表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使と悪魔の伝説  作者: 弥生遼
第三十九章 大将軍
243/263

3

 イーライからの使者レシャールが去った翌日、フェドリー陣営からも接触があった。驚くべきはレスナン自らがやってきたということであった。

 「これは国務卿……」

 バーンズも辞色を改めなければならなかった。バーンズはレスナンに上座を与えようとした。

 「いやいや、三閣僚としては我らは同位。しかしながら戦地においては武人の方が上位。このままで」

 レスナンはバーンズに上座を譲った。皇帝の使者―勅使―として来た以上、本来なら勅使であるレスナンが上座に着かねばならないのだが、それを譲ったとなればあくまでも勅使としてではなく、旧知として来たと言いたいのだろう。バーンズとしては身構えたのを崩された感じがした。

 「すでにご存知でありましょう。先帝ジギアス様がご自裁あぞばされ、ご遺言に従い新帝フェドリー様がご即位されました。大将軍におかれても速やかにフェドリー様のもと引き続き大将軍として忠勤に励まれていただきたいのです」

 「キリンス。私がいいと言うまで下がっていてくれ。他の者もだ」

 バーンズは人払いさせた。キリンスは不安そうな顔を向けたが、無言で頷いた。

 「国務卿。ここには私とあなたしかおりません。なので真実をお話ください」

 「私は大将軍に対して包み隠すことなどありませんよ」 

 「では率直に……。ジギアス陛下の死についてです。あれは誠にご自裁であったのか?あるいは……」

 「左様。大将軍のお考えのとおり、私が毒をお与え申し上げました」

 レスナンは躊躇うことも誤魔化すこともなかった。バーンズは言葉を失った。

 「先帝は戦争をするために帝国を私物化されました。このままでは帝国が立ちぬかなくなる。だからご退場いただいただけです」

 帝国は皇帝の私物ではない。それがレスナンの政治心情であることはバーンズも承知していた。だからといってジギアスを謀殺するというのはあまりにも冷酷であった。

 「その結果が現状でありましょう。先帝の死に触発されてイーライ様が蜂起されました。争いをなくすための行為が新たな争いを生んでおります」

 「だからこそ大将軍の力が必要なのです。大将軍のお力で偽帝を排除すればそれで天下が治まりましょう」

 「まだサラサ・ビーロスがおりましょう」

 サラサ・ビーロスの存在は、もはや一地方の反乱の首謀者ではなかった。実質的には帝国における最大の勢力となっていた。ただ彼女については皇帝を名乗っていないところからすると、天下への野心はないとみてもよかった。

 「サラサ・ビーロスについては手を打ってある。彼女が帝位を望むのであれば、くれてやってもいいと考えております」

 「国務卿は皇帝の権威をいかがお考えか!臣下がくれてやるとか、簡単に言うべきことではありますまい!」

 「簡単……。それでは大将軍に問うが、皇帝の一声で戦争が起き、幾多の兵士が死ぬ。それだけではない。帝国の政治、財政がすべて滞る。わずか一声だ。それも軽々しいとは思いませんか?」

 「それは……」

 「皇帝という地位は、主君という国家の機構の一つです。百官に意思あれば、これを挿げ替えることもあり得ましょう」

 レスナンの論法は理論としてはとても正しいように思われた。しかし、そこには人の心情というものが片鱗もなかった。バーンズとしては首肯して同意できなかった。

 「お引取り願おう、国務卿。あなたの理論は立派でありましょうが、先帝より多大なご恩を戴いた身としては素直に首肯しかねる」

 レスナンは意外そうに目を丸くした。思いもよらない返答であると言いたげであった。

 「大将軍。恩とは報酬のことでありましょうか?もしお望みであるならば、現在よりも高い地位を陛下にご推薦申し上げてもよろしいが?」

 「そういうことではありません。国務卿にはお分かりいただけないことのようであれば、もはや話をしても無駄でありましょう。お引取りを」

 バーンズはレスナンと断絶するしかなかった。イーライの下に身を投じる気になれない以上、バーンズの進退は窮まっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ