度息を吐き、胡坐をかいて内側から扉を閉めた。

 ガタン、と重たい金属の音が鳴る。


「そんじゃ、フェノンフェーンのみんな。また、必ず来るよ」


 カズキは再び、軽い調子でレイブラムらに手を上げた。

 気負いなく、遊びに行くような調子で笑う。


 再びレイブラムたちは――敬礼した。


 それを合図にしたように、二台の馬車がゆっくりと進みはじめる。

 カズキは檻と鉄鎖の冷たい感触を味わいながらも、心の奥底に温かい感情があるのを、しっかりと意識した。


「カズキくん、キミはすでに我々の誇りであり、勇者だ。必ず、また会おう!」


 レイブラムが大音声で、馬車の背に激励を飛ばす。

 カズキは檻の中で、小さく笑った。



 いざ、ジプロニカへ――馬車がゆっくりと、フェノンフェーン城の裏門を出ていく。


 いくつものかがり火が、夜の中を揺れていた。




貴重なお時間をこの作品に使ってくださり、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ