その1
「一発目からヘヴィブロー」と名高い公式シナリオ、「小牙竜鬼の潜む森」の試練を潜り抜けた蒼子、目映、ロシナンテの〈回復職〉オンリーパーティー。ひと仕事終わって今度こそ自分たちが参加できるまともなパーティーを探すための活動を開始しはじめた一行に〈円卓会議〉からの呼び出しがかかる。
「しばらくそのまま〈回復職〉だけでパーティーを続けてみませんか。もちろんただとは言いませんよ」
〈円卓会議〉からの無茶振りを受け、パーティーを継続したまま、初心者〈冒険者〉向け強化合宿へと挑む!
立ちふさがるは初心者への最初の関門〈ラグランダの杜〉右ルート。不気味なる亡者と魔獣たちの群れをかいくぐり、最奥にて紅蓮の炎に包まれた怨霊の待つこのダンジョンを、〈回復職〉だけの一行は乗り越えることができるのだろうか!
魂の翼持つ〈冒険者〉達よ。
地平線の彼方に(アカン感じの)あらたな記録を刻め!
■プリプレイ
GM:「ヒーラーズ/ヒーローズ」キャンペーン第二回。ということで、第二試練として今回は皆さんに初心者〈冒険者〉の鍛錬の地として知らぬものはない〈ラグランダの杜〉に挑戦していただこうかと思います。オープニングと設定をちょっと弄った『ラグランダ、再び』ですね。難易度はどうしましょう?
蒼子:まあ、「ノーマル」でしょう。「ハード」は、そのちょっと、バランスがね?
GM:そうですね。GMとしても今から【因果力】をいただいたところで、データ適用が大変なだけなので「ノーマル」がうれしいです。
GM用【因果力】は単純に使用するだけでなく、GM用EXパワーとしてエネミーを強化することが可能だが、データを適用するのはちょっと時間がかかるので個人的にはノーマルが最もうれしい。難易度を上昇させる場合は事前に打ち合わせがあった方がいいかもしれない。
ロシナンテ:とりあえず前回作らずじまいだったし、ユニオンを設立しようぜ。
蒼子:そうですね。本来は前回のセッションの時に作らなきゃいけないものですし。
目映:うん、いいけど名前どうしよ?
蒼子:全員〈回復職〉ですし、〈ヒーラーズパンテオン〉なんてどうでしょう?
ロシナンテ:「治癒者の万神殿」か。いいんじゃないか?
目映:うん、いいね。代表はあおちゃん?
ロシナンテ:ま、そうだろ。名前の提案者だし、出資もしてる。
目映:大株主だね。
蒼子:えぇ?まあ、いいですけど……。GM、ユニオン系EXパワーのルール使ってもいいですか?
GM:『セルデシアガゼットVol.06』に掲載されている拡張ルールですね?かまいませんよ。
蒼子:では、とりあえず前回得たアザーゲットチケットを一枚使って[生活:1]を取っておきます。
GM:EXパワーは《狭いながらも俺の城》と《差し入れのお弁当》ですね。ではその設立経緯についてはオープニングでするとして。次に成長確認に行きましょう。今回は行動力の低い順からで。
蒼子:《狐の蠱惑》を取って【POW基本値】を12にしました。それから「快癒のシジルガード」と「灰の魔石」を買って《リジェネマスタリー》を取得。これで毎回使っている《ハートビートヒーリング》で与えられる[再生]の強度は20に上昇です。あとはクリンナップにバッドステータスをひとつ回復できる《キュアブルーム》を。両手には「バスケット」を持つことにしました。
今回の蒼子は回復力と、パーティーに足りなかったバッドステータスへの対応力を上げた、〈回復職〉のお手本のような成長である。また、空いている両手に「バスケット」を持つことでパーティー全体の積載量を上げたのも見るべき点だろう。
GM:次は目映さんお願いします。
目映:とりあえず前回の報酬で、あおちゃんに借りてたお金を返しました。戦闘特技は、《フェイバリットアーツ》で取っていた《ウェポンマスタリー:弓》を取り直して、それから《ディバインマイト》を取りました。マイナーアクションでダメージが2D上がります。一般特技は《ヒューマンの鍛錬》と《式神遣い》を取りました。それから「ハンティングボウ」を「魔弾のハンティングボウ」にしてダメージアップ。「パッデドアーマー」も「矢弾き」にして防御力アップ!
GM:ほうほう、かなり強力ですね。お金は足りたんですか?
目映:あおちゃんからまた金貨15枚ほど借りました……。
目映はリコンストラクションを利用して特技を取り直し、全体的な能力と攻撃力の向上を図った形だ。特に《ディバインマイト》までつぎ込んだ攻撃力は6D+7、平均値にして28という凶悪なもの。
その火力はまさしく攻撃役というにふさわしい。
GM:では最後にロシナンテさんお願いします。
ロシナンテ:と言っても派手な成長はないな。《リアクティブマスタリー》《リアクティブヒール》を1ランクずつ成長。《狼の体術》で【STR基本値】を12に。「理力のファインダガー」を購入して命中値を1上昇、[魔法攻撃][特殊攻撃]を+1D。あとは「冒険者セット」を捨てた苦い経験から「ミニポーチ」を購入、くらいか。
GM:ううむ、堅実な成長ですね。
ロシナンテは今できることの充実を図る方向の成長だ。《リアクティブヒール》のランクを上げることによってラウンド中に使える回数を増やし、より前衛として崩れにくくなった。また主力である《ホーリーシールド》は《リアクティブマスタリー》のランクを上昇させると威力が上がる[特殊攻撃]なので、回復力、防御、攻撃力をすべて上昇させる成長ともいえる。
GM:では次にこのタイミングで特技を使用する方はいますか?
蒼子:《ファーマシスト》でもう一回「回復薬」を三つ入手します。GM、今回あたしたち〈ラグランダの杜〉に行くんですよね。
GM:そうですね。セルデシアガゼットに掲載されているものとはちと時期が異なりますが、ザントリーフ半島で行われる初心者〈冒険者〉の強化合宿に参加してもらいます。
蒼子:《狭いながらも俺の城》でアイテムを保管しようと思ってたんだけど、もしかして使えない?
GM:いえ、それはシナリオの都合ですし、今回は引率の〈冒険者〉が預かってくれることにしましょう。
蒼子:では全部預けておく、ということで。
さらに前回のセッションで手に入れた因果力チケットを全員1枚ずつ使用しておく。さすがに用心深い。果たして一行はこの試練を乗り越えられるのだろうか…?